• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-UNOのブログ一覧

2008年09月12日 イイね!

スパイダー、納車までの日々 その8

ショック編:丙


再度、取り付けて問題点をチェックしようと言う事で
現状の状態であわせてもらうことにしました。

もちろん、アッパーはいつもの通り付かないのですが
実はメンバー部も全くサイズが違っており
「これ、V6用じゃないの?」
と言う見解になりました。
で、そのメンバー部が合わない証拠を画像に撮り
販売店に添付メールすると、やっとこさ交換に応じてもらい・・・>_<
「これV6用でしょ!?」
っとメーカーに言っても
「年式によって形状がどうのこうの・・・」
っと、非を認めず言い訳しそうだったので、やめときましたw

で、納期等を確認しようと販売店経由で
メーカーから連絡してもらうよう、頼んでおいたのですが
一週間以上経っても連絡が来ない・・・。
で、直接メーカーに連絡すると、担当者は電話中・・・。
折電お願いして半日・・・一向に連絡無いので、再度かけてみると
やっと連絡付きましたw
で、”ご迷惑をおかけして・・・ウンヌン”なしに
「今、メーカーに確認して、発注している所です。」以上
これだけの事を連絡できないメーカーって・・・^^;

一ヶ月強経ってから、やっと到着。
当初、スタビのアームも代えないと・・・とか色々問題あったはずなんですが
交換していただいたものは、なにも問題なくすんなり換装w
と言う事で、前回のはやっぱ、全く違う商品って事でしたw


しかしメンバー部が合わなかったら
交換には応じてもらえなかった可能性が高いので
ある意味ラッキーだったかな~?っと・・・。
ただオーバーホールの時にまた、依頼するのはゲンナリだな~っと・・・w
次回は窓口がタカビーじゃないメーカーにしますw

因みに購入した販売店、
先日久しぶりにチェックしてみると
アラゴスタの取扱、止めてましたw
Posted at 2008/09/12 09:36:50 | トラックバック(0) | 916納車までの道程 | 日記
2008年09月11日 イイね!

国産メインの走行会

3月にも行ったことのある、国産メインの走行会。
友人に誘われていたので参加してきたのですが
その友人が高熱でリタイヤ・・・orz
かなり浮いていたのですが、独りでがんばってきましたw
155やスーパー7もいたので、ちょっとは心強かったですがw

タイム的には匍匐前進で縮めてはいますが、
まだまだですね~・・・。
アルト君とがんばって、バトってきましたw


因みにモデファイも、セキュリティ&スタートボタン装着で
ほぼ終了間近・・・^^
ただ、リアの車高が気になっていましたが
徳島のショップにてやっと見つけました、リア車高長w
(ユニコルセ等のを導入していれば、こんな苦労しなくてもよかったんでしょうけどw)
装着したらまた、インプレします。
Posted at 2008/09/11 11:49:19 | トラックバック(0) | 日記
2008年08月08日 イイね!

半分二日酔いの走行会・・・

半分二日酔いの走行会・・・ちょっと前ですが先週の日曜、いつものサーキット走行会に行ってきたのですが・・・。
前日、いつものワンショットで、ポーカーやBJをやっていると燃えてしまい
3時ごろまで飲んでまして・・・
6時起きたら、酒臭いw
80%、飲○運○状態でサーキットまで行ってきました^^;

しかし暑かった!!
100%、38度はあったと思いますが、速攻アルコールは吹っ飛ぶくらい滝汗
10時くらいには、頭痛以外通常モードになっていましたw

しかし結構身体にダメージきそうだし、次の日の心配もあるので
3ヒート中2ヒートで切り上げて帰ってしまいました
まぁ、ラップタイムは更新できたと言うことでw

因みにフロントバンパー、塗装して挑んだんですが
年代によって意見が別れたのは面白かったです。
若い方々は
「どうされたんです!?ぶつけたんですか!?」
「いえ、意匠です・・・^^;」
と言うのばかりでしたが
お年を召した方には、ウンウンっとうなずいていただきましたw


ところで、アンドレア・ピニンファリーナ会長が他界されたそうで・・・
冥福を祈りたいと思います・・・(-ハ-)
Posted at 2008/08/08 09:44:08 | トラックバック(0) | 日記
2008年07月14日 イイね!

MiToのデリバリーと幌トラブル

MiToのデリバリーと幌トラブルそういえMiTo、デリバリーが始まっているようですが(ランチア・デルタも出てるみたいですね)
やっぱ長期休暇の前って言うのは、どうなんでしょうね?
休み前に広告うっといて、バカンス中はほっとく・・・っと行った感じでしょうか?w
因みにキーグリップは、ちょっとイケてます・・・
てか、欲しいw


そういえばバカンスつながりですが、ウチのスパイダーの幌
アームの連結部分の留め金が取れて、完全に幌がたためない状態に・・・orz
本国に対策を依頼します・・・っとディーラーに言われましたが
バカンスに入ったとなると・・・9月かい!!

結局あんまし負荷がかかっていない所と判断して、ナイロンバンドで
応急処置中ですw


蛇足ですが、OVER RACING
四輪部門、事業譲渡してましたね・・・
昔は愛好していたので、残念です。
Posted at 2008/07/14 11:00:08 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年07月09日 イイね!

スパイダー、納車までの日々 その7

ショック編:乙


「ゴメン、これ全然付かないんだけど」

第一声はこれでした・・・ーー;
アッパーとシャフトの径が全く合わず
しかも、スタビの形状が変更されている為
(前期:サスアームに取り付け 後期:サスに取り付け)
本来スタビを付けるブランケットがあるはずが、それも無い・・・。
どうみても前期型っぽい。

まず、アッパー形状の違いとブランケットの話をすると
一応、ピロアッパー(ノーマルだと取り付け不可の為)とブランケットは
後日送られてきました。
しかし、ピロアッパーの径とシャフトは合わず、
しかもスタビのブランケットは、ノーマル位置とぜんぜん違う・・・。
これは明らかに商品が違う!!
ということで、販売店にクレーム・・・しかしなかなか対応してくれず
最後には、メーカーへ・・・。
しかしこのメーカー、上から目線の口調で
「スパイダーは前期後期なんて無くて、ロッドによってサス形状が変更されていて、うんぬん・・・」
っと言い訳ばかりで、最後には
「アッパーとブランケット送ったんだから、後はそっちでどうにかしろ」
的な回答でした・・・orz

しかし取り付けられないものを持っていても仕方ないですし
金額が金額ですから、諦めるわけにもいかない。
っと返品も含めて交渉を続けていると、いつの間にか6月に・・・@_@;

絶望して最悪な終焉の予感をしはじめた頃、最後のチャンスが・・・!!


つづく
Posted at 2008/07/09 14:48:41 | トラックバック(0) | 916納車までの道程 | 日記

プロフィール

07年4月より参戦させていただきました U-UNOと申します。 最終型916スパイダーTSと共に ボチボチとやっていこうかと思いますので よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウィンドウ修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 10:47:05
トランクオープナーの最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 19:11:40
いつでもトランクオープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 19:11:36

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
最後の916型アルファスパイダーです。 デッドストックで残っていた、新古車をGETしてし ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
フェイズ2の茄子色145です。 最初はフェイズ2の146を探していたのですが、1年近く見 ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
イタ車二号機です。 販売された当時から、気に入っており 新古車に試乗させられ、そのままは ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタ車一号。 コイツのおかげで、イタ車人生にドップリと・・・w 4WDだったので、スキ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation