• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

棟梁*のブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

突発作業発生!

突発作業発生!弟の送迎を終えて、スタンドで給油中
「バッテリーの点検いかがですかー?」
と言われたので、今日は乗っかってみました。

実は、先月の今頃にも同じスタンドで点検して貰って「要点検」の診断を頂いていたのでちょっと気になっていたのです。ほぼ毎日の通勤や通院、時に色々な場所へ遠征も行ってて、一昨年末納車してから5万キロ走行目前というとんでもない走行距離を回しているので、相当にヘタっているのではないかと・・・(^_^;)

結果は、「要交換」を受けました。
セルが元気に回っていても突然死する事があるのは、ミラさん乗ってる時に経験しています。お勧めの高級バッテリーをやんわりやんわりお断りさせて頂き、以前に目を付けていたホームセンターの安売りバッテリーを購入しに行きました。

安売りと言っても、中身はGSユアサの日本製で、ミラさん乗ってる時もお世話になってる商品です。ただ、前回購入品と違って充電制御車対応と30ヶ月50000km保証に進化して居ました(笑)

購入店なら廃バッテリーも無料で引き取ってくれるので、駐車場の端っこの方でサクっと交換作業を終わらせて、そのまま回収して頂きました。

交換後、何だかオーディオの音が良くなった気がするんですが、気のせいかな?w


-蛇足-



部屋の片隅で埃を被っていたドライフラワーを、相方が丸ごと差し替えてくれました。なかなか統一感が出て良い感じです(笑)
Posted at 2014/08/22 01:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

1年間で3日だけ

1年間で3日だけ世間は本格的にお盆休みに入って、連日高速の渋滞が激しい事になってますね。
リハビリの身である私にとっては病院が休みになるくらいで、なーんにも変わらない日常ですけど(笑)

そんな中ですが、以前ダムカードも貰いに行った三重の比奈地ダムが毎年8月13日~15日の3日間だけライトアップするという事で、昨晩相方と観に行って来ました。

並のライトアップと違って迫力が全然違いますw



上に登りましてもう1枚。
もっと人が多いかと思いましたが、場所が場所なのか、そうでも無かったです。
人ごみ嫌いな私には丁度良い静けさでしたw



安全に配慮してスーと共演
この対岸には望遠レンズ+三脚持参の本気組みの方々もいらっしゃいました(笑)



今日の収穫~
ライトアップまでに前回貰えなかった名張周辺のダムカードをリベンジすべく、伊賀の建設事務所と君ケ野ダムと、ドライブがてら思い切って宮川ダムまで回ってました。片道約2時間の寄り道でしたw

これでダムカードが30枚となりました(笑)
Posted at 2014/08/14 14:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

「バキッ!」となって、沈み込んでしまいまして(´・ω・`)

「バキッ!」となって、沈み込んでしまいまして(´・ω・`)まだ台風の本体に入ってないのに、雨は凄いですね(´・ω・`)

さてさて今週の月曜の出来事ですが、下の弟の送迎を済ませ、自分のリハビリへ行こうと運転席へ座った瞬間、背もたれから「バキッ!」という音と共に背中が深く沈み込んでしましました。

ホールド性はフルバケ並みになりましたが、腰の支えが無くなってヘルニア促進シートになったので、翌日に仕事がお休みだった上の弟を巻き込んでシート交換を行いました。

実のところ、春ごろから段々と座面が沈み込んでいたのが気になっていたので、予め中古ベースフレームは購入していたのです(笑)

背もたれの骨格が破損していたのは分かっていたのですが、純正レカロを外してみて、あらビックリ



座面の骨格も溶接が外れて宙ぶらりんの状態でした。
どっちみち交換はしなければならなかったのですね・・・(^_^;)

シフトコンソールとバラし方を予習していたのと、シートベルトセンサーが意外と素直に取れてくれたので、作業自体は1時間弱で終わりました。



1年半ぶりにこのシートに座りましたが、生地が純正レカロに比べて全然固く、無段階リクライニングに加えてJSモデルでレカロでも小ぶりなモデルなので、ホールド性と腰の快適性は全然違いますね。あと、ヴィッツ純正シフトノブとサイドブレーキが良い感じに操作しやすくなりました☆

ただ、レカロ純正ベースフレームを使って最上段に高さを合わせても、ポジションが下がりますので小柄な私ではシートベルトがどうしても首に掛かってしまいました。。。。。
これは後日シートベルトクッションを買って解決しました。

気が向いたら交換したいなとは思ってましたが、まさかレカロが折れるとは全く想定外でした(^_^;)

Posted at 2014/08/09 13:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

こんなの頂きました

こんなの頂きました先日遭遇した事故ですが、この動画に関して僭越ながらJAFMATEで準MVPを頂いてしまいました。その賞品のQUOカードが本日届きました。

「ちょっとの不注意(今回は信号見落とし)で大変な事になりますよ」という意味で投稿させてもらったのですが、それが編集部の方々の目に留まってみたいです。
3~4年ほど投稿してますが、今回初めての受賞でした。

ただ、言うなれば他人の不幸の場面なので、素直には喜べませんね。
順調に行っていれば、原付の方はもう職場復帰されているとは思いますが(^_^;)

皆さんも、どうか御安全に
Posted at 2014/08/03 01:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

取りはりましたよ(笑)

取りはりましたよ(笑)私の運転をずっと横で見て「ミッション面白そう」と言う事と、「遠出で運転交代出来るように」ミッションで免許を取ろうと相方がコツコツ貯金し、教習所入学したのが今年の春先の事。

仕事の合間を縫って通いつめて、先週末に卒業。
本日試験場にて、筆記試験を受けて無事に1発合格。
晴れて“ミッションを運転できる普通免許”を交付されました☆

相方曰く「助手席での英才教育のお陰」だとか(笑)
ただし、せっかく免許取ったのですが、保険の都合があってスーはしばらく運転できません(´・ω・`)

教習中にも話を聞いてたのですが、今の教習生の半分以上はAT限定で受けているみたいですね。僕の通ってた頃は大体半々は居た気がするのですが・・・

平成生まれの、しかも女の子でミッション教習はなかなか珍しがられていたとか何とかw
Posted at 2014/07/18 01:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビックリするくらい溝が無かったので、本日は朝からタイヤ交換」
何シテル?   04/09 09:12
軽いホットハッチなどが好物です。 素人なりに、マイペースに自己満足を追及してます(笑) どーぞよろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイスポ(ZC33S)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:42:08
スズキ スズキ(純正) ZC33Sサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:23:40
ヘッドライトライト内側の液ダレ跡が気になってしょうがないのでダ◯ソーに行ってみた #StayHome 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:14:34

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
スイフトの維持困難に伴い、代車で乗ったバレーノが強く印象に残ってて同仕様を購入してしまい ...
ダイハツ タント 黒タンタン (ダイハツ タント)
妻のクルマでございます。 たまに私も乗ったり、弄らせてもらってます
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
04年式 HT81S (5MT) 初代スイスポと呼ぶと、大体の人は何故かZC31の方を ...
ダイハツ ミラ ミラさん (ダイハツ ミラ)
98年式 L700 TR(5MT) 亡くなった母方の祖父の形見品として格安で譲って頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation