• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sendailkの愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2020年6月21日

CVTフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
本日、CVTフルードをオイルフィラーチューブから上抜きで交換しました。
走行距離32,400キロでの交換になります。抜けたフルードの量は2.8リットルですので、CVTフルード・グリーン2とCVTフルード添加剤・リスロンのCVTトランスミッションフィックスを合わせて2.8リットルの投入です。抜いたフルードは本当に真っ黒で、金属粉などはありませんでした。交換前と交換後に特段の変化はなく、今後どうなることやらです。
2
抜き取ったオイルです、真っ黒けの真っ黒け。
20,000キロに1回くらいは交換しないと、後々に泣きを見ることになりそう。
交換には指定の純正オイルを、そうでないと後々にトラブルが発生する可能性が大。
いずれにせよ、フルードを交換するのであれば、60,000キロ(できれば4万キロ位までにやるのがベスト)くらいまでに一度は交換をしておかないと、70,000キロ、80,000キロ無交換でその後にフルード交換を依頼すると、このまま乗っていた方がいいですよと、トラブル発生をおそれて交換を断られる可能性が大。
スズキではフルードの交換には積極的ではありません、どうしてもと依頼すると渋々やってくれるという感じで、できればCVTには触りたくないようです。10万キロ超えてCVTが壊れれば、バレーノはないけれども、新車売れるもんね。
スズキに頼むと、わたしの方法と同じやり方で、15,000円位、トルコン太郎などで循環方式でやると三万五千円位取られるはずです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

トー角調整の効果

難易度: ★★

クリスタルキーパー施工

難易度:

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バレーノ エアコン添加剤添加とガスチャージ https://minkara.carview.co.jp/userid/2772616/car/2366060/7752588/note.aspx
何シテル?   04/14 17:59
sendailkです。よろしくお願いします。 シルバーマークを付けていましたが、あおり運転等の嫌がらせをされたりするので、特段運転に支障はきたさないのでシルバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
スズキ バレーノに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation