• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月22日

W203 C230コンプレッサー スポーツエディションを堪能する....

W203 C230コンプレッサー スポーツエディションを堪能する.... 自称インチキ自動車評論家のCarBinbouです。


今日は、1代前のモデルですがメルセデスベンツ
Cクラスに乗せて頂きましたので私のインプレを
期待しておられる皆様に御贈りします。

乗せて頂いたのは
C230コンプレッサー・スポーツエディションです。




「C230コンプレッサー」のセダンをベースに、

AMGスタイリングパッケージ(フロントスポイラー、サイド&リアスカート)
17インチ6スポークアルミホイール&ワイドタイヤ、
前席スポーツシート
スポーツサスペンション
大型ブレーキキャリパー&ドリルドベンチレーテッドブレーキディスク
専用デザインのメーターパネルなどの特別装備
外装色もイリジウムシルバーの限定300台モデル

メルセデスは、私の親父が乗っていたW124の300E、
友人が乗っていたW140のS600以来だったりします。

W203のサイズを確認すると
 4535x1730x1410(mm)
ライバルとなるE46のサイズは
 4470x1740x1415
国産ではレクサスのISが
 4575x1795x1430

とこの3車種はやはり似たようなサイズであり
同じセグメントにくくられるのであろう....

運転席に座った感じは、レクサスISがCクラスを
手本にしたのか非常に似た雰囲気でした。
座って感じるのは、本革スポーツシートの座り心地
これは、BMWのシートより個人的には良いと思います。

さてさてインプレなんですが、慣れない足踏みパーキング
なぜか、いつも踏み込んでしまうんですよね....
小径なハンドルが昔のメルセデスとの違いですね...

走りは、非常に剛性の高いボディとパンチはありませんが
グイグイと下からモリモリと加速する感じです。
BMWの様な官能的な音はしませんが安定して速いです。
この当時のCクラスは、C180、C200,C230と同じ
1800ccのエンジンをスーパーチャージャーの味付け
違いの3グレードだった様です。

C180  最高出力 143ps(105kw)/5200rpm
最大トルク 22.4kg・m(220N・m)/4200rpm
パワーウェイトレシオ 10kg/ps
燃料消費率(10/15モード走行) 10.4km/L

C200  最高出力 163ps(120kw)/5500rpm
最大トルク 24.5kg・m(240N・m)/3500rpm
パワーウェイトレシオ 9kg/ps
燃料消費率(10/15モード走行) 10.6km/L

C230  最高出力 191ps(141kw)/5800rpm
最大トルク 26.5kg・m(260N・m)/4000rpm
パワーウェイトレシオ 8kg/ps
燃料消費率(10/15モード走行) 10.8km/L

(不思議な事に、230が一番燃費がよいです...
 今回、私が運転した高速での200キロの
 オンボードの値は、なんと14キロ代をキープ
 でした...案外 燃費のよい車ですよ...)

1800CCで191馬力を発生させている
だけあり、踏み込むとあっさりと○80キロ位
まで余裕の加速でした。
(まだまだ、加速しますって感じでした...)

足回りの味付けは、リアに245という太い
タイヤを装着している割りにはドタバタ感も
なくしなやかな足です。

高速での段差や継ぎ目を超えた感じを、
BMWがボンという感じなら、
このクルマはポウァンという感じでしょうか....
(レクサスISなら、ドン、フラッて感じかな....)

スポーツサスが標準だけあって、かなりの
スポーティな味付けと感じましたが
小刻みな揺れもなく安定感も抜群でした。

雨中の高速を結構なアベレージで走りましたが
疲れも少なく、私としては非常に気に入りました。

どこか違うのか、うまく言えませんがBMWとは
違った味付けですね.....
好き嫌いはいろいろあると思いますが私はどちらの
車の味付けも好みの部類に入ると思います。

お金があれば、C230ステーションワゴン アバンギャルド
が欲しいな....














ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2008/06/22 22:44:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年6月22日 22:56
今はすっかり購入対象から外れましたが、気になるCクラスです。何かのインプレッションで読みましたが「乗って安心感があるのがMB」らしいですがいかがでしたか?
コメントへの返答
2008年6月23日 8:22
おはようございます。

BMWとは違った安心感があるのは間違いないと思います。
その何かがよく理解できませんでした。(笑!!)
2008年6月23日 9:32
インプレお疲れさん。

このクルマは「スロットルが命」なのかもね。

全開で踏めばこのクルマが1.8Lである事を忘れる程の加速感が得られ、また無駄にスロットルを開けず経済運転に徹すれば1.8Lクラスの低燃費(実際に街中平均は10.2km/Lでした)となるとても不思議なクルマだと思います。

コメントへの返答
2008年6月23日 12:56
ありがとうございます♪

走っていると1.8Lとは思えませんよね...
それに車重が1.5トン超えやし....
通常、過給器付きのエンジンは燃費が
悪いはずなのに、余程味付けがいいのかな???
2008年6月24日 22:22
BMWは意のままに操ることが出来るステアリング命、メルセデスは如何なるコンディションでも乗員が安心して飛ばせる安定性命、だと思っていますが、そんな感じだったでしょうか。
コメントへの返答
2008年6月25日 7:48
それがですね、このCクラスは足がスポーツサスだったのかかなりスポーティな味付けで、BMWに近かったんですよ....
違いは、車がドライバーに伝えるモノの違いだと感じます。
BMW → 操る メルセデス → 安心
やはり、博物館さんのおっしゃる通りかも知れません。

プロフィール

「これはリコールもんですよねぇ....G30 http://cvw.jp/b/277557/48583291/
何シテル?   08/05 12:39
車大好きな親父です。 車は、乗るのも弄るのも大好きです。 自分でできる事は、基本的に自分でします。 BMWの乗り味が大好きで現在まで8台を 乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 11:58:07
G310GS バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 07:45:47
BMW(純正) マルチスポークスタイリング416 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 14:26:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
間違えて購入してしまった.....
BMW 5シリーズ セダン 2代目通勤快速君 (BMW 5シリーズ セダン)
523d Mスポーツ  ハイラインパッケージ   イノベーションパッケージ 5シリ ...
BMW G310R キモヲタ2号 (BMW G310R)
久々にバイクに復帰 バイクもBMWをセレクト これで、3台のBMWが我が家に.... ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
手前のシルバー06モデルが愛車 奥は、とみさんの10モデル

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation