• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOPのブログ一覧

2008年06月14日 イイね!

13番目

13番目本日、東京で13番目の地下鉄、東京メトロ副都心線が開業しました。

この路線、埼玉の和光市から池袋、新宿を経由して、渋谷まで到達する経路となります。

要は、路線の途中に3つの副都心が路線に組み込まれているので、この名前になったんですよね。

早速渋谷から和光市まで乗車してみましたが、いやぁー、込んでましたねぇー。そのせいもあって、発車が何分か遅れたり、走行中に線路上での停車を余儀なくされたりと色々ありました。

和光市まで乗車して、一旦駅の近辺で昼食を摂り、再度駅へ戻り、ホームで色々な車両を撮影。和光市駅は、元々は東武東上線の駅なのですが、東京メトロ、西武の列車も乗入れてまして、色とりどりの列車を撮影出来ました。

詳細はPGにて。

PG其の1
PG其の2
PG其の3
PG其の4
PG其の5

しかしまぁー、引切り無しに列車が停車するのには吃驚しました。流石は東京のベッドタウンですね。

開業初日という事もあって、上記の様に遅延等でダイヤが乱れまして、渋谷に戻る時に乗車した急行も、西早稲田駅の手前で、先行車両が車椅子に乗った乗客を降ろすのに手間取ったみたいで3分程路線内で停車しました。開業直後の課題でしょうね。暫くはこういう状態が続くかもしれませんが、これから徐々に改善されれば良いと思います。

さて、この後に、久し振りに渋谷の街を歩いてみましたが、胸が大きく開いたTシャツやらワンピースを着用している女の子が多かった事・・・・。中には胸の中央のみぞおち付近まで切り込みの入ったTシャツを着ていた娘も居ましたねぇー。谷間どころか、胸の根元まで露になって、正直目の遣り場に困りました・・・・。いやぁー、今の女の子は強いね。てか、谷マニアには朗報ですな・・・・。

あっ、いかんいかん。すっかり趣旨から脱線してしまった・・・・。それではお休みなさい!!!!
Posted at 2008/06/15 00:21:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年05月11日 イイね!

こんな形で再利用

こんな形で再利用東京から土浦へ戻った後、ホームで喫煙していたら「間もなく団体列車が到着します」とのアナウンスが。

暫くして到着した列車は何と485系。

かつては国鉄及びJRの特急として、全国各地を走り回っていた485系も、時の流れと共に新型車両にリプレイスされ、ごく一部の区間で走っているのみ。

そっかぁー。今はこういう形で再利用されているんだ。

停車後、修学旅行帰りと思われる中学生が続々と降りて来た。改札口には、我が息子・娘の帰りを首を長くして待っていた親御さん達でごった返していた。駅前のロータリーにも、戻って来た彼等を迎えに来た人達の車で溢れ返っていた。

高校生の頃、信州は志賀高原へスキー合宿へ行った時、名古屋から団体列車で長野まで5時間かけて移動したが、その時に使われた電車は在来線の普通列車。確か「山男」の愛称で親しまれた車両ではなかったか。車両形式までは覚えていないが。特急列車と違い、シートのアジャストメントが出来なかったので、長野までの道中がとても辛かったのを覚えている。

もう14年前の話になる。それを考えると、今の中高生は恵まれているなと感じた。
Posted at 2008/05/12 00:28:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年09月12日 イイね!

ここんとこ・・・・

ここんとこ・・・・日記で書くネタが無いので、先日実家へ帰省した時に撮影した新幹線の写真をPGにUPしておきました。

日記や他のPGでも同じ写真を使用しているので若干被りますが、関心のある方は、どうぞ御覧下さいませ。

PG 東海道山陽新幹線の車両達

尚、写真は、長野新幹線の「E2系あさま」。今回のPGとは何ら関わりはありませんが、新幹線繋がりって事で掲載してみました。
Posted at 2007/09/12 00:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年05月12日 イイね!

チケットホルダー

チケットホルダー性懲りも無く、鉄道ネタをもう一つ。

列車の切符を入れるチケットホルダー。みどりの窓口で切符を買った際は、カウンターの傍らに置いてあるこのチケットホルダーに自然と手が伸びます。使用後大抵は捨ててしまいますが、気に入っている物は捨てずに取ってあります。

今日、家の整理をしていたら、幾つか見つけたので、写真に撮ってみました。

左下がJR西日本。右下がJR東日本(湘南新宿ライナー)。左上がJR九州(九州新幹線[黒木瞳])のチケットホルダーです。

因みに、新幹線のポケット時刻表も一緒に写真に収めました。仲間由紀恵と長澤まさみが写っています。

これからの目標
好みに関係無く、チケットホルダーを集めるぞぉーっ。

皆様、御清聴有難う存じます。
Posted at 2007/05/12 23:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年05月11日 イイね!

車もいいけど!!

車もいいけど!!鉄道も大好きです。鉄道ファンみたく、秘境駅に足を踏み入れる事まではしようとは思いませんが・・・・。

特に700系のぞみがいい(プロフにも書きましたが)。あのカバさんの様な愛らしいデザイン(って言い過ぎか)。それでいて速い。

私自身、時々実家の小倉へ戻るのですが、のぞみに乗る瞬間は気分が高揚します。

もうじきN700系が登場しますよね。早く乗りたいな。

写真は、2月末日に小倉から松本に戻る際、小倉駅にて偶然停車した試運転中のN700系のサイドエンブレムを撮影したものです。行き先表示は、500系と同じくLED表示となります。

因みに、特急田中3号見ましたか。小田急ロマンスカーVSE50000系が出ていましたよね。あの列車も乗ってみたい列車の1つです。
Posted at 2007/05/11 23:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「胃もたれしてる。・・・・。」
何シテル?   04/13 13:04
リヴァプールFCの熱狂的サポーター集団の愛称よりHNを頂きました、KOP(コップ)と申します。 初めて自分の車を購入しました。これからの長い期間、自分の相棒と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4th wing 11sq Blue Impulse 
カテゴリ:BLUE IMPULSE
2008/12/21 23:57:56
 
ブルーインパルスファンネット 
カテゴリ:BLUE IMPULSE
2008/12/21 23:56:26
 
ブルーインパルス博物館 
カテゴリ:BLUE IMPULSE
2008/12/21 23:55:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
これまで自分の車を持っていませんでしたが、私の同僚からの「早く車買え」コールに押され、遂 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
アテンザだけでは寂しいので、実家のプレマシーも愛車紹介に加えてみました。 2002年1月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
15年間の長きに渡って我が家(実家)に君臨し続けたボンゴワゴンが、高速走行中にエンジンブ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation