• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOPのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

今週の出来事

今週の出来事今晩は。来週から本格的に再就職活動を始める予定のKOPです。

さて今週ですが、1/20に、今年に入ってから初めて、我がアテンザを洗車して来ました。

よくよく考えたら、去年の7月以来マトモに洗車していなかったので、おおよそ半年振りになります。

いつもの如く高圧水洗で車体を満遍無く洗ってやって、付属の洗車キットでフキフキしてあげました。



洗車中の様子はこんな感じ。


で、あちこち拭いている最中に、悲しい出来事に遭遇。何と、左ドアミラーの縁の塗装がペロンと剥がれてしまっているではありませんか・・・・。


何処かで擦った覚えは無いし、塗装が剥がれた箇所の周囲には、擦り傷無かったんですよねぇー・・・・。何でこんなんなったんだろうか????。

我がアテンザも納車されてから1年と9箇月。洗車する度に細かい傷(飛石による物等)が発見されています。使っているからには仕方の無い事ではありますが、今回のはかなりショックでした。

次の日は、母の買物につき合わされました。我がアテンザに母を乗っけてこちらのお店へ。久し振りに「おすすめスポット」を更新してみた。


店内は、焼きたてのパンの匂いが広がっていて、食欲そそりました。日本人でありながら、米よりも粉物が大好きな私は、欲張ってパンを7種類購入してしまいました。


で、こちらは22日~24日までの私の昼食となりました。

さてさて、金曜から寒さが増しました。こちらは雪も積もってしまってます。風邪ひかない様気を付けて下さいね!!!!。
Posted at 2009/01/25 01:57:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2009年01月17日 イイね!

帰着

帰着えーっと、一昨日実家へと帰着しました。

写真は、土浦から東京港へと向かう途中に、ODOが1並びになった所を撮影。数字が並ぶ直前に近くのホームセンターに避難。駐車場が広く、尚且つ駐車台数が少なかったので、苦も無く撮影に成功。納車後645日目での達成となりました。

で、実家に戻るまでの道程ですが、13日のお昼過ぎに土浦を出発。R6をひたすら東京方面へ。ちょっと早かったのですが、16時半過ぎに東京港のフェリーターミナルに到着。19時に出航。途中徳島に寄航し、15日の5時40分に新門司に到着。乗船してからおおよそ35時間の大移動でした。

早朝だったので暗くて寒かった。積もるとまではいきませんが、雪もちらついていて、走行中にちょっとスリップ。手荒い出迎えを受けました。

このまま真っ直ぐ帰れば、7時前後に到着予定でしたが、朝のバタバタした時間帯に戻って来ては困惑するだろうと思い、適当に時間を潰して10時頃に帰宅。気付いたら、実家の車が変わっていました。
IMGP5491
プレマシーからデミオに・・・・。

この後、疲れていたので御昼寝。実家に帰ってから最初の夕食は、2日の新年会で某うどん密輸人から大枚叩いて購入したうどんセットで。
IMGP5496
家族全員、美味しい美味しいと喜んでくれていました。

この時に、今後の事をちょっとだけ話したのですが、余り根を詰めない方が良いとか卑屈になるなとか言われたり、挙句の果てには、息抜きに韓国にでも行って来なよと言う有様・・・・。心配しているのかしていないのか分からんなぁー・・・・。それでも、気分的には落ち着きました。家族って有難いなぁー。

で、我がアテンザのフューエルリッドを目の当りにした上の妹から

「継ぎ当て????」

と言われた事に若干ショックを受けました。アルミ素材にしただけなのに・・・・。

まぁー、こんな感じで1日が過ぎていきました。

昨日は引越しの荷物を片付けている際に、部屋の整理をしていたらこんな物を見つけました。
IMGP5505
36年前の雑誌です。雑誌のジャンルは分かりませんが、焼物の特集をやっていて、陶芸に関心のある母がその当時に購入し、今の今まで取っていた様です。余談ですが、私自身はこの時まだ生を受けていませんでした。

裏表紙。
IMGP5507
当時のセドリックの広告が載っていました。右から2人目は恐らく二谷英明でしょうね。この頃からCMキャラクターやってたんだ。息が長かったんですね。今では殆ど見かけなくなってしまったハードトップが懐かしい。

で、もう一枚。
IMGP5511
RX-7以前のサバンナが写っていました。それから、当時のジョアのCMは小柳ルミ子がやっていたんですねぇー。

本来の目的を忘れてしまい、雑誌の閲覧に没頭してしまっていました(^_^;)ゝ。

さてさて、明日も荷物の整理して、身も心もスッキリさせよう。というか何時までかかるだろうか????。
Posted at 2009/01/17 01:55:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2009年01月13日 イイね!

この部屋とも・・・・

この部屋とも・・・・本日でお別れです。

短い間だったけど、どうもありがとう。

さて、これから実家へ戻るとしよう。
Posted at 2009/01/13 14:15:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2009年01月12日 イイね!

今年の抱負をば

どうも今晩は。お久し振りです。

実家へ戻る為の引越しの準備に追われていた為、みんカラの閲覧すら出来ない状況で、徘徊及びコメントの返信が遅れてしまった事を御詫び致します。引越しの準備も一段落し、後は実家に戻るだけとなりました。

で、年が変わって早10日経った訳ですが、今年の抱負と言いますか、目標を定めていなかったので、ここで書いておこうと思います。

①今年度一杯(3/31)までに次の勤め先を決める。
先ずはこの目標ありき。この目標をクリアしない事には先へは進めません。死ぬ気で達成させないと・・・・。

で、ここから先は①の目標を達成させてからの話になりますが・・・・。

②アテンザで1回は東海地方へ伺う。
私にとって心の故郷ですから、遠くなってしまいましたが1度は我がアテンザで行っておかないとね。御馴染みのメンバーとの再会を願ってやみません。

③10年振りに四国上陸。
最後に訪れたのが10年前の秋。それ以降は一度も訪れていません。近くなったから行き易くなったし、うどんも本場で食べたくなった。先ずは松山で、13年振りの醤油めしを頂いてからだな。

④対外試合を増やす。ソラトモを増やす。
去年はアテンザオーナー以外の方(ソラトモ)と交流を持つ事が出来ましたが、結局の所、対外試合は松島での1回だけでした。今年は航空祭やら撮影会等のオフ(対外試合)に出来るだけ参加して、更なる交流を深めたいですね。ころなりさん。企画の方宜しく御願い致します!!!!・・・・、って他人任せかよ・・・・。

まぁー、こんな感じで2009年はやっていこうと思います。

で、そんな私にも、聖地より年始の御挨拶が届きました。ここ数年は縁が無かったので、有難い事です。

IMGP5193-1

松島でのブルーインパルスの訓練の様子です。レターエイト開始直後の1枚ですね。カッコイイし、相当凝った作りになってます!!!!。額縁買って飾らんといかんな。師匠。有難う御座います。
Posted at 2009/01/12 02:12:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2009年01月03日 イイね!

福袋の目玉商品

福袋の目玉商品東京駅地下街のさくらやにて。

我が愛機「PENTAX Optio E60」に、デジタルフォトフレーム。それから、2GBのSDカードのセットで合計\15,000也。

去年の8月にヤマダ電機で買った時は、単品で\19,800だったのに、何だか悔しい・・・・。
Posted at 2009/01/03 15:52:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記

プロフィール

「胃もたれしてる。・・・・。」
何シテル?   04/13 13:04
リヴァプールFCの熱狂的サポーター集団の愛称よりHNを頂きました、KOP(コップ)と申します。 初めて自分の車を購入しました。これからの長い期間、自分の相棒と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4th wing 11sq Blue Impulse 
カテゴリ:BLUE IMPULSE
2008/12/21 23:57:56
 
ブルーインパルスファンネット 
カテゴリ:BLUE IMPULSE
2008/12/21 23:56:26
 
ブルーインパルス博物館 
カテゴリ:BLUE IMPULSE
2008/12/21 23:55:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
これまで自分の車を持っていませんでしたが、私の同僚からの「早く車買え」コールに押され、遂 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
アテンザだけでは寂しいので、実家のプレマシーも愛車紹介に加えてみました。 2002年1月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
15年間の長きに渡って我が家(実家)に君臨し続けたボンゴワゴンが、高速走行中にエンジンブ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation