• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Shinsukeのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

今の時代....車はステータスシンボルなのか????

今の時代....車はステータスシンボルなのか????只今、愛車がドッグ入りの為、
愛車が軽自動車になった@Shisnukeです......
(当分は、軽自動車生活でガソリン代がセーブできる(爆))

保険の代車特約が、使いたい時に使えなくて
更新時に外した事を後悔しとります......
(以前、特約があった時は、プリウスが代車できた.....)

今の20代の若者は、車に対する価値をどう考えているのでしょうか?

わたしら、40代は間違いなくステータスシンボルですよねぇ.....

現在の愛車、代車のライフでコンビに行った時
ゼロクラウンに乗った、同世代にバカにされた様に
思ったのは。俺の勝手な思い込みなんだろうか????

あ〜....早く戻ってきてね.....

私の、可愛い愛車君......(笑)
Posted at 2012/09/18 23:14:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ねた | 日記
2012年09月16日 イイね!

4トン車の旅.....

4トン車の旅.....昨日は、部下と共に大野城市内の
協力会社に弊社の預かり品の引き取りに.......

当初は、係長と主査の二人で向かう筈が、
主査より20日〆の残業時間が超過気味との事で
急遽、残業に関わりのない私が行く事に.....

8時30分(始業時間)のチャイムが鳴ったら
出発しますよって事で、自部署の建物の前で
係長運転のトラックを待つ......

弊社のトラックは、日野レンジャー4トン
ワイドボディのアルミウイング



しばし待っていると、

『ギュッ ギュッ....』

と、レンジャーがノーズダイブしながら
フルブレーキング.......

私が乗り込んで出発.....
会社の裏門での一旦停止で、またもや

『ギュッ ギュッ....』

ノーズダイブと共に、私も係長も体が大揺れする....

係長曰く、ブレーキのタッチがよくわかりませんとの事.....

何度も、運転しているのかと思えば、このレンジャーに
なってから初めてだと.....
(そういえば、このレンジャーまだ納車されて2年位か???)

大きな道路に出るところで、またもやノーズダイブ......

そこから数百メーター進んだ所で停車....

係長 『怖くて、運転できません....交代して下さい...』

と、言う事で会社を出発後、1キロも走行できずNG
私が、北九州〜大野城の往復を運転する羽目に,,,(苦笑)

ところで、私も4トン車を運転した記憶がない......
免許制度が変更されて、私の免許では8トンまで
乗れる様であるが......



以前は、免許取り立てでもこのサイズ以上の
トラックに乗れたのねぇ......

レンジャーのサイズは.....
標準サイズでも、全幅2000mm超え....



大きくても同じ車.....
気を取り直して、運転席へ......

なんと、6速マニュアル......
  (6速マニュアルの運転は360モデナ以来だ...笑)
トルクがデカイので発進は簡単.....

車幅と内輪差さえ注意すれば、なんとかなる.....

交代して、そのまま九州道に乗り大野城を目指す....
トルクがデカイので乗り易い.....

しかし、車線変更は非常に気を遣う......

日頃は愛車で、追越し車線をぶっ飛ばしてる
最中に追越し車線に入ってくるトラックに
行く手を阻まれフルブレーキングする事が
多いので、ミラーで確認しながら相当な
距離がある場合のみ、追越し車線へ.....
(極力、迷惑がかからない様に.....笑)

しかし、トラックは見晴らしが良く
走り慣れた九州道であるが、景色が違うねぇ.....

慣れてしまえば、同じ車.....
行き帰りも、楽しく運転させて頂きました.....

運転は、まだしも荷物の積み込みは疲れるので
次回は、部下に行ってもらおう.....(笑)

Posted at 2012/09/16 11:37:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ねた | 日記
2012年09月15日 イイね!

因果応報.....悪因悪果....

因果応報.....悪因悪果....毎日、会議や電話に追われ今日も
今から休日出勤の@Shinsukeです....

最近、しょうもないいちゃもんやクレームの
処理、客先への報告書の提出案件が多くてたまりません.....

全くもって使用可能なモノに関しての返品

目をかなり凝らして確認しないといけない様なキズ

100人いたら1人位しか気がつかない様な色ムラ

中身は全く問題ないのにねぇ.....

ホント、クレームが多過ぎて困ります.....

クレームやいちゃもんをつけた奴は、
してやったりと思っているのだろうと思いますが.....

しかしながら、そのクレームによって
企業側は商品のチェックを厳しくせざるを得ない為
作業が煩雑になったり
検査機の導入でコストがかかったり、
結局は、皆さんに降り掛かってくるのです。

何にでも『思いやり』や『愛』が私は
必要だと思いまっせ......

そのクレーム、よ〜く考えよう.....
Posted at 2012/09/15 07:18:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2012年09月09日 イイね!

未登録の番号が携帯に着信.....女性の声????

未登録の番号が携帯に着信.....女性の声????未だ、明日提出のレポ作成中の@Shinsukeです....

今日の午後7時過ぎの事です.....

レポートを一生懸命作成していると
携帯に着信......

携帯の画面を見ると、未登録の番号である.....

とりあえず出てみる......

すると......

女性の声で.....

『久し振りねぇ....元気ですか?』

頭の中で、グルグルと考えるが誰か判別できず....
(実は、30分程前にとある女子に久々にメールをしたのである
             これが、判別を鈍らせた可能性あり....爆)

声のトーンは、落ち着いた感じである,,,,,

若い女性ではない事は、判別した.....

グルグル、頭の中で誰の声か考える.....

はっと気がついた.......


それは.........



なんと.........




びっくり.......








『義母』
   

だったのである.....(爆)

義母の携帯番号は、登録していたのに.....

どうやら、番号変わったのか????

電話口で、相当シドロモドロになったのは
ナイショでござる,,,,,,(苦笑)
Posted at 2012/09/09 22:23:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年09月09日 イイね!

えっ!?これが、レプリカ!?(爆)

ネットサーフィンしてニュースを見ていると....

ランボルギーニの「超手作り」レプリカ、中国に出現[動画]

動画を見ましたが、笑うしかありません......
レプリカには程遠い、作り.....

せめて、ハンドル位は、センターで装着してちょうだい
って....感じでした.....(爆)
(わざとそうしているのか? わかっていないのか? 苦笑)

Posted at 2012/09/09 10:23:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ねた | 日記

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン フロントブレーキローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/277557/car/3518791/8286279/note.aspx
何シテル?   07/03 08:04
車大好きな親父です。 車は、乗るのも弄るのも大好きです。 自分でできる事は、基本的に自分でします。 BMWの乗り味が大好きで現在まで8台を 乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 78
91011121314 15
1617 18192021 22
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 11:58:07
G310GS バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 07:45:47
BMW(純正) マルチスポークスタイリング416 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 14:26:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
間違えて購入してしまった.....
BMW 5シリーズ セダン 2代目通勤快速君 (BMW 5シリーズ セダン)
523d Mスポーツ  ハイラインパッケージ   イノベーションパッケージ 5シリ ...
BMW G310R キモヲタ2号 (BMW G310R)
久々にバイクに復帰 バイクもBMWをセレクト これで、3台のBMWが我が家に.... ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
手前のシルバー06モデルが愛車 奥は、とみさんの10モデル

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation