• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d@igonのブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

信号待ち



数百メートル前で気付いたけど
調整出来そうな駐車場には入れず




今日の戦利品
Posted at 2019/02/25 02:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2019年02月24日 イイね!

次期クリオが出るので 自画自賛

・外装

プリウスのテールランプを見ると
「このデザインにどんな意味があるのだろう」といつも思うけれど
デザインにわかりやすさなんて求めてはいけないのかもしれない

次期クリオの外装

ダメじゃ無いんだけど
上手く言葉に出来ないもやもやしたものがあって自分の中でなぜか消化出来ない

きりっとしたのも好きなんですが
メガーヌも前のが好きなんですよね…

市井の人よりも何年か先の感性でつくられているなら
自分もいずれ追いつくのかもしれない


・内装

次期クリオの内装

「部品点数が多いから豪華」とか
「プラスチックむき出しだからチープ」とか自分は思わないんですが

ルノーが内装に力を入れた結果
普通の日本車っぽくなりました

3ペダルでもパーキングはバイワイヤーなのかな


ルーテ4の内装でなんとかして欲しかったところ

・ダッシュボードがフロントウィンドウに映り込んで眩しい (慣れたけど)
・あちらこちらでギシギシ言う
・メーターのインフォメーション領域が二段あるのに一種類しか表示出来ない

逆にとても好きなところ

・アナログのタコメーターとデジタルのスピードメーターが
 シンプルで視線移動も少なくて見やすい

 エンジンが結構気を遣うやつ(非力&どっかん&エンブレ弱)なので
 見やすいメーターと 扱いやすいクラッチ&フライホイールでなんとかバランスが取れてます


今のところ次期クリオにはあまり嫉妬してないのですが
実際に見たら変わるかな?
Posted at 2019/02/24 08:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月16日 イイね!

工具を触っているのが楽しいというお話

自分は仕事で工具を使うことも多いけど
体系的に学んだこともないし教えてもらう機会もなかったので
割と独学です



バイスプライヤーなるものを知ったのは二年ほど前ですが
中規模くらいのホームセンターでも置いてなかったりしますね



やっぱり半田付けですか


先日 同業の方のとこの新人さんと話をしたんですが
「金工をしたことがない 木工も複雑なのはやってない」んだそうです
授業のコマ数は減ったけど受験科目の時間は減らせないので
あおりを食ったんでしょうが
そうなると親が多趣味な人でなければ
子供は興味を持つ分野がだいぶ限られるんだろうなという気がします
Posted at 2019/02/16 09:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

だいごん@知多半島。 小さめの車と3ペダルが好き。 ルーテシア4 S MT (≒ZEN MT) に乗ってます。 もう一回り小さかったらなー。 何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 25262728  

リンク・クリップ

エパポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 17:16:52
虫よけスプレーを使ったヘッドライト黄ばみとり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 16:24:43
[ルノー ルーテシア ルノー・スポール]AUTOBACS AQ デザインワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 04:33:27

愛車一覧

ルノー ルーテシア るーて4 (ルノー ルーテシア)
だいごん@知多半島。 ルーテシア4 (後期) S MT (≒ZEN MT) に乗ってます ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation