• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリスZのブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

思い出の楽器 その14(Fender 57ST)

FenderUSA アメリカンビンテージ 57ストラトキャスター

※画像はイメージです。

バスカーズのストラトの代替で購入。2012年の1月に万代で中古購入。11万5,000円だったかな。2010〜2011年製。

メイプルネックにサンバーストカラーってのが渋いw
写真撮っておけばよかったw

アームのフローティングの調整が面倒くさくて、狸小路のBIG BOSSでスプリングを購入してベタづけにしてました。スプリングのリバーブ効果なのか妙なエアー感を感じました。
ギブソン系から持ち替えると指板の曲面に慣れるまでが大変かも(ギブソン系はフラット、フェンダー系はRが付いている)ネックはVシェイプ。シングルコイルの音作りの良い勉強になりました。

シン・ラッカー仕上げで塗装面が極薄とのことですが、想像以上に薄く簡単に打コンつきます・・・

今イチ使いこなせず、2018年に売却しました。





Posted at 2020/04/23 00:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター
2020年04月17日 イイね!

思い出の楽器 その13(バスカーズ ST)

バスカーズ ストラトタイプ


※画像はイメージです

島村楽器がプロデュースしている初心者向けの価格帯のもの。
ジミヘンのライブ映像をYouTubeで見てて、ストラトってどんなもんかと思ってお試しで買いました。2010年頃で、ハードオフか万代で5000円くらい。値段が値段なので試奏せずに購入。

音はまあそれなりでしたがフレットの処理が甘い!フレットの端が微妙にはみ出てて、指に擦り傷できるレベル。この個体がたまたまそうだっただけかもしれないけど・・・

短期間で別のストラトに入れ替えることになりました。
Posted at 2020/04/17 23:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター
2020年04月16日 イイね!

思い出の楽器 その12(TONEBONE)

Radial TONEBONE Classic



レスポールを買った時から欲しかったエフェクター。2006年頃に例の楽器店で新品購入。46,000円ぐらい。エリックジョンソン他有名ギタリストが使用しているそうです。

「持ち運びできる真空管アンプ」って宣伝文句だったんだけど、まさにそんな感じでした。クランチ〜オーバードライブまで幅広く使えます。音を言葉で説明するのって難しいw

真空管の音が好きならぜひ一度お試しをw

2018年、売却。
Posted at 2020/04/16 12:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター
2020年04月12日 イイね!

思い出の楽器 その11(Gibson ES335)

Gibson ES335 Dot VS 2006年製










すみません、時系列に沿って書いているので2回目の登場ですw
スラッシュそしてレスポール命のギターライフでしたが、ふとしたきっかけで335を知りました。知れば知るほど、音を出したくなり市内の楽器屋を巡ったのは以前に書いた通りです。ヒストリー(フジゲン)、TOKAI、Gibsonカスタムショップを試奏したのですがピンと来なくて・・・んで色々な偶然が重なってこの個体に出会いました。

レスポールとの比較になってしまいますが、古臭い音がします。60〜70年代の音というのかな?ギャンギャンに歪ませるギターではないと思ってます。クリーン〜クランチ〜軽めのオーバードライブで、オールディーズ・ソフトロックやるのにピッタリw弾けないけどJAZZ、ブルースもいけそう。

結構なボディサイズですが3.6kgと軽く、長時間弾いてもそんなに疲れません。昔は気にならなかったけど、重さも大事な要素になってきましたw

2008年の1月に購入してるので早12年。クラック・弾きキズ等ナチュラルエイジドが進行しており、この間に色々なギターを入手してますが不動のメインです。

唯一の不満はボディサイズとハウリング・・・無い物ねだりですねw

このギターには名前をつけました、ヴァレリーといいます。
由来は、バービーボーイズの「無敵のヴァレリー」からw


Posted at 2020/04/12 13:18:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター
2020年04月11日 イイね!

思い出の楽器 その10(Gibson GA-5)

Gibson GA-5 reissue



※写真とってなかったので、画像は拾い物です。
 
2005年頃購入、新品で5万ぐらい。展示品だったので少し安くしてくれた。当時、5wぐらいで自宅で使える真空管アンプってのが少し流行ってて色んな製品がリリースされてたんですよ。例の楽器店でオススメしていたので勢いで買ってしまった。ハード的な事はよくわからないけど、ポイントトゥポイントで造りが丁寧らしいです。ワンボリュームという超シンプルな仕様。

買ってすぐに後輩のH君と職場の倉庫的なとこに持ち込み、Marshallのトランジスタアンプと弾き比べてみました。真空管の良さを再認識wコードで弾いた時の音像が立体的で一音一音が艶やかです。フルテンだといい感じのナチュラルオーバードライブ。

自宅で使えるかというと・・・アパートでは無理でしょう。戸建てでもボリューム11時ぐらいかな。家人がいなければそれ以上いけますがwロックするなら小音量時にはエフェクターが必要になると思います。

しばらくの間インテリアになってましたが、後に入手した335との相性は抜群。JAZZっぽいのやブルース・ソフトロックにピッタリでした。335とこのアンプで僕の音楽性に大きな影響を与えてくれました。

2018年、レスポールと共に売却・・・

Posted at 2020/04/11 13:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター

プロフィール

「@イーエックス さん

リガズィが刺さった人ですw
リアタイで買いましたが、当時はバックウェポンシステムが再現されていなかった記憶あります。」
何シテル?   02/22 19:35
アリスZです。よろしくお願いします(・∀・) 北海道内のドライブ記や、道の駅スタンプラリーネタが大好きですw オーナー様のクルマへの愛が感じられるブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ばんぺいさんのジャガー XF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:09:16
3capo 気持ちいい音! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 12:21:53
無性に弾きたくなるBlues!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 19:52:58

愛車一覧

日産 エルグランド えるぞう (日産 エルグランド)
2017年2月契約、4月15日納車。 アウトバックからの乗り換えで、自身初めての新車で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
結婚を機にB4から乗り換えました。 デザインとカラーリングに一目惚れ! 妻と一緒に道内の ...
スズキ ジムニー 承太郎 (スズキ ジムニー)
中古購入、2017年7月8日納車。 (納車時、141,827km) 2002年式4型 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
E39BMWからの乗り換え。 スバリストに目覚めさせてくれた車。 スバル車のおかげで冬道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation