• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Shinsukeのブログ一覧

2008年02月14日 イイね!

セキュリティが電池切れ....

セキュリティが電池切れ....今朝も寒かったですね...

いつもの様に、会社へ愛車で出発したところ、

すぐに携帯を忘れている事に気がつき自宅へ...

携帯を自宅(7階なんです...)へ取りに戻り

再スタートだと思いながら、キーレスでロック解除を

しようとすると、電池切れなのかLEDが点灯せず反応なし....

何度もボタンを押すも反応なし....

キーで開ければ、セキュリティのけたたましい音が

早朝のマンション前で鳴り響くという超迷惑な状況に...

仕方がないので、また自宅(7階)へ予備のキーレスを

取りに向かう.....

う~ん、朝からなんとついていない....

しかし、出先でこんな事になったらどうしたら

いいんだろうか????

Posted at 2008/02/14 23:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤 | クルマ
2008年02月14日 イイね!

懐かしの車たち オートメッセにて

懐かしの車たち オートメッセにて






オートメッセにて、懐かしい車を発見しましたので

撮影してきました。(携帯での撮影です。)

すべてマツダのロータリーエンジン搭載車です。

左より、 ファミリアロータリークーペ

     サバンナクーペ (RX-3)

     コスモロータリークーペ

実は、どの車の私の親父がよく似た車に乗ってました。

一番左のファミリアは、レシプロ版のファミリアプレストクーペ

これは、内装が3連メーターでカッコよかったです....

サバンナは、4枚ドアのGRという10A搭載車に乗ってました・

コスモは、そのままんまこれと色違いの13B搭載のLimitedでした。

当時は、大きく見えたんですがね.....

コスモで昭和50年と記憶しているので、私がうちの娘と同じ位の頃

の事ですね....懐かしい

     
Posted at 2008/02/14 12:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ねた | クルマ
2008年02月11日 イイね!

輸入車 友の会?

輸入車 友の会?











今日は、オートメッセに行ってきました。

祝日のせいか、観客動員は少なめでした。
 (全体でも、少なかったかもですね.....)
 
内容は、段々と盛り下がってきている様な....

もっと盛り上げるには、参加型にする必要ありかと...

個人的には、輸入車の展示が少ないので面白くないです。

そろそろ、国産にすべきなのか?
 (ニューアンテンザワゴンに興味あり...笑!!)

画像は、本日同行の友人の愛車達です。

全くもって、脈絡のない集団であります。

左から、

私のツーリング、やっさんの106、

つぼさんのボクスター、オスカーのミニカブリオレ

となります。

Posted at 2008/02/12 12:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ねた | 日記
2008年02月10日 イイね!

走れiS

走れiS









我がiSの不良箇所はカムシャフトセンサーと判明...

その他、ウォポン、サクションホースが要交換って感じです。

さっき洗車機を通して綺麗にしておきました。

やっぱり、自分にシックリくるのはiSかもしれませんね...

必要充分なパワーに、走行距離(19万キロ超え)や古さを感じさせない

カッチリ感、46にはない絶妙な味なのかもしれませんね....

今日の診断機をかけての帰りに、ディーラーのフロントに

まだまだ乗れますから、是非乗ってやって下さいと言われて

もうちょっと乗ってみようかと優柔不断な私がいる...

因みに車検は、今年も3月末です...

Posted at 2008/02/10 23:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ねた | クルマ
2008年02月10日 イイね!

ガレージライフには程遠いですが....

ガレージライフには程遠いですが....











昨日から、台湾製スクーターT-REX125の修理に没頭する。

中古で買った最初は問題なかったのだが、11月頃より走行中にテールランプ

&メーターの照明が点いたり消えたりするのである。

メーターの照明は、まだしもテールランプが点かないのは、後続車両からの視認性が

著しく悪いわけだし、整備不良で切符を切られる恐れもある。

とりあえず、何とかしないといけない.....

ハンドルの切り方によって、ランプが点灯したり消灯したりする。

多分、配線の接触不良が怪しいのだろうと分析し、早速分解する事に.....

まず、メーターパネルを分解し配線、接点のネジの緩み等をチェックする。

緩みはあったモノの、特に問題なさそうである。

次にハンドル回りの配線ハーネスをゴソゴソしてみると、点いたり消えたりする。

これで配線ハーネスが原因である事が判明、しかしながらすべてがビニールで

覆われていて接触不良箇所が特定できません.....

仕方がないので、ハンドルセンターに一番接触している部分を絶縁テープで

グルグル巻きにして固定をしてみて様子を確認してみる。

ハンドルを右へ左へ、ハンドルを揺すったりしてテストをしてみる。

とりあえず、以前より改善された様な気がするので、メーターパネル等の組みなおし

てみて、またテストをしてみるが改善はされずあっさり消灯....

仕方がないので、いろいろ分解していくと、配線されていないカブラーを発見する、

どうやらこれは、直流電流のカブラーの様でこれに繋ぐことで交流が直流化される

みたいである。

これで、テールがキーオンで点灯する様になりました。
(どこかのHPでそんな記事を見た様な見ていない様な...)
ブレーキランプは、ハイマントが点くので問題なしと判断し、とりあえずこれで

走行する事として、元通り組みなおし無事に終了!

自宅に帰ってヤフオクを調査したところ、兄弟車のハーネスが3000円で

出ているのではありませんか?

まぁ、こんな代物は誰も落札しなさそうなので、気が向いたら、落札して

組み直す事にしよう...

Posted at 2008/02/10 20:10:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージライフ? | クルマ

プロフィール

車大好きな親父です。 車は、乗るのも弄るのも大好きです。 自分でできる事は、基本的に自分でします。 BMWの乗り味が大好きで現在まで8台を 乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3 45 6 7 8 9
10 111213 141516
1718192021 2223
24 25 262728 29 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 11:58:07
G310GS バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 07:45:47
BMW(純正) マルチスポークスタイリング416 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 14:26:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
間違えて購入してしまった.....
BMW 5シリーズ セダン 2代目通勤快速君 (BMW 5シリーズ セダン)
523d Mスポーツ  ハイラインパッケージ   イノベーションパッケージ 5シリ ...
BMW G310R キモヲタ2号 (BMW G310R)
久々にバイクに復帰 バイクもBMWをセレクト これで、3台のBMWが我が家に.... ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
手前のシルバー06モデルが愛車 奥は、とみさんの10モデル

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation