• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyato.Tの"ABA-DC5 Type S" [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2014年12月2日

テールレンズ浸水

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
DC5後期型にお乗りの人なら一度は悩まされたことが有ろうテールレンズの浸水。。。
ホンダ車には結構多い(||゜Д゜)
ってことで中古で買ったときからなっていましたが放置しすぎてたのでさすがに対策しました!
2
バンバー外して→テールレンズ外して→ガスケットを対策品に交換→元に戻して終了
バンパーはサイドのビス三本下のクリップ二個で外せます!
外すときはナンバー持ち上げるのも忘れずに
独りでバンパー取るのは厳しいのでお手伝いさんが必要ですね(笑)
バンパー取れたらテールレンズ下のバンパーステーととも締めしてるタッピングビス二本を外しテールレンズ裏の8mmナット四本外しテールレンズを引き抜く

本来であれば1日テールレンズを干して乾かしておくのがベストですが今回は時間が無かったのでとりあえずテールレンズフリフリして抜けるだけ抜いて取り付けちゃいました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

愛車インテグラDC5 ヘッドライト磨き⑦

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

フロントブレーキオーバーホール

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月2日 19:24
おかしい…俺のtypeSバンパー取らなくてもテール取れましたが…´д` ;
コメントへの返答
2014年12月2日 21:11
そ、それは(||゜Д゜)
バンパーステーを下がらないようにテールレンズと止めているタッピングビスがついていない可能性が(>_<)ゞ
バンパーとテールレンズの隙間大きくないですか?

プロフィール

「俺の俺の俺の俺の俺の!!!!!!!!!」
何シテル?   08/24 00:40
インテグラ乗ってます! 遂にこれで三代目のインテグラtypeS そんなtypeSバカです。。。 折角のタイプSですので脚周りに凝れる仕様にできたらと妄想し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BADMOOM-RACING RacePipe フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 00:28:46
VAIS SL3B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 20:55:48
GROM AUDIO USA V Line VL2 ACURA RXL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 15:16:30

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
遂に人生4台目となるインテグラ 今回は黒の無限バンパー付き
ホンダ インテグラ ABA-DC5 Type S (ホンダ インテグラ)
大好き過ぎのインテ3度目の正直で一生大切にする前提でまた買ってしまいました。 ずっと購入 ...
レクサス IS F レクサス IS F
憧れの一台だった車を契約しました。 大人な感じに乗り回したいですね♫
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
憧れのレジェンド
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation