• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d@igonのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

(ドライブ記録) 犬山城・城下町 (2/2)



城下町から犬山城
威圧感のないフレンドリーなお城に見えます




旧磯部家住宅復原施設
奥行き 57m
間口が狭いのは 税金が間口の幅によって決められていたからだそう
立ち寄らなかったけど 奥まで見てくればよかったなー




山車蔵
隣のお家も渋い


--

からくり展示館



玉屋庄兵衛によるからくりを展示しています




七代目 玉屋庄兵衛が茶運び人形を復元したそう




年表には山車祭りで有名な「高山市」や「半田市」の文字

日本で現存する「からくり山車」(300~輌ほど)の80%が愛知・岐阜で保存されているそうで
玉屋庄兵衛はからくり山車のオーソリティらしい

半田に31輌の山車(内 20輛がからくり山車)があるのって
全国的にみても結構すごい規模だったんだねえ













--

城とまちミュージアム



撮影できるのはエントランスホールのみでしたが












犬山祭の情景を模したというジオラマに圧倒されました


他に
エントランスホールにあったのは



山車の模型(これもすごい)と




歴代の犬山城に鎮座されていた鯱


展示室では
長久手の戦いで武勲をあげた成瀬家が
後に犬山城を与えられ尾張藩・徳川義直の附家老になった歴史を見ることができます
(常設ではないかも)

どの文書も達筆!で 見とれるほどでした
自分はあまり上手くならなかったけど 小さい頃 習字やってきてよかった

展示されていた尾張藩の古地図はいびつで
伊能忠敬 以前の日本はこういう形をしていた(?)んだなあと


思った以上に(展示規模以上に) 濃い時間を過ごしました


--

帰路





「あと**kmならこれくらいかな」と
大型のホームセンターをナビに入れたらドンピシャの距離でした

微調整のために
雨の中 不自然に駐車場をくるくるしていたのはわたしです

「撮ったど~!」
Posted at 2019/10/29 19:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2019年10月26日 イイね!

(ドライブ記録) 犬山城・城下町 (1/2)





犬山城 に行ってきた




麓に三光稲荷神社(と猿田彦神社)と針綱神社
ちょっとお参りしていきます






三光稲荷神社






針綱神社




城郭
なんだか物量で押し切れそうな シンプルな造り

松之丸に三光稲荷神社が
桐之丸に針綱神社があります
ということで近代以降に移されてきたんですね




空堀(現存)




本丸へ

この石垣も当時のものなんでしょうか
見事です
重機がない時代にねえ




耐震工事中
でも天守(現存)には登れます
わりと最近(2006年)まで個人所有のお城でした




代わりに犬山城の外観
工事中なのは知っていたけど やっぱりちょっと残念






整然とした造りです




天守 最上階
手すりをすり減らしたのは観光客でしょうけども
何百年も残っているんだね

現代の建築物よりよほど耐久性が高いという驚き
コンクリート使ってる時点で 100年くらいだし




成瀬家の歴代城主




城下町






川面から近く 雄大な木曽川を感じられるのがよい
自分は 低くても欄干のそばには立てませんが




降りて一服

大変素晴らしいお城でした
現存天守はできる限り見に行きたいなあ
Posted at 2019/10/28 04:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2019年10月23日 イイね!

(ドライブ記録) お参り (2/2)



目的地




夏にお別れした愛犬に会いに来たのでした

半田市の斎場で火葬をしてもらうと
遺灰はここに送られるらしい
結構距離あるけど なぜ?

自分自身はかなり無宗教な立ち位置なので
お参りをするとことにどれくらいの意味があるのかわからないけども
気持ちの整理… なのかな


さて
渥美半島まで来たので先の方まで行ってみます



恋路ヶ浜




伊良湖岬




21号前の日
サーファーさんには有り難い風なのかな
そんなに大きな波ではなかったけども








地場魚貝料理 呑海
めごちフライ定食と大あさり焼き

めごちは柔らかく 衣はサクサク
海産物に過剰に感動しないのは 一応自分も海辺に住んでいるからだろうか

次は岩ガキのシーズンに行きたいな
Posted at 2019/10/26 21:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2019年10月22日 イイね!

(ドライブ記録) お参り (1/2)

晴れない気分と冴えない天気の中
豊川稲荷へ



いざ写真を撮ろうとしたら放電していました
Wi-Fi 点けっぱだったかな
ジャンプスターターの Anker 君としばらく車内でお留守番です
Anker 君は初仕事

しばらくスマホ写真です







鳥居があって 神使の狐に見守られていますが
神社ではなく荼枳尼天(だきにてん)を祀るお寺(曹洞宗・妙厳寺)です

ヒンドゥー教の鬼・ダーキニーが
 →仏教に取り込まれ荼枳尼と呼ばれる
  →仏教が日本へ伝来した後 荼枳尼天と呼ばれるように
   →神仏習合によって荼枳尼天と稲荷が同一視され
    →神仏分離令によって神社では荼枳尼天を祀らなくなる

手塚治虫の「火の鳥」では
仏教は
日本の王朝に取り入りながら
日本の土着の神に対し侵略をしてくる
好戦的な神として描かれてました
(まあフィクションとしての表現ですけど)

そういえば
熊野本宮大社に祀られている家都美御子大神の素性は不明だそうですが
(須佐之男命ではないかともいわれています)
神仏習合によって
阿弥陀如来がこの世界に現れた際の仮の姿(権現)という考えも定着したようです

お参りする際にも
どんな神様が祀られているのかあまり知らなかったりするあたり
日本は独特の宗教観ですよね
よくわからない神様に お参りすることに疑問を持たないのです
(もちろん敬虔な方もいらっしゃるでしょうけれども)

創作の世界では
「信仰によって神が存在する・信仰を失うと神は消滅する」
みたいな概念があったりしますが
あながち嘘でもないのかも




堂をつなぐ空中回廊が立派








奥の院






かわいらしい三重塔と ふくふくの鯉








山門
今川義元による寄進だそうです

「阿」と言ってるのが阿形
「吽」と言ってるのが吽形
銭湯絵師の嘘がばれたやつです




鐘楼
行く年来る年でおなじみらしい




昼食とおみや
しろ・五目・わさびの三色のいなり


さて
長くなったけど
お参りの目的地はここではないのでした
Posted at 2019/10/22 11:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2019年10月18日 イイね!

君の夢が叶うのは 誰かのおかげじゃない


the pillows / Funny Bunny

めちゃめちゃいい声だよね
声質を生かせるゆったり目のボーカルのテンポとメロディー
サビに入る前のだんだん盛り上げていくギターレフが好き
言葉と同様によく歌うギターと それを丁寧に支えるドラム
お互いの音をよく聞いているようにみえて
とてもバランスのとれた美しい曲だと思う

再評価のきっかけになった Uru さんも独特の清涼感があります
それに合わせるピアノの伴奏も



「楽しめば勝ち!」 は 奇しくも自分の座右の銘で

各々制約のある中で
いかに自分を楽しませるかというのが人生だと思ってますよ

--

報道を見ていると なんとも表現のできない気分になりますが
日本人は何かとネガティブな感情に同調しがちなので
自分はできる限り萎縮しないようにしようと思います

令和元年台風第19号災害対策特設ページ

以前からこれの逆バージョンもあってほしいと思っていて
例えば
出かけるのに「箱根辺りや長野北部はやめておこう」と判断して
結果 影響のなかった周辺地域の経済活動も
巻き添えで停滞してしまうということも起こるので
「この辺りはお客さんを通常通り受け入れられる」という情報もまとめてほしいなと

現地の人は「風評被害で」というけれど
その辺りの地理に詳しくない人は情報を持ってないだけなんだろうなと

後で投書すると思います
普段こんなまじめな人間じゃないのにね

--

まねをしました



発煙筒は 95g でした
3M ので貼ったけど 助手席の人が蹴らなきゃたぶん大丈夫かな
Posted at 2019/10/18 18:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

だいごん@知多半島。 小さめの車と3ペダルが好き。 ルーテシア4 S MT (≒ZEN MT) に乗ってます。 もう一回り小さかったらなー。 何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  123 45
6 7 8 9101112
1314 151617 1819
2021 22 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

エパポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 17:16:52
虫よけスプレーを使ったヘッドライト黄ばみとり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 16:24:43
[ルノー ルーテシア ルノー・スポール]AUTOBACS AQ デザインワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 04:33:27

愛車一覧

ルノー ルーテシア るーて4 (ルノー ルーテシア)
だいごん@知多半島。 ルーテシア4 (後期) S MT (≒ZEN MT) に乗ってます ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation