現在 仕事の都合で晴耕雨読となってます
というか働ける日が少なくて来年以降への影響もすでに心配なほど
代わりに増えたのは 読書の時間ではなくオドメーターの数字ですが
中央自動車道を中津川で降りて中山道へ
道の駅 賤母(しずも) から今回の木曽路スタート
道路沿いに滝があったり
この国道19号は地域の基幹道路だと思われるのだけど
連続雨量で通行止めになることもあるらしい
この辺りの人はどんな生活をしているのだろうか
9月上旬の止まない雨のまっただ中だったので
「もしかして帰れなくなる事もあるのだろうか」との考えが頭をよぎりつつ
開田高原に到着
くすぶった天気のせいで
せっかくの高原に来た感じもしないけど
信州霧しな
ざる と 蕎麦お焼き
野沢菜もさっぱりしてて美味しい
実のところサービスエリアや通販でここの蕎麦を買えたりもする
もう一件
高原食堂
天候のせいか その日は蕎麦のみの提供
麺は細く切ってある
こんなにさらっとしてて かつ風味があるのは初めてかもしれない
ただ つゆが自分には辛い(=濃い)
箸休めになにか一品頼めればよかったのだけど
さて
もう一つチェックしていたお店はお休みだったので二件で終了
まあもう一食は入らなかったですが
機会があればまた行くかも
できれば天気のいい日に
往復およそ400kmの蕎麦ツアー終了です
Posted at 2018/10/06 20:56:16 | |
トラックバック(0) |
ドライブ記録 | 日記