• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月02日

回顧録その8・ブースト計取付け

回顧録その8・ブースト計取付け 愚禿のクルマ、使用ガソリンはハイオク指定です。
私のクルマ生活の中で初めてのハイオク指定車ですから、初めてガソリンスタンドで給油してもらう際、妙にテンションが上がり、「ハッ、ハイオック3千円分」と吃ってしまいました。
運転に慣れてきて、アクセルをガバッ!と踏み込むと、ギアが何速に入っていようがお構いなしに、”キュィーン”とタービン(らしき)音が聞こえ、怒涛の加速が始まるのと引き換えに燃料計の針が見る見る下がるのです。

あぁ、勿体ない・・・。しょっちゅう天使の歌声を聴いていると、自分の酒代がなくなってしまいそうです。ガソリン節約のために、ただただ負圧域で走るために愚禿にはブーストメーターが必須です。

当時のオプションカタログを見ると、
”スポーツシングルメーター H5017FA032 21,000円”
解りやすく「ブースト計」って書いてないし、高過ぎます。
でも社外品はイヤなので、例によって中古品を探します。

手に入れたのは、品番”H5017FA051”。
カタログ品番と異なりますが、説明書には愚禿の年式車での配管カット箇所が丁寧にイラストで示されているので大丈夫です。説明書と部品を照らし合わせると、ブチルだのM8x80ボルト等の欠品がありましたので、それらをホームセンターにて調達。更に念のためバキュームホースとジョイントは新品を用意しました。

DIYでの取付作業は、付属説明書を手元に置いてやることをおすすめします。
理由は、
・2本あるステアリングコラム固定ボルトを1本だけ抜いて、残りは緩めておくだけ等、結構デリ
 ケートな作業内容がある。
・ドリルを使用してメーターハウジング固定用の穴をコラムアッパーカバーに空けるのですが、
 その際便利な型紙が添付されている。
(万一、説明書が無い場合は、ディーラーにお願いすればメーカーからFAXで取り寄せてもらえます。)

作業完了してみると、メーターの針が発光しないので夜間は見づらいですが、利用目的がエコランとタービン作動確認だけなので必要かつ十分。
電機式メーターは格好いいなぁと思うのですが、空きスペースの問題でナビリモコンの置き場所にさえ苦慮しましたし、そもそも用語が解りません。
オーバーシュート・・・するならどうぞ勝手にやっとけ・・・ですし、ピークホールド・・・って何?

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/05/02 15:32:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2007年5月2日 21:46
ブースト計…ウチはもらい物の機械式です(笑)
照明がモロ電球の光…だったんで、友人にバラしてもらって緑色に塗装して(笑)純正照明と色を合わせてもらってます。Φ80なので、見やすいのが最大のメリットかも。

ちなみにオーバーシュート…は、大雑把に言うと、フルアクセルに近い高負荷状態(ギヤは高いほうがでやすいです…が高速道路とかでしか試せないかな(^-^;)で、設定『安定』最大ブーストを一瞬超えてしまう現象…です。
スバルの場合はオーバーシュートも織り込んだ上でECUや機械的な面も設定されているそうで。
ProvaのFAQに解説がありますので参考まで↓
http://www.jprova.co.jp/support/faq/engine/index.html#u3eqp300000099hc

ピークホールド…はその名の通り、最大値をメーターが記憶…というか、アクセル抜いても最大値を指したまま、すぐには落ちてこない…ってコトでいいのではないでしょうか。オーバーシュートは基本的に「一瞬」なんで、ソレを確認するのには便利かもしれません…。

が、ウチもメインはエコランとエンジンコンディション管理(アイドル時の負圧である程度圧縮度合いの正否…が分かるので)なので、必然性は感じてないです…ほとんどは街乗りですので。
コメントへの返答
2007年5月3日 6:29
お早うございます。

解説を読ませていただき、やはり愚禿にはたいした問題ではないことが解りまして安心致しました(爆)。

街乗りオンリーなので現状以上の過剰装備(?)は不要かなと思っております。

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ボロを直す【ダイアグコード24 ニュートラルスイッチ編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/277645/car/171304/7477696/note.aspx
何シテル?   05/10 20:54
表の稼業は黒装束のガチ坊主 裏のお仕事は 【その①】某スキー場にて平日限定凸凹ディガー 【その②】非常勤ドライタンクローリーの運転手 ブログには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

てんちょ~のイン・マイ・ソゥル! 
カテゴリ:スキー
2014/01/07 16:49:21
 
Ski Boots Tune-Up Factory eskimore(エスキモー) 
カテゴリ:スキー
2012/12/23 21:14:49
 
アウトドア フィットネス パーク アスパイヤ 
カテゴリ:スキー
2012/06/23 09:20:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
他人様から教えてもらうまで希少色だとは知りませんでした。(恥) ブログには『DIY回顧 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハ製の駆動補助機付自転車『パス』です。 住職の還暦祝いに買って差し上げたのですが、愚 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation