先日行ったキャンプですが、朝食以外は全て外食にしたので
今回は清里丘の公園オートキャンプ場周辺の食事処のレポートです。
当たり前ですが独断と偏見で人の味覚程アテにならないものはないですが
「ふ~ん」「へ~~」程度に見て頂ければ幸いです^^b
ではまずは言わずと知れた「ROCK」から!
キャンプ場から5分で行けます。
ここは清里周辺に訪れた人は一度は行くと思われる位超メジャーなレストランです!
私たち家族は2015年8月にも訪れたことがあるのですが、何と2016年に火事になったそうです。
そして2017年復活!今回訪れた時はその事実を知らなかったんですが、奇麗になってたんですね(大汗)
え~っと、駐車場は230台。席数は250席ありますが、お盆の時期はそれでも並びます。
イベント?か何かでインディゴのコールマンコラボのBMWミニが置いてありました^^ 格好イイ!
メニュー自体がフリーペーパーみたいになっています。ビール工場も併設しているので
運転しないのであれば色々なビールも楽しめますよ^^b
注文から料理が出てくるまで割と早いです。
味は・・・美味しいです!普通に次第点はあります。特に野菜の味が美味しかったのと
ベイクドポテトの味付けが口に合っていました!
お土産にカレーのレトルトやチーズ、ハム、ソーセージ等が売っています。
トイレも奇麗です。ここは絶対お勧めですよ!!!!
但し店員は愛想が無いです。
次は道の駅小淵沢に隣接しているスパティオ小淵沢の本格中華の広東料理、山水樓 龍淵です。
ここはキャンプ場から20分~30分位です。道幅の広い片側1車線で夜も怖くありません。
まあ、街灯はありませんけどね^^;
駐車場は道の駅も隣接しているので結構な台数が停められます。
ホテルの最上階にあるので見晴らしもいいです。席数はちょっと少なめですがそこまで混んでいるイメージがありません。
料理は出てくるまでは早いです。空いた皿もすぐ下げてくれるので小さい席でも全然大丈夫です。
味は普通に美味しいです。関東寄りの味付けでもない気がします。
トイレはレストラン専用で最上階の為取っ手を握るタイプの流しを延々押さないと流れません><;
ここに来た時は併設している日帰り温泉に入ってからキャンプ場に戻ります。
次は「まきばレストラン」
キャンプ場から10分程上がった所にあります。なのでとても涼しいです。
キャンプ場と系列みたいです。
牧場に併設しているレストランなんで駐車場も大きいです。
席数も100席以上あります。
料理は出てくるまでは普通です。
味も普通です。牧場だからと言って特に肉料理が美味しいって感じではなかったですね^^;
お土産物も充実しているし牧場なんで夜行くよりは昼の方がイイかも知れないです。
さて、次は「ほうとう料理」の「小作」です。そこそこのチェーン展開しているお店です。
席数も駐車場も中規模程度です。
煮込み料理なので出てくるまではそれなりに時間が掛かります。
去年本栖湖店で食べた時より味は落ちます。因みに本栖湖店では大行列でココはガラガラでした。
トイレは汚いです。最近のレストランでは考えられない位汚いです。
最後は手打ちそばの「まつ浅」です。
3年前に清里で滞在した時に何回も店の前を通って何気に入ってとても美味しかったので
今回はお昼はココに狙い撃ちで行きました!
駐車場は10台以下でとても狭いです。店舗も狭いので土日祝の11:50~12:30は予約した方が賢明です。
店内はエアコンありません。しかしテラス席はペット同伴OK、喫煙OKです。
注文してから出てくるのは遅いです。まぁ当然ですよね^^;
でも味はとても美味しいです!絶品です!間違いないです!
関西人にとっては出汁が濃いので、つけ麺を注文すればいいですよ^^b
この他にも色々お店はありますが、印象に残ったお店のみの紹介になりました。
今回も最後までご覧頂きまして有難う御座いました!
Posted at 2018/07/26 22:47:10 | |
トラックバック(0) | 日記