• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月28日

長期休暇2日目

長期休暇2日目 久し振りに下関へ行って来た。

絶好のドライヴ日和。実家のプレマシーを駆って、門司方面から関門トンネルを久し振りに潜ってみた。

関門海峡の眺めも最高。帰りに渡った関門橋はちょっと怖かったけど・・・・。

写真は、壇ノ浦PAから眺めた関門橋の模様。

フォトギャラリーUPしておきました。

PG其の1
PG其の2
ブログ一覧 | ちょこっとドライヴ | 日記
Posted at 2007/08/28 20:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親子卓球
はっしー03さん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

カフェにて✨6/2
とも ucf31さん

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

無事でよかった
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2007年8月28日 20:50
休暇満喫されてるようで何よりです
しかし、よう食べてますね(^^

納豆の軍艦巻き
もしかして
ウニの軍艦巻きを取ろうとしてたのでは
コメントへの返答
2007年8月28日 21:06
折角の休日ですからねぇ。
我ながら吃驚です。

私自身はアンキモのつもりで取ったのですが・・・・。
みてくれに見事に騙されてしまいました(苦笑)。
2007年8月28日 21:34
懐かしいです。
実家が山口(防府)なので、結構渡ってますよ。
新幹線と違って良いですよね~

納豆、ウニ、アンキモ全て食べれません…
でも15皿って!
私は7皿位でお腹一杯なんです。
コメントへの返答
2007年8月28日 21:47
御実家は防府でしたか。
アテンザの生まれ故郷(生産拠点とも言う)でもありますよね。
車での移動も、又格別です。

納豆は兎も角、ウニ、アンキモが苦手なのは勿体無いです!!!!。
結構大食いだったりします(苦笑)。
2007年8月28日 23:01
確かに凄く高いですね(汗)
私は高所恐怖症なんで駄目です。

ちなみにこの橋の下にフグがいっぱい泳いでるんですか(笑)
コメントへの返答
2007年8月28日 23:30
実は私も高所恐怖症で、飛行機等はからっきし駄目なんですよ(台湾へ出張予定の身でありながら・・・・)。

この橋の下は潮流が速いので、恐らく海峡を挟んで北か南のどちらかでしょうね(苦笑)。

プロフィール

「胃もたれしてる。・・・・。」
何シテル?   04/13 13:04
リヴァプールFCの熱狂的サポーター集団の愛称よりHNを頂きました、KOP(コップ)と申します。 初めて自分の車を購入しました。これからの長い期間、自分の相棒と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4th wing 11sq Blue Impulse 
カテゴリ:BLUE IMPULSE
2008/12/21 23:57:56
 
ブルーインパルスファンネット 
カテゴリ:BLUE IMPULSE
2008/12/21 23:56:26
 
ブルーインパルス博物館 
カテゴリ:BLUE IMPULSE
2008/12/21 23:55:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
これまで自分の車を持っていませんでしたが、私の同僚からの「早く車買え」コールに押され、遂 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
アテンザだけでは寂しいので、実家のプレマシーも愛車紹介に加えてみました。 2002年1月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
15年間の長きに渡って我が家(実家)に君臨し続けたボンゴワゴンが、高速走行中にエンジンブ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation