• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぼやんの"クレイジーダイヤモンド" [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2019年2月4日

彩速ナビ クロスオーバー設定やり直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初期をこの状態として
2
フロント
40Hz以下を削りました
→サブウーファーにローの出方を預けます。

スロープは音の出方が自然かな?と思う体感で合わせました

スピーカーレベルは
フロントが一番良いスピーカー使ってるので
ツイーターだけ少し落としました
ALPINE X170S

ハイレゾ音源でも表現力出せるように
イコライザーはハイの出は余り削ってないのでレベルだけ少し落としました
3
リアはcarrozzeriaのコアキシャル
F1740ですが

リアのローの出はフロントより表現力落ちるからフロントより削りました

スロープはフロントスピーカーメイン気味に調整するのででしゃばらないように抑えました

そして、スピーカーの出力自体が高価なスピーカーでないので3db落としフロントと比較して音質落ちにくくしてみたつもりです
4
サブウーファーは
carrozzeriaのTS-WX130DA
シート下に入る安い奴です。

180Hz以上をカットしました

サブウーファーの重さと
キレのバランス見てこの値にしました
スロープはローの自然な抜け方を想定しました。

スピーカーレベルは2落としてますが
標準だと有線リモコンの稼働域のバランス見て調整しています。
5
全てのグラフをまとめました
6
イコライザーの現在ですが
試験的な調整もあるのでハイとミッドの中間が癖あります。
 
サブウーファーに依存させながら
ウーファー側でいじってメリハリつくかな?と思います

リアはでしゃばらないように可もなく負荷もなく
耳障りにならない程度にしました

クロスオーバー再設定前は
フロントスピーカーとサブウーファー
両方でロー稼ごうとして
抜け方がしっくりこなかったのですが

イコライザーは基本的にミッド出すようにしつつ
サブウーファーとツイーターでドンシャリ強調できればなーと考えてたのですが

いじる前と比較したら
サブウーファーがローを出す役割を
フロントはハイ、ミッドを出し

サブウーファーとフロントのセパレートが
喧嘩しないようになったかなー?と思いました。
 
しっかし
バンドでギターやってた事ありますが
ツインギターでお互いが被らない周波数帯域や音づくり考えるのって難しいんですよねー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト塗装から1年

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

94日ぶり・7021km走破にて量り売りオイル交換。

難易度:

アルパイン製リアモニター PKG-M910 購入・取付

難易度:

エンジンオイル・フィルターDIY交換(74,470Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中古車買う時、暗くて見えない状況故、下見ほぼ無いんだけど...おもむろにエンジンルーム開けると(恐らく)タナベのストラットタワーバー入ってた\(^o^)/ラッキー
 オマケにメーカー不明のダウンサス装備中らしい→前の持ち主車好き→メンテがそれなりの確率アップ(ここが嬉しい)」
何シテル?   02/04 17:52
ねぼやんです\(^o^)/ お友達募集してます、気軽にどぞ♪ 10系ウィッシュCBA ZNE14G 1.8X エアロスポーツパッケージから エクシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納TYPE-A取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 12:50:06
ノーブランド 日本刀シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 12:19:02
KENWOOD MDV-Z904W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 01:15:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車エクシーガが横から追突されて廃車になりました 保険屋のつてで来た中古屋から店頭で予 ...
スバル エクシーガ 白宵号 (スバル エクシーガ)
前車 10系ウィッシュ後期からの乗り継ぎ ウィッシュで経験してきた事をバネに パーツ移植 ...
トヨタ ウィッシュ クレイジーダイヤモンド (トヨタ ウィッシュ)
 ※基本的に安物買いの人柱になったり ありきたりな物の詳しい比較レビューをやったりして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation