・
蔦の淵
二つ目の目的地
川の南岸から中州に下りられます
下りられます?
雨で増水しているのか
トレッキングシューズからクロックスに履き替えたのは失敗だった
左手に展望台(北岸)
シャッタースピードをいじるも 手持ちだと失敗が多い
ミニ三脚くらい買おうかしら
ネットの評判では
「これのためにわざわざ行くほどでも」と書かれたものもあって
落差も幅も結構な規模だと思うのだけど
あまり近寄れないのでダイナミックさを感じにくいのかもね
ぐるっと回って展望台から
雨の後なので水量も多い方なのかな
新城の道の駅で買ったバジルチキンサンド
乳岩で食べようかと思ってたけど忘れてた
ザックの中で小一時間揺すられていたので
見た目が残念になったけど美味しかった
次の目的地は佐久間ダム
だったけど道路工事中で迂回する必要があるらしい
いったん南下して
三遠南信自動車道の佐久間道路
の後に
谷底に設置された仮道路と建設中の高架道路
道を通すのって大変やね
・
佐久間ダム
ダム史に残るダムの一つらしい
子供の頃
名古屋・栄のテレビ塔を歩いて下りたことがあったのだけど
もう無理なのである
怖いと思いつつのぞき込む
ぎょえー
周辺の道路
予定された工事と昨年・一昨年の台風と長雨で規制のある道が多いみたい
この後
揚水型で対になっている
新豊根ダムに行こうかと思ったけど
時間的に難しそうだったので 切り上げて帰路につくことに
ひと山 降りたら佐久間ダムの発電所
天竜川をしばらく南下すると
秋葉ダム
佐久間ダムの放水が下流へ影響しないよう調整するそう
「あれ?天竜川を下ってるってことは
アレがあるはず」
あった!(2度目)
この流れも同じ
・
さわやか
これに パン or ライス で 1300円はなかなかだね
前回は「げんこつおにぎりフェア」だったのでスープとドリンクがついてた
肉よりもオニオンソースとパンが自分好みかも
さわやかを出ると
いつのまにか鳥の爆撃を受けていたマイるーての隣に
カングーが停まってました
Posted at 2020/01/26 04:02:41 | |
トラックバック(0) |
ドライブ記録 | 日記