
やっと正式発表とことで、正式な画像が出来てきましたね。
色のせいか以前の画像より、全体的に絞まってみえますね。
脱ベ○ーサになったかな?って感はありますが
実際、モノを見てみないことにはって・・・っと言ったところでしょうか。
しかしながら、好印象に一歩前進w
”かねてから「ベビー・アルファ」や「ジュニア」といった名前で噂されていたこのクルマの正式名称は「Mi.To」となった。 “Mi”はアルファ・ロメオゆかりの地ミラノ、“To”はトリノを表す。いずれもイタリアでは、自動車ナンバーをはじめ広く一般に用いられている都市の略号である。当然ながら伊語のmito(伝説)にもかけたネーミングであろう。
スタイリング、ディテールともに、デザインは「8Cコンペティツィオーネ」のムードを継承させることに精力が注がれている。
全長×全幅×全高は4060×1720×1440mm。参考までに「アルファ147」と比べると全高は同じだが、全長で160mm短く全幅で10mm狭い。これからも察することができるように、Mi.Toは147の後継車ではなく、その下のエントリーモデルという位置づけだ。
ちなみに147の正式な後継車は、5ドアのみで発表されるというのが目下の通説である。
パワーユニットは、ガソリン/ディーゼル全4種類で、当初は90馬力から155馬力が用意されるが、ハイパワーモデルの追加が早くもメーカーによって示唆されている。
運転者が「ダイナミック」「ノーマル」「オールウェザー」の各モードを選択すると、それに応じてエンジン、ブレーキ、ステアリング、サスペンション、トランスミッションを総合制御するシステムも搭載される。これをメーカーは、前述の3モードの頭文字をとって「アルファDNA」システムと名付けている。”(記事抜粋)
トップグレードで155psとのことなので、プントから考察するに
パワーウェイトレシオは、145や147とほぼ同等。
サイズで考えると、いい感じのパフォーマンスになるかと。
GTAなんか出ると、かっとびピッコロ好きにはたまらないでしょうね。(自分も含めてw)
本国バカンス前の7月発売とのことなので、ちょっと不安ではありますがw
楽しみに待ってみたいところです。
因みに”Mi.To”って、ネーミング募集で採用されたんでしょうかね?^^;
Posted at 2008/03/17 14:27:21 |
トラックバック(0) | 日記