ふと思い立って。
登ることにしました。
途中
道の駅で昼食を調達して。
到着。
せっかくなので「くらがり八景」とやらを見ていきます。
入り口のカフェが開いてたので
道の駅でなく ここでサンドイッチ等を買えばよかったな。
前 来たときは閉まってたんだよね。
くらがり渓谷はこんなところ。
山頂まで緩やかな坂(ほぼ砂利道・一部舗装)。
難所もなく ただただ歩きます。
1. 不動の滝
くらがり渓谷に入る前。駐車場のすぐ隣。
奥側は整備された水路なので ありがたみは?
2. さるとび石
案内を見つけるも
特定の石を指すのかこの辺り一帯なのかよくわからない。
3. 岩根の杉林
4. 猿神の鬼押し出し
見逃しか 少し脇にそれたところにあるんだろう。
神様でも「鬼」押し出しなのね。
5. かえで並木
紅葉はさぞ綺麗だろうと。
6. もみじ橋と岩舞台
7. おきな淵
8. まぼろしの滝
造りはいいんだけど いかんせん水量が…。
雨の後だと見応えあるのかも。
ここまでで行程の半分。
あとはひたすら歩くのみ。
残りわずか。
尾根筋 500m とスロープ 1.2km が選べます。
尾根から。
登ったどー。1h40m
実際は
電波塔のあるところが山頂です。
今回はパス。
昼食は
筍ご飯と美河ハムのピリ辛ウィンナー。
ウィンナーは焼く方がお勧めらしいですが
面倒くさいので出先では基本 湯沸かし・湯煎・ボイル・煮込みまで。
降りたどー。1h20m
往復で2万歩くらいかな。
くらがり渓谷のいいところは
ちょっとタイミングをずらすと人がほとんど居ないところです。
今日すれ違ったのは 10人くらい。(キャンパーは除いて)
いいんだか悪いんだか。
男川やな が来週から解禁だそうで それはちょっと惜しかった。
今度は車で山頂へ。
本宮山スカイラインはあまりひらけた箇所がないし
運転という点では そこに至るつづら折りのが楽しい。
凄いスピードで本宮山スカイラインを往復するライダーさんが居ました。
センターラインは超えてなかったけど。
本人はアドレナリン出てんだろうな。見てる方はヒヤヒヤする。
--

Posted at 2020/06/08 21:23:58 | |
トラックバック(0) |
ドライブ記録 | 日記