• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Shinsukeのブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

電話にまつわる話パート2  コレクトコール

電話にまつわる話パート2  コレクトコールコレクトコールなんて、完全に死語に
なっている様ですなぁ......

コレクトコール>

通話料金を着信者に負担してもらうための、
電話の付加サービス
である



昔は、遠方に出かけた時なんかに、
自宅に連絡をとりたい.....

しかし、小銭があまりない.......

そんな時に、公衆電話からコレクトコールを
使用した貴兄もたくさんいらっしゃるのでは
ないでしょうか???

私の若手部下に聞いても知らない方が
明らかに多かった.....

これも携帯電話が普及したらからだろうなぁ.....
Posted at 2011/04/16 21:06:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電話にまつわる話 | 日記
2011年04月16日 イイね!

電話にまつわる話パート1  携帯電話

昨日、会社で部下と電話にまつわる話を
しているとすごく盛り上がったので
ここで私なりに取り上げたいと思います。



まずは、携帯電話....
携帯電話は、急激に普及し著しく進化したモノ
だと思います。

私が携帯を初めて持ったのは1993年と
記憶しています。

当時の大阪では、
ドコモ関西 関西セルラー 
ツーカーホン関西 関西デジタルホン
の4社がありました。(懐)

その後、
関西セルラー   → AU
ツーカーホン関西 → AUに統合
関西デジタルホン → J-フォン → ソフトバンク

てな感じでしょうか.....

ツーカーのCM

ツーカーは、ハリソンフォードを
CMに起用していたのでした.....

その後、ブラッド・ピットも起用

関西セルラー

若村麻由美さんが若いですねぇ....

セルラーは自動車電話から移行したので
関西では普及率は高かった様な.....

私は、ツーカーホンを最初に持ってその後、
ドコモのシティオにしたかなぁ.....

シティオのCMは、なんとオセロでした...

しかし、シティオだと関西地域のみの通話で
出張等で、関西圏外へ行くと通話できず
結局MOVAに変更.....

しかし、MOVAも死語ですね.....
アナログMOVA → デジタルMOVA → FOMA
でしたけぇ......

FOMAの初期は、通話エリアが狭く
FOMAとMOVAの切り替え可能の携帯を持っていました。(懐)
デュアルネットワークとか言いました...


iモードってこの頃から普及したのかな????
もう記憶が定かでない.....

iモードは、最初は携帯番号+@docomo.ne.jpで
メールができるが売り物だったと記憶しています。
しかしながら、迷惑メールが横行して任意のアドレスに
変更なりましたよね.....
かえって今それを使用してみると面白いかもです。

最初の携帯は、通話のみでしかも大きかったです。
その後、ドンドン小さくなりましたが、
カメラがついて、メール、ネットができる様になり
お財布変わりにもなる様になりました。
ただ、サイズは少し大きくなった様な気がします。

この先、どの様に進化して行くのか楽しみです。

私の希望は、家の鍵にもなってくれるとうれしいです。
これなら、忘れて行く事がありませんが落とすと大変
ですね.....(爆)


Posted at 2011/04/16 10:38:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 電話にまつわる話 | 日記
2011年04月15日 イイね!

ロードスター 生産90万台

この記事は、マツダ、ロードスターの生産台数が90万台突破について書いています。


俺の元愛車を引いたら、89万9999台 (爆)
Posted at 2011/04/15 12:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ねた | 日記
2011年04月15日 イイね!

三寒四温 3日目

4月15日


今日は、昨日に比較すると6℃も
高い気温の様です。

しかしながら、体感温度は昨日よりも
寒い様な気がします。

多分、お日様が照っていないから
なのだと思います。
Posted at 2011/04/15 07:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三寒四温 | 日記
2011年04月14日 イイね!

駐車場シリーズ >>> 比較検証.....!?

駐車場シリーズを楽しみにされている皆様!!!
お待たせました♪

今日は、比較検証をしてみましょう....

その前にいつもの画像を....
4月14日

今日も、寄ってますね....
もうこれは、ワザとでしょう.....

さて、比較検証ですが.....
お隣さんは、右側が壁なので左寄りに
駐車しているとは思いますが、
同じマンションのお隣の区画と比較してみました。

1シリーズとは同じセグメントになると思われる
アクセラですが、画像の様に適切なスペース取り
で駐車されています......

次に、お隣り同志のスペース取りの検証ですが...

お隣の区画は、どちらも大人な駐車ですね....
きっちりと真ん中に駐車されてます。

因みに車の全幅を比較してみますと....

アクセラ         1755mm
先々代エルグランド     1775mm

1シリーズ        1750mm
3シリーズ        1815mm

1シリーズが一番、全幅が狭いのにお行儀が悪い....
アクセラ君を見習ってもらいたいモノです...





Posted at 2011/04/14 23:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駐車場シリーズ | 日記

プロフィール

車大好きな親父です。 車は、乗るのも弄るのも大好きです。 自分でできる事は、基本的に自分でします。 BMWの乗り味が大好きで現在まで8台を 乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 11:58:07
G310GS バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 07:45:47
BMW(純正) マルチスポークスタイリング416 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 14:26:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
間違えて購入してしまった.....
BMW 5シリーズ セダン 2代目通勤快速君 (BMW 5シリーズ セダン)
523d Mスポーツ  ハイラインパッケージ   イノベーションパッケージ 5シリ ...
BMW G310R キモヲタ2号 (BMW G310R)
久々にバイクに復帰 バイクもBMWをセレクト これで、3台のBMWが我が家に.... ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
手前のシルバー06モデルが愛車 奥は、とみさんの10モデル

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation