• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosuke97の"スッパイダー" [アルファロメオ スパイダーベローチェ]

整備手帳

作業日:2024年8月18日

クーラーガス補充その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
朝ドラついでに、クーラーガスの圧力と帰還温度を測定して、ガスの量が適量か確認します。
圧力2.05kg蒸発温度1℃帰還温度?吸入管温度?が9℃
過熱温度5〜10℃で計算。
9℃-1℃=8℃
もう少しガスを足しても良いようですが、入れ過ぎになりそうなので、これでよしとします。


朝ドラがついでなのか、ガス圧確認がついでなのか^_^
2
サイトグラスのガスは、泡泡ですが、時折液体が見えます。
これを当てにするなと、言われている旧車のプロがYouTubeで言ってました。

3
クーラー吹き出し口にある温度計は、走行中の温度。
0.6℃です。これ以下には下がらず、サーモスイッチが働きコンプレッサーは止まります。

いやー激冷えでしょう。
これなら炎天下でもクーラー効きそうです。
ちなみに道路上の気温表示は、25℃。
暑いところで30℃なので、まだまだ涼しい時間帯です。35℃超えの時はどうなるか?

渋滞中の水温上昇も秘策で何とか乗り切れるかな^_^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サーモスタットの作動を確認する

難易度:

冷却ファンの作動を確認する

難易度:

Rアクスルを洗浄する(続)

難易度:

Rアクスルを洗浄する

難易度:

Rフロア&ペラシャフト点検

難易度:

またまたオルタネーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サンマ1 さん
機材が、すごい。
切断、穴あけ、溶接まで、一通りありますね。
うちの会社の工作室より充実してます。」
何シテル?   05/17 08:35
エンジンが付いているものに興味があり特に車が好きな”車男”です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

警告灯のつかない生活(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:55:36
デスビ コンタクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 15:24:54
タイヤ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 15:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルフィスタの仲間入り 皆様よろしくです。 →かれこれ、16年の付き合いになりますが、飽 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ スッパイダー (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
FR/キャブ車 この条件に合う車に出会ってしまった。 オープンカーってのも気持ちいいので ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通勤快速
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
奥さま専用車 よー走ります^_^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation