• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月27日

(ドライブ記録) 黒部・立山 (2/2) 立山(雄山)



登ります
写真 中央 上部が目的地

山ガールってほんとに結構いらっしゃるのね
みんないかにもそれっぽい格好をされています(かわいい)






一の越山荘までは歩道が整備されています

石をコンクリで固めてあって微妙に歩きにくいので
ローカットよりは もう少し脚を固められる靴のがいいかも




一の越山荘 到着
標高 2700m

思った以上にしんどいのは
年のせいではなく ここまで運転してきたせいだと信じている

自衛隊の新人さんが登山訓練をするみたい






山にあまり明るくない自分でもすぐにわかる槍ヶ岳




写真を整理していたら 実は見えていた富士山
双眼鏡持っていれば 現地でもわかったかな
自分の視力では見えなかったんだけど ダメ元で撮ってみるもんだ




雄山を目指すよ




一の越山荘から先はこんな感じの足場
難所はないけれど 傾斜は結構ある








登頂
雄山(標高 3003m)

天気がよければ 初心者にも優しい山ですね

ここからもう少し頑張ると
大汝山(標高 3015m) 富士ノ折立(標高 2999m) にも行けて
この3つの峰を総称して立山というらしい

山頂では 3G 通信可でした(ドコモ系)









先日
無鉄砲な若い女性が滑落して亡くなった剱岳(ハードモード)

これを撮った後 すぐにガスに覆われてしまった




富山方面は雲海に沈んでいる

27日も天気がよかったら
一泊して富山方面から立山連峰を見ようかと思ったのだけど
やっぱり富山は中々晴れないんだね

天気が優れない一番の原因は立山連峰そのものなんだろうけども




気圧差で膨らんだカロメと
山頂で調達した高級コーラ




あそこまで降りるよ




降りたよ




復路でもダムの展望スポットに寄ってみる

虹は架かってない
無駄に乳酸がたまった

見るアングルはある程度決まっているんだから
虹が出来る時間帯は 概ね計算できるんじゃないかと 思わなくもない
こんなことを考えるのは ロマンがないですか…

ダムカレーはやっぱり食べそびれる




安曇野IC 近くの「そば処 安留賀」にて

わさびは砂糖を少量つけておろすんだそうで
なるほど
ツーン!は控えめで さっぱりとした清涼感のある香りに

最近 食べる機会に恵まれなかった 鮎の天ぷらに添えられていたのは
ワイン塩と柚こしょうで どちらも風味があって上品で美味しかった




帰宅途中
レクサスがひっくり返っていたよ
どれくらいのことをすると 大型セダンがひっくり返るんだろうね




自分は無事帰宅です
ブログ一覧 | ドライブ記録 | 日記
Posted at 2019/09/27 09:54:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2019年9月28日 20:18
失礼します。

いつもながら、凄い行動力ですね。

立山日帰り。。。

自分もいつか行ってみたいところですが、日帰りは選択肢になかったです。

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2019年9月29日 6:32
こんにちわ

勢いで行動する方が自分には合ってるんでしょうね
逆に宿を予約したりすると
日にちが近づいてくると気分が落ち込んできたりします
やらなきゃいけなくなってしまうと
それが負担に思えてしまうのです

最近は距離が伸びてきて
交通費の元を取ろうとして色々詰め込んでいるので
なんだか体力勝負になってきています

筋肉痛が遅れてやってきました

安曇野・黒部・立山いいところでしたよー
2019年9月29日 19:33
こんばんは♪

お疲れ様でした。
日帰りとは素晴らしい体力に耐力をお持ちなんですね。
日帰りだと、明日は天気良さそうだからいこう!と言えますけど、私には絶対に無理です😂
コメントへの返答
2019年9月29日 20:36
お疲れさまでした
1日ずれていたらと思うと少し残念です

凪の時間の逆さ立山や
高山植物の写真も拝見しました
自分は急ぎ足のスケジュールだったので
見逃したものがいっぱいありますね

御嶽山で満天の星空を見たことがあります
なんと表現したらいいのかわからないですが
自然の本来の姿なんだなと感じました
山に登る醍醐味の一つかもしれませんね

体力と耐力ですが
雄山に登るのを決めたのは室堂に着いてからだったりします
(トレッキングシューズとポンチョは持って行きましたが)

体力的に無理そうだったら他の目的を探そうかなと
かっちり決めないから気楽にできるんだと思います

プロフィール

だいごん@知多半島。 小さめの車と3ペダルが好き。 ルーテシア4 S MT (≒ZEN MT) に乗ってます。 もう一回り小さかったらなー。 何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エパポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 17:16:52
虫よけスプレーを使ったヘッドライト黄ばみとり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 16:24:43
[ルノー ルーテシア ルノー・スポール]AUTOBACS AQ デザインワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 04:33:27

愛車一覧

ルノー ルーテシア るーて4 (ルノー ルーテシア)
だいごん@知多半島。 ルーテシア4 (後期) S MT (≒ZEN MT) に乗ってます ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation