• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月20日

【備忘録】ドイツ旅行~ミュンヘン編/アウトバーン初走行~

【備忘録】ドイツ旅行~ミュンヘン編/アウトバーン初走行~
ドイツ二日目。ミュンヘン(BMW WELT&ミュージアム)訪問です。
レンタカーはM4(黒) 爆

今回は、SIXTレンタカーをチョイスしました。
フルインシュランスで、1150ユーロ/5日間、日本円で約28000円/日です。
alt

alt

まずは、ナビの言語をドイツ語から英語に変更、スマホのグーグルナビもセットして出発です。
alt

とうとう、アウトバーン駆抜けです。
しかしながら、ばんばん走れるかと思いきや、車も多く、所々で工事をしていて、なかなか思うようには走れません。また、アウトバーンは全区間速度無制限という訳ではなく、目まぐるしく規制速度が変わります。
無制限⇔130(基本速度)⇔120⇔110⇔100⇔80⇔60 ってな具合です。

カメラ(日本でいうところのオービス)もあっちこっちに設置されていて、結構シビアに反応するそうなので、ほとんどの車が規制速度をちゃんと守ります。
なので、200km/h超から一気に130とか120にブレーキングしないと、下手すると、カメラの餌食になる場合もあります。ちょっとしたスポーツ走行ですね。

今回、M4を借りて良かったのは、ヘッドアップディスプレイやインパネに規制速度が表示されました。工事規制時の速度も表示されることから、VICSみたいなシステムで情報を受信しているような感じです。これは非常に助かりました。車によっては、このような機能はないので、車種選定時に確認が必要ですね。
alt

alt  

ちなみに、「俺は300km/h出したい!」という方は、やはり、ポルシェとかランボ等を借りてください。
日本だけでなく、ドイツでも安全上の観点から、ベンツ、BMW、アウディ等、主だったメーカーは紳士協定を結び、250km/hリミッターとしています。(アルピナはリミッターありません
結局、この日の最高速は、220km/h。渋滞多く、ミュンヘンまで5時間近くかかりました。

ミュージアムはどうってことないです。ふーんって感じ(笑)
alt  
alt
alt  
alt
alt
alt
alt
alt
alt
帰りもそこそこ渋滞し、フランクフルトまで帰ってきました。
途中、スープラを乗せた積車に遭遇。
alt
alt  
alt
ドイツで人気あんのか?
フランクフルト帰着後、食事。二日目にして、早くも日本食へgo!(爆)
alt

終(三日目~バーデン・バーデン編へ続く)
 
 
      
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/20 17:23:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

ころたん🍈のDNA🧬 しかりと ...
なうなさん

この記事へのコメント

2019年9月20日 17:46
まさかの黒M4(笑)

そんなに目まぐるしく速度規制変わるんですね(汗)
アウトバーンの思い出に1枚パシャリとはならなかったですか?

もう日本食行ってる(笑)
コメントへの返答
2019年9月20日 21:58
相方運転中に、一度だけ、赤い光に遭遇。追い越して行った車かと思いますが....
ドイツでは、少しの超過でも光るらしいので、知っていれば、カメラのある箇所では厳密に減速するようです。
2019年9月20日 18:58
2日目で日本食は少し早くないですか?(笑)

玉子焼きは美味しかったです?
コメントへの返答
2019年9月20日 22:05
この店は何でも屋でした。寿司から餃子まで、何でもありです(笑)卵焼きも普通。2度目はないかな。
2019年9月20日 19:48
え?うそ!?
BMWミュージアムの感想が(笑)
淡白過ぎません?(笑)
ふーんって感じ(笑)
BMWミュージアムだけでブログ3つは書けそうなのに(笑)
爆。。。
2日目で食事も日本食(笑)流石です^^爆
コメントへの返答
2019年9月20日 22:13
BMWミュージアム、期待し過ぎてたせいか、実際、行ってみると.....

素直な私の感想は、ベンツミュージアムが一番ですね。
ベンツ>ポルシェ>BMWすね。
ベンツには、歴史を感じました。
反面、BMWは何故か無感動😃笑笑

詳しくは、また今度
2019年9月20日 20:24
初めまして!

