• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choco-papaのブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

手前味噌ですが・・・(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

手前味噌ですが・・・(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ先週末は、何故か片側切れてしまっていたナンバー灯もサクっと作り直し、また純正ターンランプ付ドアミラーに付属していたハーネスを使って、せっかくなので配線を引き直し、運転席周りの配線スパイラルに陥って頭を悩ませていたchoco-papaです(爆)


そのせいか、今日は朝から偏頭痛が抜けず、いまひとつ調子が良くなかったのですが・・・


しか~し!

今日、仕事から戻ると待ちに待っていたブツが到着しており・・・

テールのウインカーLED化に伴い、思い切って購入してしまったalloneの8線式ICウインカーリレーでつ♪


もう、速攻で晩飯かっこんで、早速取り付けしちゃいましたよぉ~♪

もちろん、テールもいそいそと交換しましたよん!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

動作確認してみましたが、当たり前ですがハイフラにもならず、無事に点灯してくれました♪

動画も撮ってみたんですが、上に動画ってボタン出来てるんだけど、コレ使うと埋め込みできるのかな?


ちょっと見づらいですが、ご勘弁を・・・

もう少し、テール(ポジション)時の明るさを上げても良かったかなぁ?とか、全体に光るようにLED配置すれば良かったかなとか、欲を言えばキリがないのですが、良いんです!自己満足の世界ですから~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

自分で言うのもなんなんですが・・・

(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

これ見てるだけで、ビールがすすみます_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

思ったより違和感もなかったし、多分街中で走ってても、テール弄ってることに気付かれないのでは?
(* ̄m ̄) ププッ


いやぁ~、久し振りにかなり時間のかかった弄りでしたが、自分としてはかなり満足出来るDIYでした♪

これで、ワタシもオシリスキーズの一員として認めて頂けますかね?

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
Posted at 2008/10/27 23:42:56 | コメント(28) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年10月24日 イイね!

こんなのも作ってみました♪

こんなのも作ってみました♪最近、寝不足が続き(自業自得)昨日は得意先の駐車場で30分も爆睡してしまったchoco-papaです_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

まず、ず~っと弄ってたテールなんですが、テール内での配線も完了し、後は取付を待つばかりになりました♪

当初はハイフラ防止のために、手っ取り早くメタルクラッド抵抗入れようかと用意してたんですが、取り付け場所に悩みそうだし、今後の事も考えて、みん友さん達の装着率が高かった、alloneの8線式ICリレー頼んでしまったりして・・・

(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ただ、注文が立て込んでいるみたいで、まだ到着していないため、週末の取り付けは微妙な状況ではありますが・・・



で、テール弄りも一段落したところで、次のネタへ・・・(爆)

ドアミラーウインカーを社外品から純正に換えたのは以前のブログやパーツレビューにもあげていたのですが、せっかく配線も揃っているのでこれも純正に換えようかと・・・(今は以前繋げていた社外品への配線を流用してます)

で、配線引き直すついでに、これも換えちゃおうと思って作製したのが最初の画像のブツです♪
なっちゃんに使用許可も頂けたので載せちゃいますが、何か分かりますか~?












ドアミラーウインカー用のポジションキットVER.2です♪
今まで、アナログなリレー使って自作モノを装着してはいたのですが、なっちゃんのMOS-FET使った仕様の方がスマートだったんだもん(* ̄m ̄) ププッ

ただ回路図見ながら組み立てただけです!( ̄^ ̄)キッパリ!

スイッチと可変抵抗だけ追加しました。ケースに収めた裏側の状態です。

ケースへの固定は、男らしくホットボンドですね(激爆)


そして、もうひと~つ!
コチラはまだ、LEDの配置を決めただけで完成してないんすが、コチラです。


コレをどこに使う予定かと言うと・・・
これに使います。


こちらは、かねてより家族からの要望も多かったところなので、喜んで頂けるかな?

土曜日天気良いといいな~( ̄ー ̄)ニヤリ


それでは今夜は限界なので、もう寝ます・・・おやすみなさ~い!!
Posted at 2008/10/24 01:34:10 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年10月19日 イイね!

仕様変更してみました。

仕様変更してみました。気が付けば、1週間以上もブログ放置のchoco-papaです(爆)

徘徊もほとんど出来なくて、コメも出来ずにすみませんm(_ _)m

実は、連日連夜倒れそうな激務が続き・・・











というのは真っ赤な嘘で(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

毎晩、仕事から帰ってからひたすら「お尻弄り」に没頭しておりました~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

当初現状のウインカーとバックランプをLED化し、一番上のダミー部分をノア風にテール・ストップ連動で光らせるべく構想を持っていたのですが・・・


↑これはボツにした仕様です・・・


前回のブログでも書いたのですが、このクリアテールの光らせ方が特殊なのと、レンズカットが最上段とテール部分であまりにも違いすぎる為にどうしても納得できる点灯にならず・・・

実は、ぴんちゃんからノア用のLEDを頂けることになった事がヒントで、いっその事、ウインカーを最上段に・・・そして現在のウインカー部分をテール&ストップ化して4灯化したら良いのではないかと思い立ちました!

なぜなら、このクリアテールのウインカー部分のレンズカットは、下段の部分とレンズカットの形状が同じなんですよ~。

神様は見ていてくれるもので(爆)なんとアップガレージの「わけありコーナー(いわゆるジャンク品)」を覗くと、偶然配線とバルブがないために激安で売られていた後期ノアテールをゲット!
ここからLEDを全部抜いて、ぴんちゃんから貰ったLEDを足して、テール&ストップ部分を作製!(ノアのテール好きな方からしたら、なんともったいないことを!と思われるでしょうね(* ̄m ̄) ププッ)
最上段に3チップ黄色LEDで新たにウインカー部分を作り直して入れてみました。

光らせ方が違う為に、完璧!と言えるほどではないですが、まぁ妥協できる程度のものにはなったかと・・・( ̄ー ̄)ニヤリ


違法な仕様にしているわけではないので、多分公道走っても問題ないですよね?



まだ、コーキングや配線が全て完了していないので、完成はまだちょっとかかりそうですが、LEDや配線・ノアテールの追加購入などで思った以上にコストかかっちゃったし、なんとか頑張ってみま~す♪

久し振りなのに、長々と失礼致しました_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

Posted at 2008/10/19 20:50:24 | コメント(23) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年10月11日 イイね!

ココまでできた♪

ココまでできた♪一昨日かの朝起きた時から偏頭痛がしてて変だな?とは思っていたのですが、昨日は午後から仕事を休ませて貰って病院に行ってきたchoco-papaです(* ̄m ̄) ププッ

バカでも風邪引く時は引くみたいで・・・久し振りに調子悪かったのですが、早めに薬貰ってきたんでかなり良くなってきました。

そして今日からは3連休なのですが、子供が試験前だし給料前でお金もないし・・・

というワケで、弄りが随分捗りました_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!


先日から着手しているテール弄りなんですが、両サイドのウインカー部分とバックランプの作製・埋め込みが完了しました♪

ウインカーにオレンジのFLUX使ったんで、ちょっと橙すぎたかな・・・?黄色使った方が良かったかもしれませんが、もう作っちゃったんでコレで逝きます。

ディーラーに頼んでる配線がまだ入荷してこないし、一番上を光らせる方法でちょっと悩んだりしてるんですが・・・
まぁ、配線はブツがなければどうしようもないので、この連休中に上部光らせるトコまではやっておきたいと思います!

まぁ、テールが完成してもウインカーリレーをLED対応に換えて無いので装着は出来ないんですけどね(爆)

でも、VOXYのクリアテールのストップランプ部分って、上下片側6発・合計12発のLEDで間接的に光らせてるって知ってました?

自分も今回テール弄るまで、漠然とノアみたいにLEDが配置されてて光ってるって思い込んでました・・・

これを見ちゃったんで、上部の光らせ方に悩んじゃったワケですが、まぁ方法は思いついたので頑張ってみま~す!
Posted at 2008/10/11 23:52:43 | コメント(24) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年09月11日 イイね!

ステッカー2題

ステッカー2題前回のブログを見て頂いたみん友さんから、交換用のスピーカーをかなりお値打ちに譲って頂く事が出来そうで、嬉しさを隠し切れないchoco-papaです(* ̄m ̄) ププッ

ステキなオマケも付けて頂けそうで、(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

ただ、取り付けはかなり手間がかかりそうなので、長い目で見てやってください_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!



そして、ナカちゃんから送って貰ったMNOのステッカー・・・まだ貼ってなかったのかというツッコミはなしで_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

実はもうひとつ頼んでいたステッカーがありまして、昨日到着いたしました♪

コレ貼ってらっしゃる方も多いとは思いますが、
のんパパさんにお願いしていたVOCのすぅパパさん仕様のステッカーです!

今までは自作のVOCステッカー貼ってたんですが、オフとかで先生の見たらカッコいいし・・・欲しかったのですが今までなかなか頼む機会もなく、今頃お願いしてしまいました(〃∇〃)てれっ☆

今週末はバランス見ながら、2枚一気に貼っちゃう予定で~す!
Posted at 2008/09/11 23:01:10 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation