• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青龍朱雀白虎玄武のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

奥浜名湖は閑かですよ。

奥浜名湖は閑かですよ。湖面の風と水の音、凄く心地好いです~。  



仕事の通り道ですが・・・。 
明日までは、通常業務なんよね。(笑)
Posted at 2009/04/30 13:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2009年04月29日 イイね!

ブレーキキャリパーのボルトがポキリ、焦る~。

ブレーキキャリパーのボルトがポキリ、焦る~。今日は一日SWの整備でした。
ジムカーナ仕様からGW仕様?にしようと・・・。

タイヤ&ホイールの掃除、
ブレーキパットの交換、
タイヤの交換、
荷物整理、






で、右リヤのブレーキパットを交換して、ボルトを締めようとしたら、
キャリパーのボルトが・・・。

”げ~~、折れてる~~!!!”

さ~大変!!手持ちに代替部品がありません。


早速、トヨタ部品共販にTEL・・・。 でっ、出ませ~ん、GWで長期連休です。

最寄のネッツ店にTEL・・・。サービスの手持ち在庫を期待しましたが、折り返しのTELで、他店舗も含め、無いとの事。


夕方近くに、馬に乗ったSWが何とも哀れ・・・。
たかが、1本のボルトで不動車・・・。
週末の旅行もキャンセル・・・。
途方に暮れました・・・。
(泣)


暫く考えて、左側のボルトを外して、ネジ径とピッチを調べたら、
M8、ピッチ1.25、長さ63mm、

”やった~、JIS標準ボルトだ!! ホームセンターであるかも!”

SWは馬に乗せたまま、工具類は広げたまま、セカンドカー(原付)でホームセンターに超特急!

幸いにも3mm違いで、市販ボルトがありましたよ~ん。
併せて、タップも購入、ボルトヘッドが12mmから13mmになりますが、
何とかなります!!助かりました。


その後、日が暮れる頃に終了。

1時から始めて、6時間、いや~、マジに焦りましたわ~。



これで、安心して、週末は旅にいけま~す。(笑)



Posted at 2009/04/29 22:23:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年04月26日 イイね!

国宝 犬山城に行く

国宝 犬山城に行くゴールデンウィークの最初の週末、ご近所でドライブで~す。


国宝犬山城に行ってきました。名古屋の家から下道でも40km弱、1時間ぐらいの場所です。

国宝で現存天守のある、お城は4箇所、松本城、彦根城、姫路城と、ここ犬山城です。その中でも最古の建造物です。
幸い、他の3箇所はここ2~3年で行きました。が、ここ犬山城は、子供の頃に両親に連れられて行ったかどうか?
400年の歴史と戦国時代のダイナミズムがある土地柄ですので、天守からの眺めも良いです。

面白い話が、この犬山城は、つい4年前まで、個人所有のお城なんですよ~。

所有者は、尾張徳川家の附家老、城主成瀬家の所有物です。
現在は財団法人に移管してますが、中々の驚きですね。


GW最初の昨日の雨、今日は一日曇り、私の本格的な休み始まる来週末以降は、ぜひ、良い天気であって欲しいです。特に西日本でね~。

さーあ、来週は、遠~~く、遠くへ、行くぞー!!!
Posted at 2009/04/26 20:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月19日 イイね!

G6でキョウセイです

G6でキョウセイです今日はキョウセイでG6で~す。 

とても天気は良いので、走る前から、まったりモード、1日を楽しんで見ます。(笑)
Posted at 2009/04/19 08:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2009年04月11日 イイね!

桜を求めて奥矢作湖へドライブ

桜を求めて奥矢作湖へドライブいや~、ドライブには最高に良い季節になりましたね~。


街中では、桜も大分散りましたが、郊外や山は良い感じかと思い、ドライブに行きました。
実は、初めてデジカメを買いまして、デビューに桜を撮って見たいと思った次第なんです。

場所は、いつも山にドライブに行く茶臼山高原の手前の、奥矢作湖です。
名古屋の自宅から、1時間程で行けます。



桜吹雪の中でしたから、車内に桜の花びらだらけになりました。(笑)



その後、某氏と合流、昼食で美味しいビールと釜飯を頂いた後、
温泉にしっか~~~りと浸かって、また来た道を逆走、そうしたら桜は殆ど散っています。

今年の桜は、開花宣言後に寒波もあったので、比較的長く楽しめましたね。

いや~、日帰り温泉ドライブ良いですね~~~。







で、もって、今回初めて買ったデジカメがOLYMPUS μ-9000なんですが、


問題はデジタルカメラの使い方が解らんぞ~ (恕)


何だか、動画撮影やズームなんか、ぎょうさん機能がありすぎて、オジサンには使い切れず、完全オートモードしか使えなさそうです。(笑)


一応、中学・高校の頃は、写真部でモノクロ写真をフィルム現像から、引き伸ばしまでをやっていた、マニュアル一眼レフのカメラ小僧世代だったんです。
その頃は、サーキットでレースの写真、飛行場で航空機の写真、イベントでのアイドルの写真、旅行先ではスナップ写真なんかを撮っていました。

四半世紀も、写真から遠ざかっていると、技術の進歩に追い付いて行けず、こうも下手くそになるのでしょうかね~?(笑)

Posted at 2009/04/11 18:19:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした~。今日は走りよりも同乗での研究が熱心でしたね!」
何シテル?   03/19 22:20
しがない、放蕩物の元サラリーマンでした。(笑) 関東から転勤で、大阪に2年、名古屋に1年余り、そして、また東京に舞い戻り、5年ぶりに所沢の自宅になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

ZX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 00:37:50
錆色ROADSTER 
カテゴリ:友人のブログ
2007/04/16 16:10:31
 

愛車一覧

ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
HONDAスーパーDio ZX モーリタニアバイオレットメタリック、 21年落ちの19 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
18歳になって高校を卒業する前の家の車、免許取って1ヶ月後、首都高八重洲トンネルで自爆! ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学生の時に乗っていました。日本で2番目のターボチャージャー搭載乗用車、当時赤い車が少し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
映画”私をスキーに連れてって”やWRCで活躍した流面形のセリカ、日本で3番目のスポーツ四 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation