• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

棟梁*のブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

いくらなんでも、どーなのコレ?

いくらなんでも、どーなのコレ?※まとまりのない文で吐き出しますが、御了承下さい。

本日の帰路、後ろを走っていた大型トラックの影から出てきたのは「光の塊」でした。

ちょろちょろと、フォグがHIDだったり、ヘッドをHID化していて光軸が合ってない車両に遭遇する事はあっても、昨年の件からなるべく気にしない様にしていましたが、今回ばかりは無理でした。

余りにも眩しすぎて、有視界運転と光の威圧感、自分の集中力に限界来ました。
(後方スモークガラスなのに、眩しくて運転に集中出来ないってどんだけよwww)

10分ほど、どこかで曲がってくれることを期待してたんですが、ずっと付いて来ていよいよ先に行かせる事に。

オレンジラインが途切れた直線で減速して左指示器出すと、渋々という感じで前に出た光害車。
後ろから見てみると、旧規格のワークスですね。
見た感じ、55w(若しくは、それ以上かな?)のHIDでヘッドとフォグを統一してます。
灯体がレンズカットなので、眩惑が最悪でした。

しかもコイツ、この後に火の着いたタバコやらゴミやらを運転席窓から捨ててきやがりました。典型的な面倒臭いタイプ(笑)

本当に勘弁ですわ~
いつか、どこかで、痛い目見ることを願ふ。
そして、二度と遭いたくないです(´・ω・`)

Posted at 2014/12/23 01:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月01日 イイね!

お墨付きを頂きました

昨日の夕方に車検証と納税証明書、ステッカーが届きましたので、病院から帰ってきて先ほど貼り付け終えました。





これで正式にお墨付きを頂けました(笑)

普段から保安基準を意識してるので、俗にいう車検戻しは一切無く、ドラシャのブーツと、夏タイヤの溝だけが微妙だったので、スタッドレスに交換後に通して頂いたくらいですね。

そのスタッドレスも、プラットフォームまで残溝が微妙だったので、先日に某バックスの特価品である新品が入ってはいますけれどもww

さて、今日から12月ですね。
個人的にも12月は色々とアニバーサリーが多い月ではあります(笑)
Posted at 2014/12/01 13:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月25日 イイね!

車検終了~

車検終了~早いもので、スーを納車して来月で2年。
この子は車検を取り直してもらってからの納車だったので、連休使って次の車検入庫させて参りました。その間の代役は写真のN-BOXで、良くも悪くもNAでCVTなアイドリングストップの軽でした。アイドリングストップは慣れればなんて事は無いですね。エンジンの方も、フル積載でなければ踏めばキチンと走りますし(笑)

スーの方の交換部品はドラシャのブーツくらいで、特段大きな修理は無く、
燈色の車幅灯も、フォグランプも問題無く通過いたしました。
ついでに、手持ちのスタッドレスと交換して頂きました。

さて、代車を満タン給油で返して、スーで帰宅しようとすると・・・
ABS警告灯とブレーキ警告灯が点きっぱなしな事に気付き、急遽とんぼ返り。

緊急ピットインの結果、ドラシャブーツ作業時にABSセンサーに汚れが付いてしまっただけという事が判明。クリーニングして事なきを得ました(^_^;)

これで、最低あと2年は存分に乗れますw
しかし、私の事なので、このまま何も無ければ20万キロ以上は乗りそうです~
Posted at 2014/11/25 01:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

[10/12]お迎えして参りました

[10/12]お迎えして参りました昨日の話ですが、千葉在住の“あの方”が11日から下道でエッサホイサとドライブしに来たという事で、お迎えして参りました。

午前に高槻で合流しまして、そこからダムカード教の布教の為(←違)に2つほどダムを回って、「一度は行きたかった針テラス」という事で針テラスまで行ってきました。

実のところ僕が自転車を弄っていた頃から交流がある方でしたが、今の今までオフの機会に恵まれずに今回初めて会ったんですね。
実際会ってみると、とても話しやすく、東と西の違いや色々と懐かしい話も出来て大変楽しい時間を過ごせました。アブソくん、ありがとうございました~

そして、千葉~大阪での連休3日間の走行距離は約1200kmだったとか・・・(驚
Posted at 2014/10/13 23:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

ハイドラを使ってみましたw

ハイドラを使ってみましたw一昨日、朝の弟の送りを終えて相方と合流後、相方作の昼食をモフモフしながら、
「片道4時間弱なら、紀伊山地あたりのダムカード貰えるんじゃね?」
って事で、半ば(というか殆ど)思い付きで、池原・七色ダムへダムカードの旅へ行って来ました。

池原ダムはアーチダムとして貯水容量最大、七色ダムはアーチダムの上に国道169号が通ってるという事で一度行ってみたかったんですw

せっかくのロングドライブという事で、今回初めてハイドラを起動してみる事にしました。バッジはいっぱい獲得出来ましたが、まぁ平日のしかも山道という事で、タッチは殆どできませんでした(泣



この辺のダムは山奥だけあって本当に大きかったです。

本当なら二津野・風屋ダムも巡りたかったのですが、道中工事が多く、またR425が時限通行止めで間に合いそうになかったので今回は断念しました。

また来週も長距離走る予定たのでハイドラ起動してみたいと思います☆
Posted at 2014/10/05 12:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビックリするくらい溝が無かったので、本日は朝からタイヤ交換」
何シテル?   04/09 09:12
軽いホットハッチなどが好物です。 素人なりに、マイペースに自己満足を追及してます(笑) どーぞよろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイスポ(ZC33S)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:42:08
スズキ スズキ(純正) ZC33Sサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:23:40
ヘッドライトライト内側の液ダレ跡が気になってしょうがないのでダ◯ソーに行ってみた #StayHome 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:14:34

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
スイフトの維持困難に伴い、代車で乗ったバレーノが強く印象に残ってて同仕様を購入してしまい ...
ダイハツ タント 黒タンタン (ダイハツ タント)
妻のクルマでございます。 たまに私も乗ったり、弄らせてもらってます
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
04年式 HT81S (5MT) 初代スイスポと呼ぶと、大体の人は何故かZC31の方を ...
ダイハツ ミラ ミラさん (ダイハツ ミラ)
98年式 L700 TR(5MT) 亡くなった母方の祖父の形見品として格安で譲って頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation