22022/4/23~ 『サーキットでそこそこ速い通勤車』がコンセプト 走行性能に関わるパーツの取付優先度高め ぼちぼちカスタムして行きます。 【今後の予定】 ➀ブレーキキットの選定【済】交換済み ②足回りのセッティング【済】仕様変更完了 ③空力付加物の選定/取付【一部済】 ④LSD変更(入荷 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2021年12月10日
Mercedes Benz V260 Long ディーゼルエンジンでは無く、直列4気筒2,000ccガソリンエンジンの限定車です。 マイナーチェンジ前の最終バージョンになります。 もうすぐマイチェンされて、オーダーストップだったディーゼルの後期型が受注開始する感じのタイミングでの納車となりました ...
所有形態:現在所有(サブ)
2019年01月11日
BMW M3 セダンに乗っています、平成29年3月19日に納車されました、通勤とFSWのスポ走で主に使用しています。 FSWのBパッドックでタマにボッチで佇んでいますので、見掛けたら何卒よろしくお願いいたします。 納車されてから1年経ちました、この間の走行の内訳はFSWのサーキット走行とその行 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2017年03月26日
今回、偶然ですが程度極上の新古車との御縁を頂き購入を決意、2017/6/13無事納車されました。 2016/9月登録、走行距離54kmで私の元にやって来ました。 納車して直ぐECUとプレナム、アライメント調整とブレーキパッドを交換しました。 分けあってフルノーマルの状態で舞い戻って来ました、 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2017年05月21日
2018年5月22日納車されました。 2月末契約だったので、納車まで約3ヶ月掛かりました。 50系プリウスから乗換、カスタムはしませんノーマルで乗ります(GRがカスタムカーだろうが!という突込みは無しの方向でw) 200km程高速を含め走行しました、HV PRIUSと比較してやはりリアの重さを ...
所有形態:過去所有のクルマ
2018年02月28日
FSW通いのきっかけに成ったのがこの車です。知り合いに誘われて、FSWの走行ライセンスを取得したのですが、前車のFタイプはオープンカーで基本的にはFSWのサーキット走行は不可でした。 ポルシェカレラを探していたんですが、見に行った中古車屋にエディション1のこの車両があって一目惚れでした。 ノーマル ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年06月15日
AMG SL63でオープンカーの良さを知り、以前からお付き合いのあったジャガランのディーラーに遊びに行ったらこいつがあった。 見掛けは御洒落ですが、実は大変ヤンチャな車両で、レンジのオートバイオと同じ5L S/Cエンジンをこのボディーに搭載しちゃってるので、トルクモリモリのアメ車みたいな車でした。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年06月15日
会社で主に営業車として使っています。TRDのエアロに18インチのアルミホイールを履かせてますが、それ以外はノーマルです・・・あっ違いました、ブレーキパッドのみとある事情でProjectμに替えました。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年04月19日
リブプロテクター無しで乗ってはいけません、肋骨にヒビが入ります(;´・ω・) エンジンROTAX 125 MAX EVOでストレートは軽く100km/hオーバーです。
所有形態:過去所有のクルマ
2018年01月23日
ずっとクロカン4駆ばかり乗っていた反動で、スポーツカーが欲しくなりこの車にしてみました。 もはや家族の事など微塵も考慮せず、自分の趣味全開です(笑) オープンエアも最高でしたが、この車はV8の6.2L NAエンジンが素晴らしかった。大排気量のNAエンジンをブン回す快感は何事にも代えられません。今 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年06月15日
どっちもOKは、結局どっちつかずである意味中途半端、カスタムするとどちらかが犠牲になるジレンマ。これからどうしようか考慮中。
2017年03月26日