十数年前にミュンヘンとフランクフルトに住んでいたので、両都市間のアウトバーンは今でも懐かしいです(^^)

当時の記憶ではこの間のアウトバーンは何かと速度制限があり、制限なく飛ばせたのはアンゴルシュタットからミュンヘン方面に南下する三車線区間だけだったように覚えています。

今は更に厳しくなったのでしょうかね?



コメントへの返答
2019年9月20日 23:02
はじめまして^_^
コメントありがとうございます。
何せ初ドイツ🇩🇪...詳しい事はよくわからないのですが、この日は工事規制が多かったです。ドイツの工事規制は驚きですね‼️車線数確保するために、車線幅が2.1とか2.2とか、日本では考えられない規制ですね。しかも、黄色のレーンマークでガタガタ...それでも、速度規制は80だったりする(笑)
ホントに日本の規制は大袈裟過ぎますね。
2019年9月20日 20:26
非DMEは久しぶりどうでしたか?

バリバリ鳴らず不満だらけでは?(笑)

区間別速度制限は訳わからんですね

これじゃパシュートも不発だったのでは?

通報制度が無ければぶっ飛ばしても良かったかと…


ミュージアム淡白過ぎます!

全く伝わりませんやん(笑)

デカグリルと対照的!

今こそミニマムオールドグリルとのコメントを3部作で!?

笑笑

チロ大尉、前後編にしといて、後編書かないブロガーですから(笑)

飯の不味さは…ワロた(笑)

ビグジョで思い切りレアハン爆弾ハンバーグ食いましょう!

肉とハン同時に行きますか!?
コメントへの返答
2019年9月20日 23:10
改めて、マイ・サキールの良さを実感しましたよ。バリバリはもはや飽きました。正直、不要です。DMEは速いっすね。鈍な私でもわかりますわ。それにも増して、ブレーキのの安心感。乗り比べてわかりましたよ🙆‍♀️
上の方のコメでもわかるように、フランクフルト〜ミュンヘン間はイマイチみたいですが、シュツットガルトへのアウトバーンはバリバリでしたよ。その話は後編で....

ちなみに、私は正直なので、嘘はかけません。ミュージアムに感動なし🥺
2019年9月20日 20:53
こんばんは。

お帰りなさいませ。

アウトバーンて意外と大変そうですね。
日本で言う追越し車線は
あけて走っているんですか?


ドイツ旅行に行っても
M4を5日間もレンタルできません。
自転車くらいなら…。
コメントへの返答
2019年9月20日 23:15
アウトバーンの走り方は、素晴らしいですよ。例えば、3車線あれば、一番左側の追越車線を遅い車が通行していることなど、滅多にありません。あったとしても、すぐにどきます。
トラックは基本的に右側の走行車線を走っているし、トラックの追越しが禁止されている区間も多くあります。
なので、渋滞以外は、ストレスフリーで走行できますよ。
日本の高速は最低ですわ。舗装は綺麗ですけど、それだけですね。
2019年9月20日 22:51
確かにミュージアムは古いのに興味がないと…

向かいの新車展示場の方が楽しましたね~💦

もう日本食!?
続編楽しみにしてますね☺️
コメントへの返答
2019年9月20日 23:22
そのとーり!です。
クラシックカーよりは、WELTの新車展示の方がいいかも(笑)

続編は、一番楽しかった?バーデンバーデンのスパ編です。コメ、お待ちしてます🙇‍♂️

プロフィール

「濃厚接触者生活3日目
みんカラも飽きて投稿することも無くなったけど、流石に暇です。やる事ないので、充電中🔌🔋

ちなみにエンブレムも交換
パーツレビーでもあげよ」
何シテル?   09/11 13:47
zegnaです。よろしくお願いします。 (ゼニアと読みます)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS-RS-GT20インチ限定販売MP仕様バレル3次元研磨2Ps本体シルバーリムポリッシュフルパウダーコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:08:40
BMW M社50周年エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 16:32:46
[BMW M4 クーペ] BMW純正 M 50th Anniversary エンブレム 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 15:53:26

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMW M4 クーペに乗っています。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
建前は、そのうち免許を取るであろう息子用 本音は、遊び用、通勤用、チョイ乗り用
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
AUDIから乗り換え 初めてのBMW 迷って、迷って、SMGを選択 やはり、MTにしとけ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
本当は、M3が欲しかったが、…

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation