• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コタローパパのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

赤穂海浜公園オートキャンプ場

赤穂海浜公園オートキャンプ場この連休を利用して久し振りにキャンプへ行って来ました!

今回は兵庫県赤穂市にある「赤穂海浜公園オートキャンプ場」です^^

高速出口からも直ぐで道も広くキャンピングトレーラー牽引でも全く心配要りませんでした!



キャンプ場出入口の看板です。向かい側に赤穂海浜公園入口があります。





正面に管理棟があり右側より入口と出口のゲートがそれぞれあります。
ゲートは出入口共にカード挿入の自動でバーが上がりますが
キャンピングトレーラー牽引や全長の長いキャンピングカーの場合は
係員立ち合いで開けて貰います。



私の予約した区画はC-6のキャンピングカーサイトです。
ここのキャンプ場は結構規律が厳しく
駐車スペースが石畳で公測10m×3mでちょっとでも芝生にはみ出たら
一般の駐車スペースへ車を移動させなくてはなりません。
これは結構面倒なのでホントにギリギリまで下がって駐車したら両方入ったので一安心^^;
他にも・・・
・たき火禁止
・花火禁止
・BBQコンロは地面より50cm離して
と結構うるさいw

でもそう言うだけあってサイトは綺麗でした。雑草ではなくホントに芝生^^b


チャッチャと設営完了(・・・とはいかず風邪を引いてたのとチェックイン当日は雨だったので
この撮影は翌々日です><;)



水道がサイト内にあるのはとても便利です!しかも排水機能付き!(当たり前か^^;)




近隣の「かもめ屋」さんで夕食!エビも肉も絶品!!!! マジです!!! ソースも美味しい!!
(余談ですが自家製ソース、買って帰りました^^)



もうひとつの近隣御食事処「鹿久居荘(かくいそう)」での食事!
いけすの魚を自分ですくって好きな調理方法で料理を選べる!!!!
鯛とヒラメを頂きました!ここは旅館なのでついでに日帰り温泉も頂きました^^;



ひとつだけ残念だったのは「牡蠣」が11月~だったので全く食べられなかった事。
でも体調が悪かったのでひょっとしたら当たった可能性も^^;

今回も拙い内容のキャンプ場巡りを最後までご覧頂き有難う御座いましたm(_ _)m
Posted at 2017/10/10 22:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2017年09月21日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】

Q1. 普段どこでカーケア用品をご購入されますか?
回答:アマゾン

Q2. カーケア用品を選ぶ際、一番重要視される点はどこですか?
回答:艶・輝き


この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/21 17:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月15日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:SOFT99 ハイドロフラッシュ

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:ないです


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/15 18:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月30日 イイね!

やすらぎの森オートキャンプ場(長野県上水内郡信濃町野尻)施設レポ

やすらぎの森オートキャンプ場(長野県上水内郡信濃町野尻)施設レポ







夏休み後半は長野県上水内郡信濃町野尻にある「やすらぎの森オートキャンプ場」へ行って来ました。

ここは元々町営?だったのですが民間が買い取り、今シーズンは試験運用という事でまだまだ発展途上のキャンプ場です。

アクセスは非常に簡単で上越信自動車道の信濃町ICを降りて国道18号を妙高方面へ5分ほどです。

キャンプ場の看板はありません。





トンネルを抜けて潰れたラブホを超えて300mほどで「やぼりの館」という看板が見えるので

そこを左折!



道幅は充分にあるのでキャンピングトレーラーでも安心です^^b




右上に行くイメージで入場。 




このキャンピングトレーラーが管理事務所(仮)です。珍しくカード決済OKでした^^;

受付で「貸切だからどこでも好きな所を大きく使って」との事だったので、場所決めして・・・




サクサクっと設営完了! 予報は雨模様だったので雨仕様で^^b しかし虫が多いw

ここは広大なフリーサイトとRVエリア、電源エリアに分かれています。




一段下がったここがRVエリアです。フルフックアップといって上下水道完備でホースで繋げば

殆ど自宅と同じ感覚で水とトイレが使用できます。アメリカントレーラーが対応ですね。

私のトレーラーはヨ-ロピアンなのでフルフックアップが付いていませんのであまり関係ないかな^^;






ここは広大なフリーサイトですが、車道とかの線引きが無いので「ただの広場」って感じです。

空いてるといいけど、混みだすとちょっと管理やマナーが難しそうです。水はけは最悪です。



広場中央にモデルテントが設置してありました!恰好イイ!




電源サイトにある「洗い場」「トイレ」「洗濯機」です。トイレは男子 小2個 大1(洋式) 女子個室2 でした。

乾燥機、ウォシュレットはありませんでした。お風呂はドラム缶風呂のみ。

ここらへんは今後の課題ですね^^;

オーナーは埼玉からの通いなんで平日はいません。管理を任されている人が2人いるみたいで

交互に毎日草むしりとかナンダカンダと出入りはしていましたが夜が貸切だから何となく怖かったです^^;

施設編はこれで終了です。最後までご覧頂き有難う御座いましたm(_ _)m



Posted at 2017/08/30 17:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2017年08月14日 イイね!

戸隠キャンプ場

戸隠キャンプ場









長野県にある戸隠キャンプ場に行って来ました!

今回もキャンピングトレーラーの牽引目線でインプレしますね^^b

まず信濃町ICを降りて国道18号線から県道36号線で戸隠方面へ進みます。

1本道ではありませんが、ナビがあれば迷う事は無い道順です。

途中道幅が狭い箇所はありますが、特に神経を使うレベルではありませんでした。

高速を降りてから30~40分でキャンプ場に到着です^^



まずはこちらでチェックインです!



登山者の無料駐車場も兼ねているのでかなり広いです。



受付を済ませて入場します。





入ってすぐ左カーブの左右に川があります。
水深は10~30cm位ですので、幼児でも安心して川遊び出来ますがライフジャケットは着けましょう^^b







最初にあるトイレ棟です。



さらに奥へ進みま~す。


売店があります。珍しい「瓶コーラ」が売ってありました!



ここにゴミステーションがあります。
ここから奥にフリーサイト、ロッジ、区画サイト、キャンピングカーサイトとあるので
かなり距離があります。



このエリアはフリーサイトになります。



ロッジエリアを抜けてようやく区画サイト、キャンピングカーサイトに。
今回はサイトナンバー1番でした。長方形の区画で200㎡あります。



翌日が台風直撃予報なので雨対策の設置にしました。

このトレ-ラーにくっつけているテントですが「ポーチオーニング」といって
海外から個人輸入したんですが、雨&冬に最適です^^b
但し大きいし重いので持ち運びは大変です^^;



設置後早速サイトのさらに奥にある牧場へ遊びに行きました。



小動物、馬、羊、牛といて、小動物と羊は柵の中に入れて直に触れます。エサもその辺の草抜いて
あげられます^^ 全部無料!タダで~す^^v
ウチの息子は羊を追いかけまわしてましたが、ホントは羊にストレスがかかるのでダメですよ^^;





これはサイト内の水道です。受けが無いし背が低いのでとても使いにくかったです



場内の案内図です。



ここが牧場事務所兼登山受付です。結構な数の人が登山していました。



場内の水場、トイレ、シャワー棟です。大きな施設の割りに数が少ないのでシャワーは連日激混みでした。



蕎麦処が2件隣接しています。お昼はここで2回食べました。これは非常に楽で助かりました^^



値段は結構高めの設定。しかし美味しかったです^^;



うちのサイトまで徒歩30秒!!!便利便利^^

滞在中にTVが壊れたので急遽長野市内へ行ったのですが、道が「七曲り」のヘアピンカーブで

ヘッド車のみでは問題ないですが、牽引状態では行かない方が良いと思います。



最終日の夜は長野市内の「すき亭」へ。大奮発でコース頼みました!



これが絶品!!私は割り下では食べないのですが、ここの割り下は関東風より味が薄くて

全然いけました^^v ウマイウマイ♡





坊主も人生初めてのすき焼きに大満足した様子で、いつもより多めに食べていました^^;

息子よ!これから半年はお茶漬けやで!

今回も最後までご覧頂きまして有難う御座いました。
Posted at 2017/08/15 08:23:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ポルテ エンジンオイル交換 8回目 60,655Km https://minkara.carview.co.jp/userid/2776288/car/2666430/8249887/note.aspx
何シテル?   06/01 07:53
家族でお出掛けが大好きな糖尿病のエロ親父です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IRIS / アイリスオーヤマ HDB-1150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 22:11:07
BFGoodrich All-Terrain T/A KO2 空気圧設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 15:48:12
自作 オリジナルマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/04 13:35:12

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初ディーゼルです。 元々キャンピングトレーラーの牽引+キャンプを前提で候補を上げていった ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
フランス トリガノ エメロードⅣ 390 です 2011年生の中古でしたが、ウインドーエ ...
トヨタ ポルテ 嫁ちゃんのポルテ (トヨタ ポルテ)
嫁ちゃん用に追加です^^b ポルシェじゃないよ!ポルテだよ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation