• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Shinsukeのブログ一覧

2008年05月25日 イイね!

銀座日産ギャラリーにて

銀座日産ギャラリーにて予約なしですぐ試乗できるのはデュラリスだったのでとりあえず乗りました。シートの出来もよく乗り心地も私好みですが、いかんせん遅い!マニュアルモードも試しましたが加速感も鈍い気がしました。見晴らしはよいですが見切りが悪いのが気になりました。相対的にはよいくるまだと思いますよ
Posted at 2008/05/25 16:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | 日記
2008年04月27日 イイね!

135iクーペを試乗する....

135iクーペを試乗する....135iクーペ M-Sportを試乗してきました..
乗り易い上に、速いのなんの....
エンジンスペックを調査すると
3.0リッター直6DOHC・パラレルツインターボ
225kW(306ps)/5800rpm、
400Nm(40.8kg-m)/1300-5000rpm
という事です。

全域トルクって感じでグイグイ加速します。
乗り味も非常にナチュラルで、先日乗った
E92M3よりも乗り易いと思います。

またもや、1速2速とフル加速....
加速に体がついていかない程速いです...

あっという間にメーターは、ぬうわキロを
超えてました....

135はブレンボ製キャリパーらしいのですが
初期制動から強力な効き味です。

M3買わずとも、135で充分に速さは買えそうです。
諸費用込みで600万超え...
買えませんな....

Posted at 2008/04/27 13:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | 日記
2008年03月01日 イイね!

E92 M3を試乗する....

E92 M3を試乗する....









インテックス大阪で開催されております

BMWフェスティバル2008に行ってきました。

M3セダン、135i、まだ巷には走っていないBMWが

展示されておりました。

135iは、コンパクトなボディに直6 3Lターボエンジンと

6MTの組み合わせはかなりのポテンシャルだと思います。

しかしながら、価格が高いですよね.....

120クーペにして6MTにすればかなり売れると思うのは

そう思うのは私だけでしょうか.....????

100台程度のBMWが展示されておりましたが、3シリーズの

クーペは1台も展示されていませんでした....(M3を除く)

試乗コーナーもあって、M5にするかM3にするか悩みましたが

M3は2台共にSMGではないって事で、M3を選択しました。

M3に乗るのは、20年前に乗ったE30M3以来だったりします。

ブルーの成田ナンバー、右ハンの5MTのM3に用意されておりました。

BMW JAPANの広報車なんだんだろうと思いますが、

オドメーターは10000キロを超えていました....

さてさて、インプレですが車の雰囲気も非常にラグジュアリーで

高級感ありありです。新車価格も1000万円級ですから当然でしょう...

トルクも下からモリモリで、エンストもなくするするっとスタート

いきなりレブリミット寸前まで引っ張ってみましたが、DSCのランプが

いきなり点滅です....しかし、高回転まで気持ち良く回りますし

非常に安定していて扱い易いですのですが、高回転まで回せばパワー

モリモリで爆発的な加速でした.....

2速までフル加速してみましたが、恐ろしく速かったです。

いっしょに赤のM3と試乗をスタートしたのですが、チギッテしまいました...

私もできればこんな車のオーナーになりたいのですが、そんなお金は

残念ながらありません....

明日も行ってM5でも試乗してみようかな...(笑!!)

画像は、2002ターボ



Posted at 2008/03/01 23:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | 日記
2007年12月11日 イイね!

46と90

46と90





3日間のモニターを無事終了し、90を返却しました。

モニターしている間に雨が降ったので、車が妙な汚れ方を...

いつもは、シャッター付の車庫に入れているので3日間は

屋上の駐車場におかれていたので仕方ないでしょう....

3日間で300キロ以上走りましたが、燃費は90の方が

若干安定している気がします。

私の46では、高速で思い切り飛ばすとオンボードの燃費表示が

すぐに0.2km/L位は下がるのですが90は飛ばしても結構、

安定していた様な気がしました。(0.2程度なら誤差範囲か?)

高速では、明らかに90の方が高回転で一伸びありますね...

私の46では、ふわわキロは必死で踏まないと逝きませんが

90ならふわわキロからもうちょい伸びそうな雰囲気がありました...

阪和道の和歌山県境付近を結構なスピードで攻めてみましたが

タイヤが16インチ+ノーマル足って事が影響しているのか

細かいハンドルの修正が必要な気がしました。

私の46は、Mスポ+18インチなんでもうちょっと粘りますね...

加速感は大差なしです。

0→100キロ加速を携帯で撮影しましたが、大きな差はありません。

一番、大きな差と感じたのは5AT→6ATって事でしょう。

これは、私的には大きな差と、6ATの優秀さを感じました。

やはり、全体的には新しい車の方がいいのが当然なんですが、

走り味というか、走る雰囲気は46の方が重厚で高級感がある様な

気がします。

90の方が、重量があるのにどれをとっても軽い気がしましたので.........

多分、新車では90は買わないでしょう....

数年後に、90ツーリングをアプルーブドカーでという事に

なりそうです。その時の希望は、335なんですが....(笑!!)
Posted at 2007/12/11 12:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | クルマ
2007年12月06日 イイね!

今日から、愛車はE90....

今日から、愛車はE90....










タイトルの通り、今日から愛車はE90の320ツーリングになりました...

と言ってもモニターなんで、土曜日までの期間限定です....

わたしの46とサイズ、エンジン出力を調査したところ

E90 サイズ 4525 x 1815 x 1450 ホイールベース 2760 最小回転半径 5.3m

   車両重量 1540kg  エンジン出力 150ps/6200rpm 20.4kg.m/3600rpm

E46 サイズ 4480 x 1740 x 1420 ホイールベース 2725 最小回転半径 4.9m

   車両重量 1430kg  エンジン出力 143ps/6000rpm 20.4kg.m/3750rpm

車庫に入れた感じは、長さ4cmの差ですが、さほど感じませんでしたが、幅と最小回転半径の差は

出入り時に大きく差を感じました。

早速、今朝高速を走らせましたが、先日代車で借りた1シリーズと走りはよ~く似ております。

以前、1シリーズに乗った時にもカキコしましたが、6速ATが優秀です。

加速感がスムーズで、こっちの方が明らかにスピードが乗るのが早いです。

そして、こっちの方が安定している様な....

そりゃ、この車、まだ走行600キロの新車ですからね.....

私の車は、もう足回りが賞味期限切れなのかもしれませんわ....

今日から、90を3日間堪能してみます....

Posted at 2007/12/06 07:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | クルマ

プロフィール

車大好きな親父です。 車は、乗るのも弄るのも大好きです。 自分でできる事は、基本的に自分でします。 BMWの乗り味が大好きで現在まで8台を 乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 11:58:07
G310GS バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 07:45:47
BMW(純正) マルチスポークスタイリング416 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 14:26:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
間違えて購入してしまった.....
BMW 5シリーズ セダン 2代目通勤快速君 (BMW 5シリーズ セダン)
523d Mスポーツ  ハイラインパッケージ   イノベーションパッケージ 5シリ ...
BMW G310R キモヲタ2号 (BMW G310R)
久々にバイクに復帰 バイクもBMWをセレクト これで、3台のBMWが我が家に.... ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
手前のシルバー06モデルが愛車 奥は、とみさんの10モデル

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation