
通勤スペシャルごと、我が家のいーけー君。
今月車検で、毎度のユーザーで通すつもりでチマチマと整備してきたのですが、さすがに9年乗っているとあちこちガタが出て来ていて、、

バッチリ交換やら

ブレーキキャリパーのオーバーホールやら、、
ブレーキローターやパットの交換、

リアショックアブソーバーの新調等など、、
やってきたのですが、、
昨日、、
走っていたらいきなりカーステが鳴らなくなり、壊れたかなと思っていたらETC車載機も電源が入ったり切れたり、、あれっ??これって?
エンジンがばらつき、メーターまでもが作動せず、エアバッグの警告ランプがつき始め、、
ただ事ではない!そのままDらー直行!
結論。
ダイナモ(オルタネーター)がご臨終になりました(泣)
車検もDに頼んだのですが、、
請求が11諭吉オーバー(泣)
トホホ(涙)
修理費、整備費、部品代、法定12カ月点検費用に車検費用、、代行手数料モロモロでこの値段。
こんなもんなのかな?Dだと?
いかに自分でユーザー通すのが経済的か実感しました。
でもダイナモ逝くとは、想像もしてなかった!予期せぬ出来事、、
明日には完治したいーけー君が帰って来る事でしょう、、
財布の中は一気に真冬ですわ(泣)トホホ😵💦
Posted at 2019/09/12 12:54:21 | |
トラックバック(0)