乗客を乗せる前のSLスチーム号 (8630号機)-2♪
|
乗客を乗せる前のSLスチーム号 (8630号機)
|
旧梅小路蒸気機関車館にもあったSLスチーム号…京都鉄道博物館のOPENに際し客車が新規に製造されました。約500mの線路を一往復します。 新しい客車に乗って見たかったですが、SLスチーム号の走行動画撮
|
8620形蒸気機関車 8630号機♪ 本日のSLスチーム号の担当機です^ ^
|
少し歩き疲れたので本館2階のレストランで休憩^^; ビールと軽食を取りました(笑)♪ このビールグラスが欲しかったです^ ^
|
SL第二検修庫外の引き込み線にはD51 200号機の次にメンテナンスを待つSL(C61 2号機)と嵯峨野観光鉄道所属のDE10型(1156号機)ディーゼル機関車が停まっていました^ ^
|
博物館と共に新設されたSL第二検修庫…ここでは扇形機関庫内のSLだけでなくJR西日本所属のSL動態保存機の修理やメンテナンスをする施設で来年に予定されるD51 200号機の本線走行復帰工事が行われてい
|
京都鉄道博物館は昨夏一旦閉館した梅小路蒸気機関車館と一体化してOPENしました。 以前は撮影出来なかった扇形機関庫が博物館から通じる連絡通路上からキレイに撮れるようになりました^ ^
|
スカイテラス上にはTID(トレイン インフォメーション ディスプレイ)が設置されており新幹線を除く京都駅近辺を走る列車の位置がわかります♪
|
同じく屋上スカイテラスから博物館脇を掠めるJR嵯峨野線を走る221系電車、京都タワーをバックに… 最高のロケーションです^ ^
|
屋上のスカイテラスでは近くを走るJR線(京都線) 東海道新幹線を眺めることが出来ます♪ 東寺と絡めて、新幹線と関空特急はるかを撮影♪
|
京都鉄道博物館のNEW OPEN告知ポスター…皆さん見たことがあると思います♪
|
大ジオラマ-4 JR西日本の博物館ですが、しっかり関西の私鉄車両も走ってるいます^ ^
|
大ジオラマ-3
|
2階の大ジオラマ-2
|
2階の大ジオラマ-1
|
クハ488-1 クハネ581-35 新幹線500系521-1の並びを2階から…
|
2階から俯瞰でクハネ581-35とクハ488-1を撮影、 3階の通路の壁が新幹線を模している芸の細かさ^ ^
|
2階に上がるエスカレーター脇の壁面にはSL(蒸気機関車)のナンバープレートがぎっしり^ ^
|
クハネ581-35とクハ488-1の並び^ ^
|
クハネ581-35と新幹線500系 521-1の並び^ ^
|
蒸気機関車 230形233号機♪
|
新幹線500系 521-1♪
|
新幹線500系 521-1♪
|
500系 521-1 クハネ581-35の並び^ ^
|
新幹線500系 521-1♪
|
クハネ581-35 クハ488-1の並び-1♪
|
クハネ581-35 寝台特急用電車♪
|
クハ488-1 特急用電車♪
|
新幹線100系 122-5003♪
|
新幹線100系 122-5003♪
|
EF52-1 直流電気機関車♪
|
EF52-1 直流電気機関車♪
|
DD51-756ディーゼル機関車♪
|
DD51-756ディーゼル機関車♪
|
DD51-756ディーゼル機関車♪
|
キハ81-3 特急用気動車♪
|
ヨ5000-5008 貨物列車車掌車♪
|
EF65-1直流電気機関車♪
|
EF66-35直流電気機関車♪
|
EF66-35 直流電気機関車♪
|
EF81-103電気機関車♪
|
スシ24-1 食堂車(トワイライトエクスプレス)
|
スロネフ25-501(トワイライトエクスプレス)
|
スロネフ25-501 (トワイライトエクスプレス)
|
EF58-150電気機関車♪
|
EF58-150電気機関車♪
|
EF81-103 交直流電気機関車
|
EF81-103 電気機関車(トワイライトエクスプレスカラー)
|
スシ28-301
|
クハ103-1
|
クハ103-1
|
DD54-33 ディーゼル機関車
|
C62 26号機 蒸気機関車
|
クハ86-1
|
新幹線0系21-1
|
新幹線0系22-1
|
エントランス(入場口)^ ^
|
イイね!0件
AWX 汎用 車用反射ステッカー 、アオープン衝突防止警告ステッカー 、車のドア反射ステッカー 、4個パック 後部装飾ステッカー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/26 16:02:59 |
![]() |
HASEPRO フロント ニッサン エンブレム REN-10 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/20 19:51:17 |
![]() |
日産純正 グローブボックス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/15 22:31:00 |
![]() |
![]() |
2代目ニスモ君♪ (日産 オーラ e-POWER) 2024.1月下旬にE12型ノート e-POWER nismoから乗り換えました^ ^ ... |
![]() |
ニスモくん♪ (日産 ノート e-POWER) レガシィBP5から乗り換えました。 愛車歴13台目にして初の日産車でハイブリッド車となり ... |
![]() |
BP5E (スバル レガシィツーリングワゴン) 2nd BHから'19.4.02に乗り換えました。 これでレガシィツーリングワゴンは初代 ... |
![]() |
2nd BH (スバル レガシィツーリングワゴン) ... |