• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポRの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2019年11月7日

ワイパーゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨水のふき取りが悪いと思ったら、ゴムが劣化してたので交換します。
2
交換用のゴムはこちらにしました。
3
FN2はU字フックなので簡単に取り外し出来ます。
運転席側は着けれる最長の750を着けてるので、助手席側との差が凄い。
今回の交換ついでに助手席側も延長しようと思ったが、エアロブレード逆問題で納得出来る物が無かったので、ゴムだけの交換になりました。
4
ブレードをバラすとこんな感じです。
5
ばっちり裂けてました(笑)
6
新品のゴムになったブレードを取り付けて完了です。
これで、雨の日も安心ですめ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AZ FCR-062 燃料添加剤 100ml 注入 & キャッシュレスキャンペ ...

難易度:

HEL Oil Cooler Kit 取り付け

難易度: ★★★

キーパー プロショップ 越谷レイクタウン

難易度:

R6III用DAPホルダー制作

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度: ★★

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月7日 16:39
FN2のワイパーって根本からガッツリ幅があってかっこいいんですよね〜♫
コメントへの返答
2019年11月7日 17:03
ですよね(^ω^)

対向式も見た目が良いので好きなんですが、助手席側のブレードがあまり選べないのが残念です。

spoonのブレード着けるなら平行式が良いです。あれは、カッコイイ!

プロフィール

スポRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] マジカルサスペンションリング取付け( ゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 19:08:00
[レクサス NX] ダッシュボード周りバラシ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 15:18:34
ダッシュボード周りバラシ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 15:18:14

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
念願のタイプRのオーナーになれました。 基本的には自分で出来る事は自分で弄ってます。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤片道20㎞で、シビックの走行距離が伸び伸びになるので、通勤快速車として乗ってます。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許取得して初めて乗った車です。そして、唯一の新車です(笑) この車を買った時は車をい ...
マツダ ファミリアS-ワゴン スポくん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
今の所、人生で一番長く乗った車です。 ワゴンで4WDという事もありキャンプにスノボーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation