• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-UNOのブログ一覧

2008年06月16日 イイね!

MiToのパンフレット

MiToのパンフレットMiToのパンフレットが公開されていました。

CARSCOOP

インテリアは配色なんかに、かなり拘りがあるようですね。

エントリーモデルとはいえ、手を抜かない所はさすがです^^
ただ、どこまで日本仕様が対応するかが問題ですが・・・^^;

因みにボディカラー、ソリッドな黄色があるようです。
コレは是非、日本デフォにして欲しいですね。

蛇足ですが2010年、米国モデル用にオープンモデルを出すとか
出さないとか・・・。



それと、↓はインテリア動画です。
Posted at 2008/06/16 18:01:47 | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月30日 イイね!

スパイダー、納車までの日々 その6

ショック編:甲


車を契約してから、早9ヶ月。
やっとサスの見通しが立ってきたので
節目という事で、サスの話を・・・。

当初、自分は昔からKONI派だったので、
KONIとeibachの組み合わせを考えていました。
で、色々な通販ショップを観てみると・・・対応年式が「96~03」ばかり。
おかしいな~っと問い合わせてみると、フェイスリフトと共に形状変更されており
メーカーはそれに対応していないとの事。

そんなぁ~!!っと泣きながらディーラーに行ってみると
どうもアッパーの形状が変わっているとの事で、
あっさり「つかないよ!」っと言われてしまいました・・・orz
しかも、ビルも以下同文w

諦めかけていると、
「Aragostaだったら、ピロアッパーにするとつきますよ」
との事。
都市伝説によると、Aragostaはかなり評判がよいとの事を聞いていたので
九州のとある通販ショップに発注する。
もちろん、間違えては困るので”スパイダーの後期型!”っと
注意をして、発注しました。

発注後、1ヶ月弱で到着したんですが、ディーラーから一本の電話が・・・。


つづく
Posted at 2008/05/30 15:59:25 | トラックバック(0) | 916納車までの道程 | その他
2008年05月26日 イイね!

サーキット、再アタック

サーキット、再アタック先日の日曜、ラテン車のみのサーキット走行会に行ってきました。
(レースクラスもありますが、自分は無理っす・・・^^;)

土曜から大雨だったんですが、開会式が終わった後
雨が上がり、自分が走行する頃にはほぼドライに・・・^^

前回より排気系をイジっていたんですが結果は・・・
まぁ前回とあんまし変わりませんでしたw
取り敢えず、徐々に煮詰めていこうかな?っと・・・。
まず、足回りを何とかしないと・・・^^;

その肝心の足回り、
現在、アラ○スタともめています・・・orz
Posted at 2008/05/26 18:35:04 | トラックバック(0) | 日記
2008年05月19日 イイね!

MiTo、インテリア公開

MiTo、インテリア公開MiToのインテリア、やっと公開になりましたね。
(Mi.To→MiToになってる・・・?)
質感は高いようですが、国産ぽくなったって思うのは
自分だけですかね?w

だいぶん2DINが定着してきて、いい傾向ですが
相変わらず、ドリンクホルダーが見当たりませんw
関連情報URL : http://www.alfamitoblog.it/
Posted at 2008/05/19 13:39:18 | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月28日 イイね!

月並みですが、チンク試乗

月並みですが、チンク試乗先日、そろそろ落ち着いているかな~?っと思って
新型チンクを観てきました。

平日に行ったので暇なのか、担当者が試乗させてくれました。
以前、新型パンダに乗った時には、旧パンダの感覚でピョコピョコと走ってくれて
「あぁ、ピッコロイタ車は、これがないとね」
っと、意味のわからない感動を覚えましたが、同シャーシのチンクも同様
かなりピョコピョコと走ってくれますw
(1.4だと、もう少し落ち着いているとか・・・)
ただ、旧パンダで高速1000km走った時、かなり疲れたのでもしかしたらこいつも・・・
っと懸念はされますが、それはそれで・・・w

一番気に入った点は、ウインカーの音。
ピッキョン・ピッキョンっと発する音がなんともファニーw
パンダの時は気付きませんでしたが、最近のフィアット車はこんな感じなんだとか・・・。
コレだけでも癒されますw
シートの角度調整ダイヤルは内側のみで、うまくスペースを作ってるな・・・とは思いますが
シートの換装はフルバケしかできないかも・・・。(って、しないかw)

ミッションは、あまり乗りなれていないデュアルロジック。
引くとシフトアップ、押すとシフトダウンはさすがといった所。
日本車の殆どが逆なんで使いにくい事この上ないが、上記のシフト仕様がやはり人間工学にのっとっているかと・・・w
シフトダウン時にはセレスピード同様、ブリッピングしてくれるんでショックはありませんが
シフトアップ時には、ちょっとショックが・・・。
で、何かの雑誌にMTっぽくすると・・・っと記載されていたのを思い出して
シフトアップ時にアクセル抜くと、スムージィ~♪
やっぱコレ位してもらわないと、面白くないっすよねw
因みにオート時はある程度でアクセルオフすると、トルコンみたくシフトアップしてくれます。
でもやっぱ、MTがいいな~・・・^^;

気になった点は凝ったステアリングのせいか、ディープコーンのステアリングみたく
ステアリング握ったまんまでウインカーやワイパーに届かないこと。
あとは右ハンドル化の際、またまたマスターシリンダーが左のまんまなので
ブレーキの感覚がちょっとプアーな所・・・っと言った感じです。
アバルトのときは左ハンドルのみか、マスターシリンダーも右側でお願いしたいですね。

そのアバルト、7月にMTや1.4等が導入されてプントアバルト導入後・・・との事なので
早くて年末かな?
何はともあれ、今後が楽しみです。


しかし・・・カタログが星座早見盤って、どうよw
Posted at 2008/03/28 16:20:55 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

07年4月より参戦させていただきました U-UNOと申します。 最終型916スパイダーTSと共に ボチボチとやっていこうかと思いますので よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウィンドウ修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 10:47:05
トランクオープナーの最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 19:11:40
いつでもトランクオープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 19:11:36

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
最後の916型アルファスパイダーです。 デッドストックで残っていた、新古車をGETしてし ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
フェイズ2の茄子色145です。 最初はフェイズ2の146を探していたのですが、1年近く見 ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
イタ車二号機です。 販売された当時から、気に入っており 新古車に試乗させられ、そのままは ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタ車一号。 コイツのおかげで、イタ車人生にドップリと・・・w 4WDだったので、スキ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation