
この連休を利用して高知県大豊町にある「ゆとりすとおおとよキャンプ場」に行って来ました!
自宅から約4時間半の片道行程、途中阪神高速で渋滞につかまりましたがほぼ順調に大豊町へ。
高速を降りて最期の行程がかなり急な上り坂とヘアピンカーブw
デリカちゃんのトルクでトレーラー引っ張ってもものともせずグイグイ登って行きました^^b
そんなこんなで現地到着。受付済ませていざサイトへ。
ここは各サイトの大きさがまちまちで、しかも段々があるのでトレ設置にひと悩み・・・。
取り敢えずトレは入ったので、これで設営開始!
といってもここは全サイト流し台+電源付きなのでサイドオーニング広げて、
テーブルとイスとツーバーナーでほぼ出来上がり^^; 設営10分で完了!
あ!冷蔵庫忘れてた!それでも11分で完成^^v 空だと軽いw
トレのセッティッング(ベッドメイキングとかトイレの水入れとかです)してたら夕方になったんで
そのまま食事+お風呂へGO!
ここの日帰り温泉(キャンプ場より約50分)は室内プールも併設されていました。
キャンプ場へ戻りコーヒータイム!子供は録画したキュウレンジャー見てました^^
1日目はこれで終了!
2日目朝起きてみると凄い霧・・・。

暫くすると晴れてきたので噂の雲海を観に徒歩1分のビューポイントへ(キャンプ場内です)
絶景です!初めて観た@@;
晴れると暑いw 今日は「ひろめ市場」と「大歩危峡舟下り」へ^^
隣接の駐車場へ停めてお昼ご飯を!勿論カツオのタタキ定食^^b
塩とタレ注文したのですがどっちも激ウマ!色が違う!味が違う!香りが違う!ヤバイです。
満腹で大歩危へ移動!途中に日本一の大杉+美空ひばりゆかりの地があったので
トイレ休憩兼ねて寄り道^^;



秋元康直筆の石碑・・・字汚いw
気を取り直して?大歩危へ




外国人観光客も多く(アジア)人気のスポットなんでしょうね!
さてさてキャンプ場へ戻り、ひろめ市場で買った食材を焼き焼き^^;

これだけ買って5000円 安い!
子供の食べるスピードが早いのなんのってw ヒレ肉と伊勢海老全部食べられましたToT
最終日は祖谷温泉のケーブルカーに乗って入る天空露天風呂に入って帰宅しました!




ゆとりすとおおとよキャンプ場はそこへ行くまでの道が幅は充分なんですが険しいので
注意が必要ですね。
今回は敢えて座敷スタイルを取らず最小限の荷物で行ったので撤収が楽でした^^
長々とつたない日記を最後まで観て頂きまして有難う御座いましたm(_ _)m
Posted at 2017/07/18 18:22:58 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 旅行/地域