• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青龍朱雀白虎玄武のブログ一覧

2011年06月13日 イイね!

車高調整式で初テスト

車高調整式で初テスト6月11日土曜日のKSL練習会で、車高調整式になった足で初テストしてきました。

天候は、朝のうちはウエット、10時過ぎにはドライコンデションです。

で、肝心な車高調整式の足回りですが、終始、ブレーキングオーバーステアに悩ませられました。(笑)

現状のアライメントは、敢えてノーマル形状とトーとキャンバーを合わせて、足の違いを解り易くしたんです。

現場では、推奨ショック番手のFr5段Rr5段から初めて、オーバーステアでスピンしまくり。(笑)

やっと、走れる仕様がFr4段Rr3段で、そこそこまとめました。

でも、同行したK10ちゃんに美味しいコーラをご馳走する羽目に(泣)




ノーマル形状で、リヤのアンダーステアで、ターンで苦しんでいた状態と正反対なんです。

足回りの大変更は、車のキャラクターをこうも如実に変更することになるとは・・・。


次回までに、リヤのトーをイン3mmから5~6mmに変更して見ようと思います。



それと、ターンできない病対策で、ある事に閃いて今回実践したら、ターンが容易になりました。

余りにも簡単な事での対処なので、恥ずかしいから、これは秘密です。(笑)


さて、また、来週テストしてこよっと(笑)
Posted at 2011/06/13 20:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年06月09日 イイね!

スーパーオーリンズ車高調整式

スーパーオーリンズ車高調整式今日、フロントも車高調整式になりました。

いや~、思ったより乗り心地良いですわ。





<仕様の覚書>
ショックアブソーバー仕様:スーパーオーリンズ車高調整式タイプG100%
スプリング仕様:Frスイフト ID60 6インチ 6kg Rrスイフト ID65 8インチ 10kg&ヘルパースプリング2kg
アッパーマウント:トヨタ純正




まだ、慣らしの段階での感想ですが、15段戻しでの状態で、ノーマル形状とは乗り味が異なりますが、しなやかに作動しています。バネレートが前後共にアップしていますが、乗り心地はすこぶるいいです。

車高とトーは、現状のノーマル形状と同じセッテングです。それだけノーマル形状でも、車高は限界まで落ちていました。
とりあえず、KSLで番手のみの変更で、テスト走行をしてみようと思います。

明後日の土曜日雨が降らなければ、行ってみようと思います。
雨だと比較できないので、当分先ですね~。7月のマンパイまでには、テスト走行したいですね~。


Posted at 2011/06/09 21:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年06月03日 イイね!

車高調整式に?

車高調整式に?待望の車高調整式のスーパーオーリンズで~す。

さて、どんな感じに変わるか?本当に楽しみです。

でも、ちょいと、部品確認ミスで、フロントの取付は来週です。
理由は、スタビリンクを、ノーマルから、リヤ用のショートスタビリンクに変更が必要なのが、取り付けて見て判明しました。(泣)

ですので、本格的なテストは、来週か再来週か????



Posted at 2011/06/03 20:44:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年05月10日 イイね!

第3回マンデーパイロンズ練習会IN富士のご案内

第3回マンデーパイロンズ練習会IN富士のご案内5月16日月曜日に、第3回マンデーパイロンズ練習会IN富士スピードウェイが開催されます。

我がチームでもいつもの、関越スポーツランドではなく、富士スピードウェイ ジムカーナ場で行います。

現在、エントリー台数は16台。まだまだ受付できます。

ご興味がございましたら、リンク先のチームマンデーパイロンズから入っていただけたら、申し込みがすぐできます。

午前中はフリー走行で本数制限なしで徹底的に走れます。

午後は、光電管計測のタイムアタック形式です。

もし、有給が取れる方、仮病で休める方、架空の親戚のご不幸などなど、

理由が付くようでしたら、お待ち申し上げております。

今回は、神奈川県のエントランとも多くいます。静岡、山梨の方でも奮って参加頂けたら幸いです。

宜しくご検討の程お願い申し上げます。
Posted at 2011/05/10 02:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年05月04日 イイね!

KSLに自販機の神様降臨

KSLに自販機の神様降臨今日の関越スポーツランドは、心地良い1日でした。

ぐ~じさんGC8インプレッサと、やたろ~さんSW20 MR2とのバトルです。

エントリー台数は20台、昨日のK10ちゃん情報よりは多い物の都合12本を走れました。

ぐ~じさんは、今週末の新潟でのチャンピオン戦に向けての調整、

やたろ~さんは、今年初走り、

自分は、前回走れども、タイムダウン病の克服と自販機の回避

そ~なんです。毎度毎度、恐ろしいコーヒーバトルが3台で行われたんです。(笑)


1日のタイムで競い合い、最終的には、写真の方が、1000円札を自販機に投入している。

何と、優しい人なんでしょう。

心地良い汗をかいた後で、コーラをご馳走してくれました。

また、次回ご馳走して下さい。

そして、今週末のチャンピオン戦、頑張って下さい。
(これでは、誰が負けたか解るかな?)



デジカメでの動画
Posted at 2011/05/04 19:33:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした~。今日は走りよりも同乗での研究が熱心でしたね!」
何シテル?   03/19 22:20
しがない、放蕩物の元サラリーマンでした。(笑) 関東から転勤で、大阪に2年、名古屋に1年余り、そして、また東京に舞い戻り、5年ぶりに所沢の自宅になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 00:37:50
錆色ROADSTER 
カテゴリ:友人のブログ
2007/04/16 16:10:31
 

愛車一覧

ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
HONDAスーパーDio ZX モーリタニアバイオレットメタリック、 21年落ちの19 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
18歳になって高校を卒業する前の家の車、免許取って1ヶ月後、首都高八重洲トンネルで自爆! ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学生の時に乗っていました。日本で2番目のターボチャージャー搭載乗用車、当時赤い車が少し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
映画”私をスキーに連れてって”やWRCで活躍した流面形のセリカ、日本で3番目のスポーツ四 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation