• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月04日

シフトノブ&シフトパターン  (久々 投稿)

シフトノブ&シフトパターン  (久々 投稿) 久々に投稿してみました......

みんカラには、燃費、整備は忘備録として投稿してますが
ブログは超久々........

以前にも投稿しましたが、AT車はメーカー、車種によって
シフトノブ、パターンが違うので操作に困ります。

マニュアル車だとRの位置が違う位で大きな違いはない。

しかし、ATだとほぼ違う.....

現行のBMWだと、初めて運転する人は操作不明かと
思うもん.......

こんな事を思っているのは私だけかな????
ブログ一覧 | 車ねた | 日記
Posted at 2020/04/04 07:47:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】コペン(セロ、LA400 ...
おじゃぶさん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

北新地 蕎斬
一生バイエルンさん

0722 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

暑中お見舞い申し上げます。
自由区さん

【ジムニーノマド】ポジションランプ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2020年4月4日 10:18
コメント失礼します。
私もまったく同意します。
ATはメーカーによって位置、操作系がバラバラなのは、非常に良くないと思っていますし、ご年配の方の誤発進の一因とも思っています。
ウィンカーの位置はISOで左に決まっているのに(日本車はJISを優先して右ですが) ATのシフトに何の決まりがないのは不思議ですね。

ちなみに私は一昔に流行ったボタンの無い「ゲート式」が一番好きです。

コメントへの返答
2020年4月5日 14:14
コメントありがとうございます。

同意ありがとうございます。
私も誤発進事故の原因ではないかと思ってます。
メーカーは、特色を出しているので統一は無理でしょう。

しかし、ATが普及したした頃は、どのメーカーも同じ様な感じだった様に思います。

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン フロントブレーキローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/277557/car/3518791/8286279/note.aspx
何シテル?   07/03 08:04
車大好きな親父です。 車は、乗るのも弄るのも大好きです。 自分でできる事は、基本的に自分でします。 BMWの乗り味が大好きで現在まで8台を 乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 11:58:07
G310GS バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 07:45:47
BMW(純正) マルチスポークスタイリング416 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 14:26:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
間違えて購入してしまった.....
BMW 5シリーズ セダン 2代目通勤快速君 (BMW 5シリーズ セダン)
523d Mスポーツ  ハイラインパッケージ   イノベーションパッケージ 5シリ ...
BMW G310R キモヲタ2号 (BMW G310R)
久々にバイクに復帰 バイクもBMWをセレクト これで、3台のBMWが我が家に.... ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
手前のシルバー06モデルが愛車 奥は、とみさんの10モデル

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation