• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kannの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2007年8月22日

グリルアンダー・アイライン塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
お金が無いので自主塗装です。
(いつもこんなこと言ってますね~)

塗装に必要なものを集めました。

ストラトブルーマイカはタッチペンしか出ていないので、ボデーペンの特注色で配合してもらいました。
カラーナンバーは25Eです。

ウレタンクリアは高いので普通のクリアです(笑)
2
グリルアンダーは耐水サンドペーパーの#600→#1000をかけておきます。
次はシリコンリムーバーで脱脂です。
3
ここからベランダへ移動。

お次はプラサフです。
薄く吹いては乾燥・・・を繰り返してチビ缶を1本使い切りました。
終わったら、また#1000をかけてツルツルに。
4
ついに本塗装!
こちらも一気に吹かず、薄く吹いては乾燥・・・を繰り返します。
この日も猛暑だったので、乾きが早くて助かりました。

満足できる色になったら今度はクリア塗装。
クリアは多少多めに吹いても液垂れしませんでしたが、こちらも数回に分けて吹きました。
5
コンパウンドで磨きます。
細目は使わず、極細→超極細。

右がかける前、左がかけた後です。
いくらかつやが出てますね。
6
こんな感じで仕上がりました。
逆光でよく見えません(笑)

自主塗装にしてはきれいにできたと思います。
ただ、ベランダでやったもんで、細かなチリが付いてしまいました。
まぁ、気にならないレベルです。
7
装着してみての感想は、やはりツヤがないですね。
景色の映り込みが無いです。
まぁ、こちらもそれほど気にならないレベルです(鈍いもんで・・・)。
ウレタンクリアだともうちょっと違うんですかね?
ボデーペンの特注色はかなりいい出来です。お買い得!

今回も自分でやってみていい勉強になりました。
楽しいし、愛着も沸きますよ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年 アクセラ 16回目の洗車 6/16

難易度:

板金とコーティング

難易度: ★★

アクセラ満7年、3回目の車検。

難易度: ★★★

アクセントライン

難易度:

フロントグリル塗装

難易度: ★★★

黒樹脂復活

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに工作しました♪」
何シテル?   07/22 21:23
MC前15F(5D)ストラトブルーに乗っています。(SA-NO.2565 kan) 毎月の小遣いの中でコツコツ弄っています。 小遣いの8~9割が消えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
< 内装 > 赤&黒&シルバー ・ユアブランドシートカバー(ボルドーレッド・ブラック) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation