• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっしょんの愛車 [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2019年10月22日

リアワイパーレス 加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リアワイパーは、全然使わないので前車でも取り外してました。
なので、そのときに作ったリアワイパーを埋めるキットを流用です。

まず、リアゲートの内張りを外します。白丸が爪で赤丸がビスです。
ビスを外し、爪を気合いで引っ剥がします。
2
そして、リアワイパーのカバーをマイナスドライバーなどで、外し13ミリのナットを外します。
その後、私はウォーターポンププライヤーでワイパーの根元を挟んでこじりながら、ワイパーを外しました。
結構力がいります。
3
リアゲート内側のオレンジ丸の10ミリナットを外せば、モーターが取れます。
そして、ゴムパッキンを外すと見事に穴が空いてます。
4
前車で使用していた、ワイパーレスキットです。

その時の材料などです。
ホームセンターで30ミリの銀メッキ板3枚入を購入して、その裏に10ミリのボルトをJBウエルドの2液性エポキシ接着剤で固めました。
そして、固めた周りを防水とクッションをかねて、セメダインXを薄く塗布しました。

それから、一ミリ厚のゴム板とワッシャーをナットで固定します。

画像は防水性を更に高めるため、ブチルゴムで埋めてる所です。
5
そして、ゴム板とワッシャーとナットを装着しました。

ガラスなので、割らないように手加減してまし締めしてます。
6
モーターのカプラーはタイラップで配線に固定しました。
7
余っていた、ハセプロのマジカルカーボンを貼り付けています。
色が違うので浮いてますね。
しかも内装用なので、あとでクリアでもタッチペンで塗ってみます。

取りあえずすっきりしました。
ナット締めるとき少し歪んでしまいましたので、柄が斜めになってます💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏ワイパーへ交換

難易度:

ワイパー音鳴り対策

難易度:

夏ワイパー交換

難易度:

リアワイパーブレード交換 ・・・ メチャ久しぶり(^^;(^^;

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 車歴 TOYOTA スターレット GT(EP82) TOYOTA MR2 GT(SW20 3型) DAIHATSU ミラバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 LASER PLATINUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 06:46:35
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 14:17:03
BELLOF H4コンデンサーハーネス CZL013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:25:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
初めての外車です。 高速性能の高さにビックリしました。 燃費も良いので楽しいドライブがで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation