• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

お客様は神様なのか???

お客様は神様なのか??? 『お客様は神様です』と言いますが
本当にそうなのでしょうか???

確かに、ある意味ではそうなのかもしれません

社会人になって20年以上が経過しましたが、
年々、お客様(直接ではありませんが)の要求事項が
納期、価格、品質を含めて高くなってきています。

コストダウン、納期管理、ドンドンきつくなり
利益を出す仕組み作りが大変になる一方
それに、ちょっとした事でクレームがついたりと
本当に困った状況です....

日本の社会が段々と変わってきているから
なのかもしれませんねぇ....

クレーマーやモンスターペアレント等に
見られる様に.....

私的には、この世は因果応報であり、
持ちつ持たれつだと思うのですが.....

私もたくさんの外注先や納入業者を
つかさどっていますが、やっぱり
お互い気持ちよく仕事がしたい....

私の考えが甘いと言われればそれまでかも
しれませんが、

私は、人と人とのつながりや信頼感を大切に
して仕事がしたいのですがねぇ......

きっと、理不尽なクレームやイチャモンを
つければ、回り回って自分に降り掛かって
いる様な気がしますねぇ.....

それにしてもドンドンと住みにくい世の中に
なっている様な気がするのは俺だけかなぁ....

みんな自分で自分の首をドンドンと絞めている事に
早く気がつくべきなのか???



ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2010/10/31 10:18:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

同感です From [  平日・キャンパです、仕事の合間に・・ ... ] 2010年11月1日 18:56
この記事は、お客様は神様なのか???について書いています。 まったくもって~同感です!! 神国日本は、何処に行ったんでしょうか?? 日本に戦争が起こるまでに・・そんなに・・ 時間が ...
ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

ラーメン!
レガッテムさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 10:32
ひとつは競争の激化でしょうね。

同じようなものを作るライバル企業の数は外国も含めれば昔と違ってそれはもう並ではないですから。
そうであればあるほど、ユーザーの選ぶ目が厳しくなるのは当然ですよね。

私も製造現場にいましたが、自分をユーザーの立場に置き換えてみると分かります。
似た選択肢があればあるほどいざ購入には事前の下調べなり口コミやデータ情報入手なり比較選択に慎重になりがちです。
コメントへの返答
2010年10月31日 17:17
確かに競争の激化、グローバル化等
大変になっているのは確かですね....

製造現場の人間は年々大変になっています。
それに勝てないと生きていけないって
事なのかもしれませんねぇ...
2010年10月31日 10:39
食べ物業界も価格競争は量を増やすなどで
自分で自分の首を絞めるような状況です・・・
程度ってもんがあるのになあ・・・・
コメントへの返答
2010年10月31日 17:19
どこの業種の、過当競争ですよね....

競争入札、逆オークション、
大変な状況です.....

適正な価格っていったいどこなんでしょうねぇ...
2010年10月31日 10:53
サービスは有料ということを忘れていますよね。

最後の2行は激しく同意です。
コメントへの返答
2010年10月31日 17:24
確かに、サービスの対価って大事な事です
よねぇ....

同意ありがとうございます。
2010年10月31日 12:09
まったく仰る通りだと思います。

世知辛い世の中にも程があるように思います。
もっと穏やかな社会に暮らしたいですよね。
コメントへの返答
2010年10月31日 17:26
コメントありがとうございます。

共存共栄、もっと住み易い
世の中になってくれたら良いのですが...
ホント、暮らしにくくなったモノです。
2010年10月31日 12:27
こんにちは。

「お客様は神様です」っていうのは
売り手側が意識するのは
ある程度は良いと思いますが、
買い手側が主張しだしたら異様ですね・・・。
僕もおかしな消費者にならないよう気を付けます。

昨年滋賀に行った際に近江商人の見学をして、
「買い手よし・売り手よし・世間よし」の
「三方よし」という概念を学んできました!

買い手は買い手だけ、売り手は売り手だけの
利益ばかりを求めず、世間全体の利益も
意識しながら商売ができ、
それが成り立つような世の中になると
嬉しいなーと考えています。

長文失礼しました!
コメントへの返答
2010年10月31日 17:30
いいコメントありがとう♬

『三方よし』 とっても良い概念ですよね...

買物にしても、仕事にしても
気持ちよくしたいモノですものねぇ....

まっちまっちょさんのおっしゃる様な
世の中になって欲しいモノですよね...
2010年10月31日 12:49
これは、、、



家庭内の話が少し絡んでませんか???


(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 17:31
えっ〜........

なんで、家庭内.......

もうそのネタはやめてちょ.....(爆)
2010年10月31日 19:35
今日TVを買いました。
先週下見をした際に、納得する値段を出してくれた店員さんがいらっしやいました。
あいにく今日は接客中でしたが、終わるのをずっと待ってました。
その店員さんに「待ってました」と言ったら、コードとさらに値引きしてくれたのです。

ただ安くしろではなく、うまく人と付き合えば得をすると思います。

コメントへの返答
2010年10月31日 21:59
TVご購入おめでとうございます♬

おっしゃる通りですよね....

人と人との繋がりは非常に大切です...

私の北九生活は皆さんのお陰で充実して
ますから....
2010年10月31日 20:59
キレイゴトではなく、オイラも全くその通りだと、
思います。やはりお互いにイイ製品、イイサービスを
その価格相応に買い、売る。
その相互のwin&winが、更にそれからのお付き合い、
また互恵関係に繋がると、思います(^^)
おっと、らしくない事いいました!( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2010年10月31日 22:03
いいサービスや、満足できる品物であれば
お客さんは納得する訳ですし、同じモノで
同じ様な価格であれば、おつきあいを
大切にすると思います。

やっぱり、人と人とのいい関係は
非常に大切なんだと思いますね...
2010年11月2日 0:03
僕の業界も、制度制度、基準基準でがんじがらめです・・・

それが行き過ぎて、結局ユーザーの首を絞めるって場面をまさに今日も経験しました・・・

もちつもたれつ。言い言葉です。

自分の気持ちに正直に、そして感動しながら仕事したいですね!!
コメントへの返答
2010年11月2日 0:38
ジェイさんの業界は、法の縛りが
たくさんあって大変そうに感じます...

特に、モノを売るのではなくて
サービスを売るって非常に大変だと
思いますから.....

いい言葉ありがとうございます。
私も、正直に、感動しながらの仕事が
できる様に精進します....

プロフィール

車大好きな親父です。 車は、乗るのも弄るのも大好きです。 自分でできる事は、基本的に自分でします。 BMWの乗り味が大好きで現在まで8台を 乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 11:58:07
G310GS バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 07:45:47
BMW(純正) マルチスポークスタイリング416 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 14:26:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
間違えて購入してしまった.....
BMW 5シリーズ セダン 2代目通勤快速君 (BMW 5シリーズ セダン)
523d Mスポーツ  ハイラインパッケージ   イノベーションパッケージ 5シリ ...
BMW G310R キモヲタ2号 (BMW G310R)
久々にバイクに復帰 バイクもBMWをセレクト これで、3台のBMWが我が家に.... ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
手前のシルバー06モデルが愛車 奥は、とみさんの10モデル

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation