• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

棟梁*のブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

ホース一新

ホース一新今年の春ごろにロアホースの滲みで水回りの太いホース3本を交換した弊スーですが、今度は細い方に例の緑魔物が降臨なされた跡が・・・

いつもお世話になっているディーラーで相談したところ、この際全部交換しましょうという事で先日写っている三ツ又金具も含めて交換して頂きました。



交換した三ツ又すんげ―光ってるwww



ついでに、エアコンのプーリーもガタが出ていたという事で同時交換して頂きました。
ただ、このプーリーに付いているベルトというのがどうやらサードパーティー品らしく、「微妙に長さが合わなくて、現状パツンパツンで調整してるから次に何かあったら交換よろしく~」な状態だそうです(´・ω・`)


それと昨日ですが、ミラさん時代から使っていたCDプレーヤーが音飛び。何回RWを書き換えても直らなかったので、試しにレンズクリーナー掛けてみたんですが、1回でブラシが真っ黒になりました(爆
4年も掃除して無かったらそりゃそうかw

予想外だったのが、音にメリハリが出て凄く聞きやすくなったこと。
残念だったのが、トラックによっては音飛び症状が未だ残っている事。
今までこんな事なかったのにな~
外れメディアでも引いたのかな?(´ω`)

Posted at 2014/07/16 01:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

代替品の調達

代替品の調達購入時から付いていた純正シフトノブが、パターンが消えかかったり革が剥げてきたりで大分可哀想な事になって来たので、代替品を探すことに。

スーのノブはM12×1.25ピッチ。
あまり雰囲気を崩すのも嫌だったので、何か純正で流用できるものは無いかとオークションと睨めっこ・・・

ネジサイズは、意外にもトヨタやスバル等々幅広いメーカーと共用だったのですが、最近は6速だったり、5速でも程度が現状と同等だったりで、なかなか良い出物がありません。1つ2つは条件に合うものが合ったのですが、競り負けてしまいましたorz

そんな中で、現行ヴィッツRSのシフトノブだと、パンチングレザー仕様で新品で買っても安いとの事で購入を決めました。


スーでトヨタに乗りつけて来ましたよwww


純正丸型シフトノブですと、31スイスポみたく大きくて握りにくい先入観がありましたが、いざ付けてみると想像していたより1周り小さくて握りやすいです。内装との統一感も崩れません☆

ただ、他の方のパーツレビューでも書いていましたが、ノブ自体がかなり軽いので、重し入りの純正から変えるとちょっとフィーリングに違和感があります。

あと、HTスイスポにつけると、ブーツとノブに隙間が空きます。上から見る分には見えないので僕は気にしませんが(爆

フィーリングや持ち方などで慣れの問題もあるとは思いますが、しばらくこれで行って、どうしても合わなければ、またヴィッツ純正あたりで探そうと思います(´・ω・`)
Posted at 2014/06/24 21:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

皆さん、どうかご安全に・・・

皆さん、どうかご安全に・・・本日の夕刻、久々に時間も出来たので相方とドライブに行った帰り道での出来事です。信号待ちをしていましたら、目の前で事故が発生してしまいました。


状況は映像のままですが、青信号に変わって発進した原付に対して、信号無視のネイキッドがノーブレーキで衝突しました。子供に気を取られて前を全然見ていなかったそうです。。。

他の目撃者の方と一緒に車両どかしたり、通報して待つ事数分・・・
原付の方は念のために救急車で運ばれまして、私は目撃者という事でドラレコ映像を警察官の方に見て頂いて協力させて頂きました。

処理をしている間、相方とずっとネイキッドの方の子供の相手をしていました。殺伐とした現場の中の無垢な子供は可愛かったです。子供に罪はありませんので。



何シテルでも書きましたが、実は4日ほど前にも同様に信号無視による事故に遭遇しました。



前車アルファードが青信号に変わって進行したところ、赤信号を無視して自転車が突っ込んだという形です。自転車の方は傘を指していて前をよく見ていなかったそうです。

アルファードの方は、どうして良いのか分からず興奮された様子だったので、「大丈夫です、全部カメラで記録されているので」と一言伝えると、少し落ち着きを取り戻されました。双方怪我も無く、そのうち自転車側の保護者の方や警察の方が到着され、最後に「ありがとう」と言葉を頂きました。

自衛の為に付けたドラレコですが、こんな風に世の役に立ってくれるのも、また良い事です。


しかし、本当に皆さん運転は気を付けてください。
あと当たり前ですが、前をしっかり見て、信号や歩行者等の見落としの無きようにしてください。今日のケースでも、当たり所が悪ければ最悪の事態も十分あり得ましたから(^_^;)
Posted at 2014/06/14 21:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

[6/7]吉野川(紀ノ川)ダム巡り~

[6/7]吉野川(紀ノ川)ダム巡り~今週は役所関係の手続きが忙しくて頭から煙でまくりでした(´・ω・`)

さて、先週の土曜日の事ですが、奈良県にある大滝ダム、大迫ダムをドライブがてら巡って参りました~
仕事を辞めてから密かにダムカードを集め続け、もう18枚になりましたww



まず大滝ダム
ナビをダム事務所に設定して向かったのですが、国道を外れた途端にボコボコの路面と素掘りのトンネルがお出迎えwww
道を間違えたかと思いましたが、ちゃんと合ってました(笑)



なおこのダム、地元の根強い反対運動や試験湛水中に亀裂が見つかるなどして、計画から完成まで50年かかったという複雑な歴史を持っています。
また、大滝ダムの建設に使われたクレーンは、あの黒部ダムの建設に使われていたものを改造して使っていたという事です。

次に、大迫ダムへ
国道169へ戻り、途中吉野川の壮観な風景を楽しみながらの快走路と大規模な崩落現場を通過しながら30分ほどで到着しました。ダムではクレーンを浮かべてゲートの塗り替え工事をやっていました。
後から知ったのですが、ここからさほど遠くない場所にあの酷道309号の行者還トンネルがあったのですね・・・なんだか惜しい気もしました(^_^;)



帰り道に津風呂ダムも寄ったのですが、到着した頃には生憎ダムカードの受付時間を過ぎてしまい、堤体を通ってぐるっと帰って来ました。

やっぱり山のドライブは気持ち良いですね♪
Posted at 2014/06/13 17:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

世の中・・・狭いですねw

世の中・・・狭いですねw先月末頃のお話です。

雨降る中を相方と帰宅中に、道路の真ん中で塞ぐように止まってるミラココアを発見。ハザードも付いて無くて間一髪で避けたのですが、様子がどうもおかしい。

すぐにクルマを転回させて、相方が声を掛けに行くと、若干パニックになりながら「出ようとしたら、バッテリーが上がって車が急に動かなくなった」との事。幸いブースターケーブル、工具の類はいつも積んでいるので、とりあえずココアを押して邪魔にならない様に移動。ジャンピングスタートの要領で接続させたら一発でエンジン始動しました。作業にして15分も掛からなかったんですが、雨降る中でどうしてもお礼がしたいとの事でその場で連絡先を渡し、それが本日届きました。

ここまでだと、ただ単に困った人を助けたというお話なのですが、面白い展開がココから

改めてこちらからお礼の電話をしたら、助けた方というのが高校の部活の後輩君のお母様だったというw
その時は全く気付きませんでしたが、たまたま実家に帰っていた息子(後輩)が連絡先の名前を見て気付いたそうです。

何とも世間は狭いというか、オチのついたお話でした。
ちなみに、何度か道行く人に助けをした事はありますが、お礼という形で何かを頂いたのは初めてで、こそばがゆい限りです(笑)
Posted at 2014/05/05 22:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビックリするくらい溝が無かったので、本日は朝からタイヤ交換」
何シテル?   04/09 09:12
軽いホットハッチなどが好物です。 素人なりに、マイペースに自己満足を追及してます(笑) どーぞよろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイスポ(ZC33S)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:42:08
スズキ スズキ(純正) ZC33Sサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:23:40
ヘッドライトライト内側の液ダレ跡が気になってしょうがないのでダ◯ソーに行ってみた #StayHome 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:14:34

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
スイフトの維持困難に伴い、代車で乗ったバレーノが強く印象に残ってて同仕様を購入してしまい ...
ダイハツ タント 黒タンタン (ダイハツ タント)
妻のクルマでございます。 たまに私も乗ったり、弄らせてもらってます
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
04年式 HT81S (5MT) 初代スイスポと呼ぶと、大体の人は何故かZC31の方を ...
ダイハツ ミラ ミラさん (ダイハツ ミラ)
98年式 L700 TR(5MT) 亡くなった母方の祖父の形見品として格安で譲って頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation