• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasamasaのブログ一覧

2009年10月09日 イイね!

SP裏のSR導体

SP裏のSR導体が5ぱらでバッフルから離れたところで野球ボールより一回り

小さい位の大きさにスポンジテープで巻いておいてあったので、やっと小さくまとめて

つなげました。これでも滑らかになりました。大きくて邪魔だったようです(汗)

Posted at 2009/10/09 21:27:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年09月27日 イイね!

EL2 LIP 作り変えました。

以前、ラインアンプ(EL2)にLIPを付けましたが、あり合わせで取り付けたので

今回は同じ銘柄で作り変えました。(1000μ×10)これ以上は予算がなく(激貧)

やはり以前のとは違うようで音色が合っていなかったようです(汗)

なかなかです♪

Posted at 2009/09/27 14:10:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2009年08月13日 イイね!

めげずにノイズフィルター

ノイズフィルターをまたまた交換しました、

パワーサプライ 1次側 10Aから40A
アンプ DAC EL2 各 10Aから16A

にしました。更にいい感じです。高域が更に綺麗になり全体の厚みも増した感じです。

今度HUにも16Aをつけてみたいと思います。
Posted at 2009/08/13 14:19:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年05月17日 イイね!

今日もまたゲイン調整

昨日のゲイン調整で納得がいかず、再調整しました。

最近まで色々(車内環境改善、信号系を制震等)を行う事により

更に小さな細かい音まで聞こえるようになり音が消え終わるまでぶつりときれずに聴こ

えますが、以前合わせたラインアンプ、アンプのゲイン調整では「サー」と音が無音時

でも大きくなりましたので(オルタノイズは入りません)勇気を出して何回も抵抗を付

け替えて気にならないところまで合わせました。4時間ぐらい、ちびたちをお守りしな

がら何回も付け替えました。結局自分の車の場合はアンプのゲインを下げて、ラインア

ンプのゲインを上げました。昨日やったことの反対ですね(汗)
Posted at 2009/05/17 19:57:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2009年05月17日 イイね!

今日はアンプのゲイン調整

今日はアンプのゲイン調整今日はアンプのゲイン調整しました。

自分のアンプは固定抵抗のため、開けて抵抗を変えていかないといけません。

ちょっとアンプを開けるのは恐怖症なのですが何とか変更できました。

アンプのゲインを上げてラインアンプのゲインを下げたかったためです。

今回は壊さないで出来ました(笑)
Posted at 2009/05/17 00:29:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@Tosizou お久しぶりです。お元気そうで何よりです!!」
何シテル?   09/30 08:38
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク インタークーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 19:22:30
冬の旧車の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 20:58:15
スバル インプレッサ WRX STI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 01:33:43

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
目立たないようにいじってます。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
エナペタル バネ 5センチダウンでした インフィニティスピーカーでした(爆) ヘッド面磨 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
シーケンシャルやめてパラツイン グローバルFRブレーキキット(F、R315ミリ)GTS- ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
人のクルマ

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation