• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポRの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2017年8月30日

イルミネーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ちょっと思い付いたのでやってみました。

グローブボックスから流れる様なラインをLEDを使って赤色にライティングします。
2
今回使ったアイテムです。

3ミリ角のアクリルの棒
赤色LED4個
エーモン製 電源分岐ボックス
エーモン製 圧着接続端子
エーモン製 赤黒コード
エーモン製 サイドビューLED
3
配線繋いで点灯チェックしました。

良い感じです。
4
グローブボックスからラインに沿って3ミリ角のアクリルの棒を貼り付けます。

グローブボックスの裏に電源分岐ボックスを設置しました。
5
運転席下のヒューズボックスにある電源取りだしカプラーの配線からACC電源を取りました。

画像が分かりにくくてすみません。
6
配線を通し終えたので点灯チェックです。

外はまだ明るいですが良い感じです。
7
暗くなってからの点灯チェックです。

写真だと上手く伝わらない…(>_<)

赤色LEDがほんのり光ってます。
8
運転席側にもLEDで点灯させて、端から端までのラインが出来ました。

やっぱり、写真だと…

でも、思った以上の出来で大満足です。

本当に車って楽しいですね♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリア塗装

難易度: ★★

ハイオク満タン & 添加剤FCR-062注入

難易度:

オイル交換

難易度:

クラッチが切れなくなり廃車

難易度:

バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の定期点検及び定期補充電

難易度:

エアコンフィルターの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スポRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] マジカルサスペンションリング取付け( ゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 19:08:00
[レクサス NX] ダッシュボード周りバラシ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 15:18:34
ダッシュボード周りバラシ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 15:18:14

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
念願のタイプRのオーナーになれました。 基本的には自分で出来る事は自分で弄ってます。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤片道20㎞で、シビックの走行距離が伸び伸びになるので、通勤快速車として乗ってます。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許取得して初めて乗った車です。そして、唯一の新車です(笑) この車を買った時は車をい ...
マツダ ファミリアS-ワゴン スポくん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
今の所、人生で一番長く乗った車です。 ワゴンで4WDという事もありキャンプにスノボーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation