• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくえいしえぃすの愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2023年3月31日

ナビのキャンセラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで、ナビゲーションシステムなるものがが車に備わっていなかったので、中古車にて初めてのマイナビ…

リクルートではないです(笑)

しかし、純正ナビで、走り出すと操作ができない!キャンセラーをamazonで購入し、取付方法を、You Tubeやこちらのサイトで予習し、取付スタート!

中々に大変な部分もあり、備忘録として投稿します。

まずは、スマホ分解キットのプラスックピックで、カバーを外します。
2
外したカバー。画像下部の3つの爪があるので、隙間が出来たら、指を突っ込み、下方へ力を入れれば、外れます。
3
こうすると、ビスが2本見えてきます。奥まっているので、ロングドライバーを用意します。
4
で、右側のビスは、シフトノブが邪魔になるので、Sレンジに入れればOK。
5
こっからが中々に大変でした!

手で色んな角度に動かすも、外れる気配がないぞ〜

で、クリップ外しを、グリグリと押し込んだら左側が浮きました!
6
右側も、同様に差し込み外し、シフトノブ 周辺全体を覆うように養生して、引っ張れるだけ手前に持ってきました。

コードの余剰が少ししかないので、無理は禁物です。

シフトは、Sレンジの方が楽だと思いますが、パーキングでも手前に持ってくることは可能でした。
7
で、フロントガラスへ頭をくっつけながら、カプラー位置を確認。

位置は、物によってかと思いますが、私のは、画像の矢印の青カプラーの下にある、グレーのカプラーでした。

青カプラーを外してからの方が作業が楽だと思います。
8
赤丸が取付たキャンセラー
9
アースは、ステーへ取付。
10
で、後は元に戻し、完全にはめ込む前に、動作確認をして完了です。

とにかく外すのさえ上手くいけば、9割仕事完了でした。

情報によれば、フリードはこの手の作業としては楽な方だということですが、やはりインパネ類を剥がすのって、慣れてない私にとっては、中々に大変でした!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テレビキャンセラー装着

難易度:

万能フックを付けよう!

難易度:

ブラックエンブレム取付

難易度: ★★

フロントバンパーメッキパーツ

難易度:

フェンダーアーチモールの取付け

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2771885/car/2416803/6670895/note.aspx
何シテル?   12/14 16:31
めんどくさいの苦手で、SNSは一切やってませんが、7年この車に乗って、このサイト情報に助けられっぱなし… 最近、ベルト類の交換でとんでもない金額の見積が出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
 ルノーカングーからの、乗り換えです。  前車の満足度がかなり高かったので、この車は探り ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
速い
その他 ちゃり Dahon (その他 ちゃり)
Dahon Mu P8 2013
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
遊べます❗
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation