• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリスZのブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

ディズニーシーとディズニーランド 3

6時30分起床。
腰と下腿がツラいw

朝食を済ませてチェックアウトし、羽田へ向かう。




新千歳行きが遅延していたが、無事に搭乗。

13時15分発

バズ・ライトイヤーの続きを鑑賞。

新千歳に着きお土産を購入。

義妹を送り17時半過ぎに無事帰宅。

簡単に夕食を済ませて、入浴後に晩酌。

足と腰にきたけど、楽しかった2泊3日でした😊






Posted at 2023/03/19 09:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月17日 イイね!

ディズニーシーとディズニーランド 2

7時30分起床。8時から朝食。




ええ、トマト大好きですw


チェックアウトし、ディズニーランド入園前に荷物を次のホテルへ送る。

11時半くらいに入園、シーよりも混んでいます。




各アトラクションを楽しみ、僕は17時頃先にホテルへ。

腰の手術歴があり長時間の歩行は辛いのです。加えて恥ずかしながら、足首とふくらはぎが・・・(←これは加齢だと思う🥺)




ホテルオークラ東京ベイへチェックイン。




部屋に入り、すぐにベッドで横になりました。

みんなは園内で食事、僕はルームサービス的なビーフステーキ丼。




今日もよく歩いたな😊














Posted at 2023/03/17 22:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月16日 イイね!

ディズニーシーとディズニーランド 1

昨年9月のディズニーランドは天候に恵まれず、リベンジ旅行になります。ウチ家族と、義妹2名・姪っ子1名の計7名で行ってきました。

3/16
9時55分 千歳発
11時40分 羽田着

フライト中はバズ・ライトイヤー(トイストーリーのスピンオフ・2022公開)を鑑賞。

東京、暖かい。春ですねw

ガチ勢の妻・義妹によると、園内で食事するよりイクスピアリで食べた方が時間を節約できる!とのことで、イクスピアリ内の「こめらく」さんでランチ。






まぐろ二食丼をいただきました。セットのお出汁も美味しかったです。

今回は1日目はディズニーシー、2日目はディズニーランドというスケジュール。

僕はディズニーシーは初めてでした。
少しでも混雑を避けたくて何とか平日に来たのですが、それでも混んでますね〜🥺


















閉園まで遊び、三井ガーデンホテルプラナ東京ベイへ。長男が前回泊まって気に入ったみたいで、リピートしました。

チェックインできたのが22時20分ころ。サクッと風呂に入り、夕食はルームサービスのローストビーフ丼で済ませました。




よく歩いたわ〜😊



Posted at 2023/03/17 00:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月14日 イイね!

健康診断記録

健康診断記録2023年3月10日

職場の健康診断において心電図を2回施行しました。
1回目の波形が、心筋梗塞を疑わせるものであったためです。
2回目の波形は1回目のよりも良い?波形ではあったものの循環器専門医の受診を勧められました。
てか、その場でコンサルトしてくれました。
診察してくれたドクターによると、1回目と同じ波形なら救急搬送を考えていたそうです。

これまで健康診断では、せいぜいコレステロール値でD判定(受診推奨レベル)だった健康優良おじさんにとっては青天の霹靂でした。

愛すべき妻からのありがたいお言葉
「喫煙・飲酒、採血で高脂血症の指摘受けてるんだからリスク高いの当たり前じゃん。タバコやめなさい!」
・・・ごもっともです。

とはいえ、血管系(脳梗塞・心筋梗塞他)は洒落にならないので

1)減煙開始
2)Apple Watch導入(日常的な心機能チェック目的)






で対応することにしました。

自分の生活・人生を見直す良い機会になりました。
後悔したくないからヒスコレ買ったというのもありますw


同世代のみなさん、健康には充分にご留意を!

歳はとりたくないですね🥺
Posted at 2023/03/14 23:58:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年03月07日 イイね!

ProCo RAT2 ペダル沼30・31

ProCo RAT2 ペダル沼30・31






以前レビューしたRAT2はナショナルセミコンダクターのオペアンプを搭載していました(1995年製)。

今回、モトローラ社製オペアンプ使用のモノ(1992年製)と、現行のオペアンプのも買ってしまいました。

正直「そんな変わらないやw」だったらお蔵入りにしようと思っていたのですが、想像以上に違いがあり防備録を兼ねて記事にします。

関係ないけど、ぼっち・ざ・ろっくというアニメの影響でフリマサイトにRAT2の出品が増えてるみたいです。



外観はほぼ一緒。1992年製と1995年製はストレートボディ(ノンスラント)、現行はスラントボディなんて
いわれています。ノブも変わっていますね。


(右側の傾斜しているのが現行のスラントボディ)




さて肝心の出音なんですが3者3様でした。

・モトローラ社製→ハイミッドが強い印象。
・ナショセミセミコンダクター製→ローミッド〜ローが強い印象。
・現行品(おそらく中国製)→ファズっぽさが薄くディストーション寄りでローミッド〜ローが強い印象。
同一セッティングにした場合、ゲインは一番強いと思います。

どれも「ファズディストーション」というキャラは保持されていますが、現行品はそのキャラが薄いです。
僕好みだったのはモトローラ社製のオペアンプのヤツ。オペアンプの違いに起因しているかは不明ですw

ざっくり大まかですが、
ハムPUならモトローラ社製オペアンプ、
シングルPUならナショセミ製オペアンプが相性がイイ感じ。また、最新のものほどローが強かったです。

アメリカンだなーと思ったのが、ツマミの位置による可変具合が全然違うんですよね。

例えば、1992年製のツマミを全て12時にした出音を1995年製で似せてみるとこんな感じ。




ナショナルセミコンダクター製の方がゲインもパワーもあるということですね。
元々音の可変域が広くセッティング次第でお互いに寄せることは可能なので、製品としては問題無しという考えなのでしょう、多分・・・

3台並べるとほら、





「黒い三連星」とか思った貴兄はおじさんw

Posted at 2023/03/07 18:22:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペダル

プロフィール

「@イーエックス さん

リガズィが刺さった人ですw
リアタイで買いましたが、当時はバックウェポンシステムが再現されていなかった記憶あります。」
何シテル?   02/22 19:35
アリスZです。よろしくお願いします(・∀・) 北海道内のドライブ記や、道の駅スタンプラリーネタが大好きですw オーナー様のクルマへの愛が感じられるブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ばんぺいさんのジャガー XF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:09:16
3capo 気持ちいい音! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 12:21:53
無性に弾きたくなるBlues!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 19:52:58

愛車一覧

日産 エルグランド えるぞう (日産 エルグランド)
2017年2月契約、4月15日納車。 アウトバックからの乗り換えで、自身初めての新車で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
結婚を機にB4から乗り換えました。 デザインとカラーリングに一目惚れ! 妻と一緒に道内の ...
スズキ ジムニー 承太郎 (スズキ ジムニー)
中古購入、2017年7月8日納車。 (納車時、141,827km) 2002年式4型 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
E39BMWからの乗り換え。 スバリストに目覚めさせてくれた車。 スバル車のおかげで冬道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation