
最近、紙巻きたばこからIQOSに替え、ホルダー掃除が日課になっているchoco-papaです。
今更ながらって感じですが・・・皆さん、ドライブやツーリングって、何を目的に出掛けられていますか?
自分は観光というよりは、専ら温泉や御朱印を頂きにって言うのが多かったんですが、
先日渥美半島までツーリングに行った際に、たまたま3か所の「道の駅」に寄りました。
今までもトイレ休憩や食事などで、道の駅に寄る事もあり、
スタンプが置いてあることも知ってはいましたが、
それ程関心があるわけでもなく、なんとなくスルーしていました。
たまたま会社の同僚が、道の駅のスタンプラリーをやっているという話を思い出して、
コレ集めてみるのも面白いかな~ってネットでいろいろ調べてみると、
スタンプを集めるためのスタンプブックなるものが販売されていること、
地域ごとにスタンプラリーが開催されていて、中部の場合期限なしでコンプリートすると、
認定証やゴールドカード、ステッカーなどがもらえる事が分かりました。
どうせ、ツーリングなどに出掛ければ道の駅に寄る事も多いし、
目的のひとつにもなりそうだしって事で、遅まきながら始めてみる事にしました。
先週は、道の駅(・・・と温泉)を目的に、岐阜県まで走りに行ってきましたよ。
・クレール平田
・パレットピアおおの
・池田温泉
・富有柿の里いとぬき
・織部の里もとす
・夢さんさん谷汲
・星のふる里ふじはし
・夜叉が池の里さかうち
ここから、滋賀県の長浜へ抜け、姉川温泉に寄ったあと、
・浅井三姉妹の郷
・伊吹の里 (この二つは近畿)
関ケ原経由で戻りつつ、
・月見の里南濃
・立田ふれあいの里
以上、一気に行ってきちゃいました。
ちなみに翌日の午後も・・・
・瀬戸しなの
・おばあちゃん市・山岡
・土岐美濃焼街道(どんぶり会館)の3か所へ、
そして本日は雨降りだったので、クルマでですが、
・デンパーク安城
・にしお岡ノ山
・筆柿の里・幸田
・藤川宿
こちらの4か所を巡って参りました。
岐阜もまだまだ多いし、三重や静岡も全く手つかずなので、
時間はまだまだかかりそうですが、
まずは中部のコンプリートを目指して頑張ってみようかと思います。
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2018/09/29 23:21:36