• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kiki@の愛車 [トヨタ マークIIワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

レーダー探知機修理その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
セルスターのAR-G900M(2013年モデル)
車内をちょっと模様替えしようと思い中古のレーダー探知機を買ったんですが、久しぶりに外れを引きました。
電源端子の横にある四角い穴。
取説だとオプションのOBD2ケーブルを繋ぐ端子ということになっていますが、穴の中に端子がない?
2
御開帳~。
さすがに日本製。
ネジを外すだけで開きました。爪無し!
3
問題の箇所。
やっぱり端子がありません。
付いていた跡はあるんだけどなぁ、どこいった?
4
ありました。
こんなとこに貼り付いてます。
どないしたら端子が外れるんでしょうね。
5
仕方がないので、なんとか付けました。
手はんだの限界ですね。このサイズは、、、結構ボロボロ。
ケーブルがないのでちゃんと付いたか確認できませんが、OBD2を使うことはないので、まぁいいとします。
6
カバーを閉めて、OBD2端子が復活したかな?
たぶん、、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換履歴

難易度:

インジェクター交換

難易度:

ルーフレール取り外し・穴埋め

難易度: ★★

タペットカバー パッキン交換

難易度:

フロント バネ交換(純正戻し)

難易度:

デスビキャップ、ローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WDTで嵌った。。。 http://cvw.jp/b/2771576/45973881/
何シテル?   03/26 21:29
大阪人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
初年度登録1997年3月の最終型純正MT車。 広島トヨペットのマイカーセンターで見つけて ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新車で買って7年乗りました。 よく回るエンジンで楽しい車だったんですが、いかんせん実用性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation