
あれは8日の早朝、、
仕事を終えてR君に乗りエンジンをかけようとしたら、、
鍵が回らない!!
アクセサリーまではスムーズに回るんだけど、それから先全くダメ(泣)
JAFを呼ぶも40分待ち。んで携帯でネットを調べたら同じような状態のボルボが結構いることに驚いた。
強制的にプライヤーで鍵を力業で回したらなんとか回りエンジン始動!
(鍵を折らないように!)
んで、本日問題解決の為?、、キーシリンダー回りの分解に着手しました。

まずはアンダーのステアリングコラムカバーを外します。

キーシリンダー回りの照明カバーを外して、、

本来だとこのままステアリングバーからシリンダー本体を外したいのですが、、面倒なんで、、

ひとまずは、電送関係を外して、、
この状態でキーシリンダーに鍵を入れて回したら引っ掛かりも無くスムーズ!
問題はこのボックスか?
ばらして接点をクリーニングして再度組み上げて、、

キーシリンダー内部はこんな感じ!
破片が回転を邪魔してるようです。

こんなの出ましたけど、、💦
後は油を挿して、、
グリースやCRCはゴミが付着して後々厄介な事になるらしく

ケミカル製品を購入!
こいつをたっぷり部品を洗う感じで使いました。
真っ黒な鉄粉混じりのカスが出てきました。
鍵の動きを確認して再度組み上げて

完成です!
またいつ再発するか疑問ではありますが💦
以前よりスムーズに鍵が回るようになり、一安心です!
Posted at 2019/04/09 10:49:09 | |
トラックバック(0)