• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月29日

遠征して、

遠征して、 福井県大野市
道の駅 荒島の郷にて、
エクの後ろ姿をローアングルで📸









我ながら言うのもなんですが、
迫力があり格好いいです👌










因みに荒島の郷では、
テナント内のラブリー牧場 みるくの郷で、
牧場クレープを食しました😋👌









今回、
遠征して往復で240km走って、
行きは高速道路で北陸道 福井北JCT経由、
中部縦貫道で勝山インターまで、
そこから大野市まで走り🚐💨









着いたのが13時前、
11時30分に、金沢を出たので、
所要1時間30分ですね🕑️









しかし エクは、
高速道路合流からの加速がモロ速く、
あっという間にメーター読み160km/hに、、 😨
※法廷速度の軽く2倍は出てますので覆面にはくれぐれも🚓⚠️









言うのもなんですが、
ハンドル握るとスピード狂になり、
人格が変わるというか、、
周りからはブッ飛んでるように見えるかもです😅









どノーマル状態のエクの性能を発揮すべく、
最後の方はアクセルべたにし、
180km/hのメーターを振り切りました🚐💨💨💨
※どの速度域でも判断は冷静に行って下さい。









走行車線から追い越し車線、
逆パターンの場合でも
どれだけ速度を出していようが、
方向指示器はしっかり入る3秒前に出し、
車線変更です💡









他車が追い越し車線に入ってきた時点で
そこから瞬時に判断し、
シフトダウンするなりして、素早い減速をする。









それでも足りないのなら、
ブレーキペダルに軽く足を乗せて踏み、
速度を調整します💡










基本、教習所で教わったことを出来ていれば、
手足の操作が早くなるだけで、
難しいことではなく、普段走行するのと同じです。









しかしですが、
速く走るということは、
それなりに認知判断を要求されるので、
リスクがあるということをくれぐれも肝に銘じて走行して下さい。









自分はそろそろ歳も40になるので、
こういう走りが出来るのも残りわずかだと思っています🤔
※↑我の走り屋論なので軽く流して下さい。笑😅









少し走りについて熱く語りましたが、
こういう性分なもので、
嫌な思いをされる方は敬遠されても当方は構いません。









そんなこんなで、
本領発揮が終わりまして、
大野市まで走り、










お食事処しもむらさんにて、
醤油かつ丼おろしそばセットを堪能🍴









そばは大根の辛みが後を引く美味さで、
かつ丼の方は、
野村醤油さんのお醤油を使用していて、
ひじょうにさっぱりといただけました😋









大衆食堂ながら食のレベルは高く、
他にもボルガライスや五目焼そばもおすすめです👍️
機会があれば是非とも行ってみて下さいませ❗




以上、
遠征報告でした🔚
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/30 02:45:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

林檎スターです。 愛車は22型エクリプスクロス(GK1W)の1500Gです。 よろしくお願いします( `・ω・´)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4/29エクリプスクロスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 04:41:10

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
1500 MIVEC DOHC 16バルブ 筒内直接噴射ターボーチャージャー搭載 エンジ ...
三菱 ランサーセディア 三菱 ランサーセディア
1500 GDI 直列4気筒DOHC16バルブエンジン メンテに少々手間はかかりました ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1200 MIVEC DOHC12バルブエンジン 主に通勤に使用。 休日はドライブで遠 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation