モコに変えてからよく雪で腹を擦るのが気になる、モコの最低地上高150mmで前に乗ってたkeiの最低地上高が185mmでそれに慣れちゃったみたいだけど、雪の轍の乗り越えなどであちこち擦りまくるから車高を上げたくなるリヤはリジットアクスルだから悪路でボディが擦る心配は少ないけど、フロントは普通に独立懸架だからちょっとサスが縮むと擦りやすい感じ、いちばん簡単なのはタイヤの直径を大きくすることだけど、純正サイズでもクリアランスが狭くタイヤチェーンでさえ当たりそうな感じの隙間しか無いのでちょっと厳しい、ちなみに純正チェーンは何を使ってるのだろう?と調べるとパワーフレックスというケーブルチェーンだった、やっぱり普通の金属チェーンだと当たるんだろうなぁ・・・他になにか良いものはないかとググるとラバースペーサーと言ってスプリングに挟むスペーサーを見つけた、スプリングが伸びた状態でゴムのスペーサーを挟む事によりスプリングの縮みを抑えるというもの、これは良いかもしれない。